記憶力・・・➁
t-nakanishi
『人間は忘れる生き物』です。 人間は時間が経てば経つほど、モノを忘れていくんです。 では実際、人間はいつまでモノを覚えていられるのでしょうか?
記憶力・・・①
t-nakanishi
勉強していく上で、とても必要なのが『記憶力』ですね。 そして、なかなか苦労させられるのが『記憶する』ということ。 今回は記憶を高める方法についてご紹介します。
ゴールではなくスタート
t-nakanishi
都内私立高校の推薦入試が終わり、教室でも数件の合格報告を受けました。 初めての入試・初めての合格は本当に嬉しいことでしょう。 ただ、ここで受験勉強終了!→「さぁ、遊ぶぞ!」でいいのでしょうか?
本日はセンター試験です。
ONESTEP
いよいよセンター試験が始まりましたね。今まで頑張ってきた成果を試すときです! そこで、テストの心構えとして2つを皆さんにお伝えしたいと思います。
時間は有限
ONESTEP
私たちは、時間と共に暮らしています。あらゆる活動には開始と終了の時間があります。 それらに基づいて、私たちの行動が成り立っていますね。では、この時間がなかったとしたらどうなるでしょう?
声に出して読むこと
t-nakanishi
先日、授業で講師が天体について説明していました。「水・金・地・火・木・土・天・海」とリズミカルに読むことを知らない生徒に対し、講師は「歌うように声に出して覚えちゃいなさい!」とアドバイスしていました。 声に出して読むこと、つまり音読はとても効果的です。歌もある意味音読ですね(笑)昨年流行った恋ダンス、歌えちゃう人も多いのではないですか??繰り返し聞いて、歌詞を見ながら歌っているうちに、自然と口ずさめてしまいますよね。 小学生の国語の授業では必ず音読を行います。音読には様々な効果があるんです。・集中力と記憶力の強化・文章を捉える力がつく・感性が養われ…"声に出して読むこと"の続きを読む
受験シーズン到来
ONESTEP
年が明けて、あっという間の1週間。いよいよ受験シーズン到来です。皆さんも志望校に合格するため、日々頑張っていると思いますが、そもそも受験は何のためにするのでしょうか?
国語の勉強の仕方②
h-nakanishi
前回の続き・・・ 今回は【国語】の勉強の仕方について紹介します。 では実際にどのように勉強をしていくのか!?
国語の勉強の仕方①
h-nakanishi
勉強の仕方についてよく質問を受けるので、今回は【国語】の勉強の仕方について紹介します。 【国語】は、5科目の中でもっとも成果の出にくい教科で・・・