恩多町教室の様子
東村山市恩多町にある恩多町教室の様子や生徒の様子を紹介しています!
恩多町教室の〝今”をお伝えします!
自習って・・・!
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
このブログ記事でも何度もご紹介している教室の自習について
テスト前なので少し角度を変えて自習について紹介してみようと思います!
初級編としては⇒
「自習って来ていいんですか?」「自習って時間が決まってるんですか?」「自習ってどうやってするんですか?」
疲れた~!
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
教室の新中・高生は、体験入部が始まってます!
前々から興味のある部活の話はしていたので、
実際に体験入部に行ってみてどうだったのかいつものように聞いて回ってます。
「○部の体験入部行ってみたの?どうだった・・・??」
全国学力・学習状況調査
今日は小6と中3が対象の「全国学力・学習状況調査」が実施されました。
成績には入らないので、勉強して臨む子は少ないと思いますが…
早速一日がかりのテスト…お疲れ様でした。
早くも差が!
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
学校の授業が始まり10日ほど経ちました。
中学生は、テスト日程や新しい教科書での学校のペースも気になるところ
教室でも授業ごとに学校の授業進度を確認しています。
学校間や学年・教科によってもう差が出始めています!
ある学年の数学ではまだ先生の自己紹介や前学年の復習をやっている
ある学年の英語ではもうすでにLesson1が終わろうとしている
寄り道
新学期が始まり、一週間。
一年生は行き帰りだけで精一杯だったのではないでしょうか?
授業も始まり疲れがピークな金曜日。
そんな今日、制服姿を見せてくれた子がいました。
嬉しい限りです。
もう言うの~?!
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
教室では、各校の年間行事予定表を回収しています!(あと数校です)
回収した順に、テストの日程や行事の日程を確認していっています。
当面の予定では運動会と前期中間テストですね!
「今年は、運動会○日なんだね。」
「そうなんですよ。ちょっと早くなったんです~」
入学おめでとう!
本日は、中学校・高校の入学式でした。
教室からも東村山市第三中・東村山市第五中・西東京市田無二中・西東京市ひばりが丘中・東久留米市中央中・東久留米市南中へ進む子、
高校へ進む継続の新高校生がおります。
新入生のみなさま。保護者様ご入学おめでとうございます。
昨日から変わってます!
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
週明けから新年度ということで教室内でも
ボードや座席表やカレンダーなど新年度で表示が変わるため週末は準備していました。
座席表の学年も新学年になり、今週から新学年の予習にうつるプランになっている子が
多くいます。
教材も変わったり、小テストも変わったりと
今週から変更になる点がいくつかあります!
生徒も早速、
前回記事の続き・・・/入試ガイダンス編
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
前回のブログ記事で、【受験生のための受験ガイダンス】についてご紹介しました。
当日は、年間の受験の流れと理想的で狙っていく成績の伸び方や
各教科ごとの入試科目の特徴と対策についてなども話しました。
「じゃあ、英語について説明するよ~!平均点は58点、形式としては全4題で~・・・」
と説明しながら、実際の今年の問題を新聞を使って見せました。
教育員会のHPにも出されていますが、新聞が一面を使って説明しやすくていいんです。