大きなことから小さなことまで心配事!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 前回は、受験生あるあるについて紹介しましたが、 今回は、受験生エピソードについて紹介します。 ある受験生がやってきて質問してくれました! 「先生!入試の当日のさお昼ってどうするの・・・?」 「食べる時間あるの?弁当持ってくの??」と
年内最後のイベント
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 前回ここで紹介した小惑星探査機『はやぶさ2』。カプセルが無事回収出来たことをお伝えしましたが、実はカプセルが地球に投下された際オーストラリア上空で流れ星として観測されたんですよね。
会話を広げると・・・
t-nakanishi
先日、歯医者へ行ったときのこと。先生の名札に“歯科医師”、“歯科衛生士”、“歯科助手”、“矯正医”、と書かれていて…ものすごく気になってしまいました。 「何が違うんですか?」と、ある程度想像はついていましたが、聞いてみました。 「歯を削る」ように、一度行ってしまったら後戻りができない治療は“歯科医師”だそうです。一般的な病気を治す薬の処方はできないけれど、歯にかかわる薬だけは処方することができるんだそうです。“歯科衛生士”は、主に歯のクリーニングと歯科医師のアシスタントを行う仕事で、歯を削ったり、診察をしたりといったことはできないそうです。ちなみに、歯…"会話を広げると・・・"の続きを読む
受験生あるある!
h-nakanishi
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!今回は、冬期講習が始まりいよいよ受験へ向けてラストスパートに入っていく受験生のために受験生あるあるについてご紹介します。受験生には、受験太りなるものがあります!そして、受験生はダイエット禁止です!受験太り・・・?運動部で引退した子など受験勉強をスタートすると運動量が減る受験に対するプレッシャーやストレスで食に逃げてしまうことがある睡眠時間が少なくなり不規則な生活になるちょっと休憩~や気分転換~などで夜食や間食など食事の回数自体が増える受験期(秋~春)は、体が…"受験生あるある!"の続きを読む
お届け物です!・・・その後
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 先日ここでも触れました、小惑星探査機『はやぶさ2』の再突入カプセルが無事回収されました。そして、昨日(8日)オーストラリアから日本に持ち帰れたとのこと。無事回収出来て本当に良かったですよね!
おすすめコース
t-nakanishi
ONESTEPの授業は基本的に90分になっています。小学生でも90分授業です。入会時は「そんなに集中できるのかな?」と心配される方も多いのですが、各々が取り組む課題に向き合っているとあっという間です。教える側の感覚からすると、時間が足りずに焦るくらいです…。 とはいえ、低学年の子にとって90分はさすがに体力的にも難しく…塾デビューの子へのサポートとして60分のコースも用意しています。姿勢はもちろん、鉛筆の持ち方、筆圧の加減、ノートの取り方、辞書のひきかた、コンパスの使い方、漢字の書き順や形など・・・学校での一斉授業ではなかなか見切れないであろうところのサポートをし…"おすすめコース"の続きを読む
チームから教室一丸で!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 教室の受験生は、これから迎える入試のために準備をして冬期講習を進めています! 教室も受験生に当日、実力通りの結果を出してもらえるようにと準備をしています。 その一つとして、全スタッフが集まって全生徒分の目標点を設定します。 簡単に言うと・・・ この高校を合格するのであれば、教室として この問題、この問題、この問題を得点してもらい この教科では〇点、この教科では〇点にして 合計点を○点を目標にしよう!と 全生徒の当日必要点を算出したうえでこれから入試までで扱うべき問題を プランに盛り込んで授業しています。
お届け物です!
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 以前、小惑星『イトカワ』から試料(物質)を持ち帰ることに成功した『はやぶさ』。帰還したのが2010年のことですから、もう10年も前の話になるんですね。当時は随分と話題になりましたから、覚えているという人も多いのでは。
嬉しい反応
t-nakanishi
11月上旬から行っていた今年の漢字予想を11月末日で〆切ました。先日、授業に来た子が開口一番「漢字、何に決まったの?」と聞いてくれました。授業に来るたびに投票していたので、気にしてくれているみたいです。教室の取り組みに積極的に参加している証拠なので、嬉しい反応です☆教室内の集計は終えましたが、実際に発表されるのは12月14日(月)です。生徒たちは学校に行っている時間になるかと思いますが、清水寺の奥の院舞台にて、日本漢字能力検定協会の理事も務めていた貫主により巨大に和紙に漢字一字が揮毫され、テレビ中継もされます。ちなみにその後は12月いっぱいまで本堂で一般公開されたのち、本尊の…"嬉しい反応"の続きを読む