汗をかきながら
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 週末の台風が過ぎてから、一昨日・昨日と35度以上の猛暑日。東京は27年ぶりの猛暑だったそうで。もう、〇〇ぶりとか言いたくも聞きたくもないんですけど(笑)、これでもか!っていうぐらい暑い日が続いています。
早く来ると
t-nakanishi
9月に入り、教室は講習前の状況に戻りつつあります。夏期講習期間は教室に一番に来るのは中3生がほとんどでしたが、この時期は小学生が一番になります。 一番早い授業時間は小学校低学年向けのグループ授業で16時からですが、早いと30分以上前に、場合によっては1時間近く前にやってきます(笑)開口一番「今日、何しようか?!」と。 自分の座席に荷物を置くと、私が仕事をしている机の向かいにちょこんと座ります。かわいいです。そして、「紙ちょうだい。」と要求し、何やら書き書き…。しばらくすると「問題作ったよ。」とクイズを出題してきます。なかなかセンスがあって…"早く来ると"の続きを読む
忘れてる~!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 教室では、さっそく予習に入っています!とはご紹介しましたが、 今日は、そんな授業の様子(中3数学)をもう少しご紹介します。 「さて今回から新しい関数を扱っていくよ。一次関数は前やったけど覚えてるかな?」 「立方体の体積は、どうやって出すんだっけ?」 「円の面積の公式って何だっけ?」
作業にならないように
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 本日学園町教室では、中間テストに向けた講師研修を行いました。テスト前になると色々とやるべきことが あります。それは恩多町教室・中西教室長がお伝えした通りです。それは当然学園町教室でもしていることで。
2019年度日本語検定(第2回11月)のご案内
t-nakanishi
 当教室では学習指導要領でも重視されている「言葉の力」を継続的に向上させていくことを目的とし、【日本語検定】を導入しています。子どもたちの国語の授業をしてみると・・・普段の言葉づかいなどを聞いていると・・・『もっと正しい日本語を使えるようにさせていきたい』と感じることが多くあります。言葉遣いや文法も含めて正しい日本語のあり方を学習していくために、この検定を導入し年間2回(6月・11月)の受検機会で、現在の自分がどこまで「言葉の力」を身につけているのか、1年たち2年たってどこまで「言葉の力」が伸びたのかをこの検定で確かめていけるようにします。検定日11月9日(土…"2019年度日本語検定(第2回11月)のご案内"の続きを読む
こんなことしてたんです!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 近くの学校、三中ではテスト前2週間前になっています! 2週間前になるとテスト範囲表が配られるので、教室ではさっそく回収し すぐにテスト範囲の確認とプランの修正を行っています! 何度か紹介したことはあると思いますが、
無理はしない
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 昨日、授業が始まる直前に「やられた~!」と言って生徒が入ってきました。見ると、びしょ濡れ。家を出る時には曇り空ではあったけど雨も降っていなかったので、安心して自転車で出たそうなんですが。突然降ってきた大雨にやられてしまったそうです・・・。
どんじゃん結果発表♪@恩多町教室
t-nakanishi
夏休みの恒例イベント『どんじゃんコンテスト2019夏』が終わりました。 夏の終わりに近づくに連れて参加者も増えていき…盛り上がりました。
成長の種!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 長かった夏期講習が終わりました! 夏のイベントのどんじゃんの紹介記事でも 当教室の特徴について書きましたが、 長い夏期講習は、授業以外での成長もたくさんあります。 夏期講習期間では普段通わない時間帯に来ることがあるので、 知らない生徒や見たことのなかった先生と会う機会があります。 普段は時間帯によって小学生が来る時間帯、高校生が来る時間帯と 分かれてしまったりしますが、夏休み中は小学生と高校生が隣の席で授業をしたり いつもと違う先生に見てもらうことも多くなります。