コース名いろいろ
t-nakanishi
小学校では3年生から算数で習熟度別の小人数の授業が行われています。恩多町教室では3つの小学校から子どもたちが通ってきてくれていますが、学校によって名称に違いがあって面白いです。 果物の名前で分けられていたり、色で分けられていたり。ぐんぐん・のびのび・ジャンプとかもあったかな。 単元ごとにコース替えがあるようで、「今回は〇〇コースだったよ。」というように報告してくれます。 教室の授業では学校より少し先を進めています。塾で予め勉強しておくことで、学校では困らずに、積極的に挙手できます。自信を持って学校の授業に臨めるよう、教室でサポートさせても…"コース名いろいろ"の続きを読む
さっそく!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 中間テストも終わり学校でもいよいよ運動会練習が本格化してきています! 毎年この時期にみんなが日に日に日焼けをしていく姿があります。 さっそく、教室でも「焼けたね~。」「顔真っ赤だね~。」と話しています。 そんな中、例年通り? 運動会練習でケガをしてくる子も時々おります。 足や手をねんざしてきたりです。 包帯やシップなどが痛々しく
気を付けてきてください!
t-nakanishi
家から近くて通いやすい教室を選んでいただいている理由で多いものの一つです。長く通ってもらいたいと思っているので、一人で通えるというのも条件になってきますね。 教室にいるたくさんの小学生も一人で行き来してくれています。歩きで来る子もいれば、自転車で来る子もいます。時間に間に合うように余裕をもってきてくれています。 ここ最近、ニュースで悲しい事故が報じられています。胸が苦しくなるニュースを目にするたび、教室に来る子どもたちにも安全に通い続けてもらいたいと強く思います。 子どもが気を付けていても防ぎきれない事故も多いのですが、それでもなるべく…"気を付けてきてください!"の続きを読む
先生!出ました!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! またテストの話題になっちゃいますが・・・ テストが返ってきているので、教室では前回もご紹介したように 問題と本人の解答用紙を回収してさっそくテスト直しやテスト分析を進めています!
ウォーターサーバー
t-nakanishi
教室にはウォーターサーバーを設置しております。中高生になると、自分でペットボトルとか水筒を持ってくる子も多いのですが、小学生はとりあえず来てすぐ一杯飲みたくなるようです(笑) 紙コップは一日一人1一つまで授業中は飲まない 教室では上記2点の約束さえ守れば自由に飲めるようになっています。入会間もない子はこのルールを理解できておらず、机の上に紙コップを用意して授業中も飲もうとしちゃいます。今日も「授業終わったら飲もうね。」と約束をし、飲みたい気持ちを抑えて頑張ってくれていた小学生がいました。 そんな中、来週からテストが始まる高校生が、学校帰…"ウォーターサーバー"の続きを読む
そこまでとは!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! メイン中学校の東村山市第五中学校の1学期中間テストは10(金)に終わりました! 昨年同様、時間と点数が半分になって1日で終わらせるという日程でした。 週明けの今日は、「テスト(手ごたえ)どうだった~?」と来る子へ聞いていると、 「前回から上がった~!」と もう返って来ている学年・教科もありました!
どこに行った?
t-nakanishi
GW明け、話したいことがいっぱいの子どもたち。「キャンプに行ったんだ。」「横須賀のおばあちゃんちに行ってきた。」「大阪に行った。」「台湾に行きました。」などなど。お土産話をたくさんしてくれました。 しかし、「どこでキャンプしたの?」と聞くと、「?」となるんです。 行った先のキャンプは目一杯楽しんでいると思いますが、キャンプ地はどこだかまで興味が及ばないんでしょうね。 日本の都道府県を学ぶのは4年生ですが、教科書で勉強として入る前に、知る機会はたくさんあるはずです。おじいちゃんち・おばあちゃんちって何県の何という町ですか?最近ではカー…"どこに行った?"の続きを読む
テスト対策授業実施中!
ONESTEP
今月は、各学校で中間テストが実施されます。教室では、『テスト対策授業』を実施中です。 テスト対策授業って?? ⇒通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
いろいろな体験を
t-nakanishi
世の中は明日からGW。学校としては授業数確保のために明日は授業というところもあるようですが…。10日のお休みともなると、子どもを退屈させないようにと保護者様も一生懸命計画を立てられていると思います。子どもたちも連休の予定を嬉しそうに話してくれます。 これから先あるかないかわからない10連休の年でも受験生はいるわけで…浮かれてばかりはいられないと思いつつも、せっかくのお休みを有意義に過ごしてもらいたいものです。10日もあるので普段はできない体験をさせてあげてほしいです。何も海外に行く必要はありません。 小学3年生の国語の教科書に載っている詩を紹介します。…"いろいろな体験を"の続きを読む