恩多町教室の様子
東村山市恩多町にある恩多町教室の様子や生徒の様子を紹介しています!
恩多町教室の〝今”をお伝えします!
夏期講習受付中!
◇ONESTEPの夏期講習◇個別指導塾なので、あなただけのオリジナルプランを作成します。学校の授業がストップしている間に、つまずきポイントまで戻って苦手単元を中心に授業をすることができます。この夏で、苦手克服!また、普段手を付けられない理科や社会をまとめて復習することもできます。◇塾に来る日は自分で決める!◇部活やご家族の予定、習い事。夏休みは不定期に予定が入りがち。でも、ご安心を。塾に来る日・来る時間はすべて自分で決めていきますので、スケジュールが立てやすくなっています。◇塾をたくさん使って下さい!◇教室の空席は、自習席として開放しています。講習期間中は朝か…"夏期講習受付中!"の続きを読む
どっちにしても
涼しい梅雨が長く続いたせいで、プールの授業が中止になっていた小学生。中学生は多少涼しくても入ってしまう日もあるようですが…(笑)今シーズン1回しか入れず、検定を迎える子もいました。日曜日から夏らしい暑さになり、やっとプール日和となったかと思いきや…暑さ指数を考慮して中止ということもあるようです。日よけのない学校プールでは、今日のような炎天下に子どもを1時間も置いておくのは危険なんでしょうね。それにしても…なんかね。雨で水温が下がっても入れず、気温が上がりすぎても入れず。 昔は多少の雨でも入ったような気がするけどなー。どうせ濡れるし…という考えで(笑)
持って来ていいんスカ?!
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
夏休みに入り夏期講習も1日2コマ以上入ることも多くなっています。
2連続の場合は連コマと言ったりして途中で休憩時間が入ります。
お友だちとおしゃべりしたり、
先生とおしゃべりしたり、
スマホをいじったり、
と言った風景があります。
第4回どんじゃんコンテスト
『どんじゃんコンテスト』“どんどんじゃんじゃん覚えちゃおう!!”という長期休み恒例のイベントです。今回で4回目になり、長く通う生徒は「今年はなーに?」と気にしてくれるようになりました(笑) 今年のテーマは…『都道府県』です。昨年は特産物まで絡めてやりましたが、今年はシンプルに都道府県を白地図にかき込んでもらいます。昨年から都道府県の漢字も小4で習うべき漢字として指定されました。新潟、茨城、岐阜…なども書けないとダメなのです。というわけで、小4以上は漢字で書けることも合格の条件とします!!47都道府県と併せて、富士山、信濃川、琵琶湖の位置も覚えてもらいます。&n…"第4回どんじゃんコンテスト"の続きを読む
家から近いと!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!当教室の特徴の一つは家から一番近いいい塾です!ほとんどの生徒は、家から近くから通って来てくれています。なので・・・「さぁ通知表持ってきたかな~~?」と夏休みに入ってから回収を進めて「あ!やべ、またやっちまった。」「前回もそういって忘れたよね??!!」「はい~↓。」「よし!じゃ約束通り取りに帰ろっか?!」「はい。」「じゃ、次の10分休みで取りに戻ります。」となります。大体往復10分で戻って来れちゃいます。だからこその油断という説もありますが・・・毎回…"家から近いと!"の続きを読む
え~ 悪くても~?!
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
中学生は土曜日、小学生は今日。
終業式がありました!
と言うこうとで・・・教室ではさっそく
「さぁ通知表持ってきたかな~~?」
尊敬
私は図工が苦手でした。中学の美術の成績は3でした。絵を描くのも、物をつくるのも苦手・・・。だから、さらーっと絵を描けたり、工作が上手な人は尊敬します。 感心してはいけないのですが、授業中にノートに描く落書きに目を奪われることもあります(笑)褒めちゃいけないけど、「うまいね~。」って言ってしまうこともあります…。 今日は久々に感動してしまいました。じゃじゃじゃじゃーん☆☆☆ 大興奮で居合わせた講師に「見てみて!!!!!」と感動を共有しようとしたのですが、反応が悪い…。「…"尊敬"の続きを読む
二代目デビュー!
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
夏期講習スタートして、今までとは違う科目の授業が増えています!
例えば、社会!
この夏期講習では、1・2年生の復習を目的にしているので、
地理からスタートするプランの子が多いです。
そんな中、講師から要望があったので買いました。
恩多町教室の小学生は・・・
先日のブログで『千葉市の公立小中学校のほぼすべてが13日から夏休み』とありました。そしてそのブログを書いた教室長のいる学園町近隣の小学校は20日から夏休みとうことでした。 が、恩多町教室の小学生の多くは「27日から夏休みですから~~~残念!!!!!」(笑)同じ教科書使っているのに、なんでこんなにも差が出るの??って不思議でたまらなくなり、年間行事予定表を見比べてみました。すると…1学期の土曜授業の回数が違うんですね。学園町教室のメイン小学校は1学期間で5日土曜日授業がありました(運動会含む)。それに対して恩多町教室のメイン小学校は1学期間で1日のみでした!!…"恩多町教室の小学生は・・・"の続きを読む