2018【6月入会キャンペーンについて】
h-nakanishi
新学期は、スムーズにスタートできましたか? 小学校では、各学年ともにメインの計算を扱い授業ペースも上がっています。 中学校では、中間テスト→運動会→期末テスト→運動部の大会→修学旅行と 行事が続きます。 行事の中の定期テストでは、テストへ向けてテスト範囲を終わらすべく急ぎ足の授業や 出題のポイントをヒントとして出してくれる授業もあり集中して授業を受ける必要があります。 また、テスト結果も気になるところで、
配布物配ってます!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 5月は、教室の配布物がいくつか続いています。 月のお知らせやテスト・入試関係のものなど 「これ、お手紙。お家の方へ渡しておいてね~。」 と、授業の冒頭で渡していきました。 生徒へ一気に渡してしまうと、
塾の先生は知っている!~これからの中学生~
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 今回は、塾の先生は知っている!~これからの中学生~ と、ちょっとセミナー風にしてみました(笑)。 ただ、そんな大それた内容ではなく、あくまでもこの教室内の中学生のお話。 全中学生に当てはまるわけではないので、塾生以外の方は参考程度にしてくださ~い。
高校生限定イベント
t-nakanishi
高校生のテスト期間になりました。 自分のスタイルが出来上がり決まった時間に教室にやってくる子もいれば、 初めての中間テストに向けて動き出した一年生も。 そんな中、今回初めて高校生限定の自習イベントが行われました。
月のお知らせ~教室通信~!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 教室では先週末より~月のお知らせ~をお配りしております。 この~月のお知らせ~は、教室内からのお知らせや読解力アップのプリントなど いっしょに毎月配っています。
頑張りどころ!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! GWの連休が明けて、テストや運動会が近づくこの時期 学校では運動会の朝練が始まったり、部活では最後の大会が迫ったりと 体力的に大変な時期になります。 どうしても目の前のことで手いっぱいになってしまい 季節の変わり目もあり体調を崩してしまう子も増えてきます。
GWの過ごし方!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! ニュースでは、連休のイベントや出国ラッシュや渋滞40キロや政治家の外遊など GWについてのニュースで伝えられていますが、もちろんお休みなく働いている人もいます。 部活の練習や試合が入っていたりしてお休みでない子もいます。 そして、連休明けにすぐに定期テストのある学校もあります。 ということもあり、塾開いてます! 私たちもお休みなく働いている人たちです。
今年は、ひと月早く
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。毎回毎回同じことしか言っていないような気もしますが(笑)、暑いですね。今日は幾分気温も落ち着き、過ごしやすい陽気ですけど、昨日なんか30℃を超えていましたからね。
ゴールデンウイークの中日
t-nakanishi
世の中には9連休している方もいるそうですが、 教室は昨日の月末休校以外、通常通り開校しております!! 心なしか日焼けしている子どもたちが今日も元気に来てくれています。