まずは書いてみる。
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。前回に続き、またまた授業中のお話しです。私が、国語の授業を担当していた時のことです。文章読解の問題で、記述で答えるものがありました。生徒の様子をうかがうと、なかなか手が動きません。結局、何も書くことなく空欄のままで終わりにしてしまいました・・・。
それは作業です。
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。先日、授業中に生徒がこんなことを言いました。 「あー、これ混乱してきたから一度ノートにまとめよっ。」やっぱり勉強は、自ら考えて自ら解決していかないといけないですから、良い心構えです。ただ、ちょっと気になったので聞いてみました。「まとめた後はどうするの??」
成績が上がった女の子の話②
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。前回お伝えした成績が上がった女の子の話。今回はその続き。運動部に入っていたこの生徒。生活の中心は『部活』でした。日々学習を積み重ねることはなかなか難しく、テスト前に慌てて勉強し、テストが終わればまた部活中心の生活に戻っていく。・・・という感じでした。
成績が上がった女の子の話①
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。先日、夏期講習で身につけてもらいたいものが ある、という話をここでしました。「私が考える『夏にやるべきこと』は、大きく言うと2つある」といった内容でした。今日は『勉強に向かう姿勢』に関してもう少し掘り下げていきたいと思います。
保護者会での話題は…
t-nakanishi
夏休み前の保護者会が小中学校で開かれています。 夏休み中の過ごし方、宿題についての説明が主だと思います。 そんな中、保護者様の関心は自由研究のテーマ…(笑) 本当は自分でテーマを決めて取り組めるのがいいのですが、なかなかそうはいかないのが現実ですね。 というわけで、今回は2つネタをご提供します。
「今からでも間に合いますか?」
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。ONESTEPでは、恩多町・学園町共に今週の月曜(10日)から夏期講習が始まっています。生徒たちは、各々決めた夏期講習の日程表を基に授業を行っています。 一方で、教室にお問い合わせいただくことも多くなっています。学園町では、先日こんな問い合わせをいただきました。「中3生なんですけど、受験に向けて今からでも間に合いますか?」
宿題を手伝う時は要注意!?
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。授業をしていて、教科書を見る機会が何度もありますが、 子どもたちの教科書を見ると、「あれ?こんな言い方だったっけ?」と思うことが結構あります。 今と昔では、教科書の表記がだいぶ変わっています。例えば、
日々研究!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 小学生から中学生まで来ている当塾ですが、 もちろん勉強が好きな子・得意の子ばかりではありません。 むしろ嫌いな子・苦手の子の方が多いかもしれません。 日々の家庭学習がなかなか一人では進まない。 塾の授業でも90分積極的に集中しきれない。 そんな子もいます。 そんな子へは、
単語の覚え方
t-nakanishi
単語の覚え方は人それぞれ。 ただ、じっと見つめて頭に入れようとする人もいれば、何回もノートに練習する人もいます。 でも、なかなか覚えられずテストでも結果につながらない。 なぜ覚えられないのでしょうか…。