教室ブログ
令和2年度 都立一般入試情報<出願状況>
2月5・6日(水・木)都立高一般入試の出願が行われました。
このあと12日(水)に願書取下げ,13日(木)に再提出を経て最終的な出願状況が確定します。
2日目の時点での全日制の応募倍率は1.40倍で,前年度と同じ倍率でした。
暖冬です
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
本日は、ポカポカ陽気。汗ばむとまではいかなくとも、心地よい暖かさです。昨日2月4日は立春。暦の上では春が昨日から始まっているわけです。そりゃあ、暖かくもなりますよね。
〇〇ロス
世の中、芸能人が結婚すると〇〇ロスってなりますよね。朝ドラの主人公が亡くなった時とかも話題になるかな。嵐が休止になっても騒ぎが起きそうですが…。 私にとってのロスは、生徒の卒塾の瞬間。明日が大学受験の生徒が先ほど教室を出ていきました。とてもいい顔をして、落ち着いた様子で明日を迎えられそうですが、とはいえ、毎日自習に来ていた子が明日から来なくなる…さみしすぎます。 毎年、この時期は〇〇ロスな私です。ありがたいことに新しい出会いも多い時期ですが、長く成長を見守ってきた子が巣立つときは、まるでわが子の卒業式を見守る親のような心境になります(笑) …"〇〇ロス"の続きを読む
令和2年度 都立推薦入試情報<合格状況>
1月31日(金)都立高推薦入試の合格発表が行われました。
全日制・定時制合わせた合格者数は8,897人,受検者に対する合格率は38.7%で,前年度(38.2%)より上がりました。今年も合格率上がっています。
男女別募集の普通科男子は37.7%(同38.4%),女子30.1%(30.7%),コース制63.6%(47.0%),単位制普通科36.2%(36.2%)とアップしました。
また、商業科59.3%(同60.2%),工業科66.0%(57.4%),農業科51.4%(40.1%),総合学科47.0%(50.9%)などでコース制が大幅に上がり,農業科は5割を超えました。緩和された学科・コースもありました。
文化・スポーツ等特別推薦の応募者に対する合格率は44.5%(45.1%)でここ数年大きな変化はありません。
2月/休校日のお知らせ
≪休校日≫教室は、日曜日がお休みとなります。2/2・9・16・23 ※11・24は祝日ですが、授業あります。2/29(第五週)通常土曜日に通塾の方はご注意ください。※29日は、テスト対策授業のみ実施。お問い合わせ各種お手続きは29日までにお願いします。 新規生徒募集中です!あなたの目標達成を全力でサポートいたします!関連ページ;<入会金無料キャンペーン実施中!>
自習においで!
以前、このブログで紹介しましたが、小6の子たちに卒業までにできるようになってほしいことをプリントにし、卒業検定“卒検”としてやってもらっています。授業前後に5~10分程時間があればやってもらうようにしていましたが、実際に始めてみると…見事に苦戦していることが発覚。とても授業前後では対応しきれなくなり…(笑) 「水曜日って何してる~?」と探りを入れて・・・呼び出しました(笑) 普段、お友達と遊んでいるというので、遊びも大切だから、その前後30分だけ時間を作って!とお願いし、来てもらうことにしました。 自習です!!これまで学校からの宿題、塾か…"自習においで!"の続きを読む
不安解消シリーズ/不安感編
入試直前のこの時期に来て不安や焦りから生徒から相談を受けることがあります。
そんな不安を解消していけるよう勉強方法を紹介します。
今回は、不安がたくさんあって落ち着かない。。。という相談事です。
私立単願組や都立推薦組など回りに合格が出てくると、
不安感が先に立ちなかなか勉強に身が入らなくなってしまいます。
入試まで1ヶ月を切ったこの時期にペースが上がらなくなってしまい
受験日だけが迫って来てしまうという子もいます。
不安を制するものは受験を制します。
不安を解消することは受験生活において本当に重要なことです。
拡大しています・・・
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
先日お伝えしたように中国・武漢で発生した新型コロナウイルスによる肺炎が拡大しています・・・。日本政府は中国の現地に住む日本人向けにチャーター機を出しました。かなり大ごとになってきていますね。
残念ながら…
積雪ならず(笑)昨日来た小学生たちが雪が降ったら何をするかってすごく楽しみにしていたので…。 大人は降ったあとのことを考えて楽しみに思えませんが、子どもたちはやっぱり楽しいんですね。 みんな雪合戦をしたかったみたいで、「雪を丸めるの下手なんだよなー。」とか「明日、手袋忘れないようにしなきゃ!」とか言っていました。 結局、ただの大雨になってしまい、びしょ濡れにだけなってきた小学生。明日は社会科見学だそうです。「明日は晴れるみたいで良かったね。」と声をかけたのですが、「えー、行きたくないよ。違うところがよかったんだよな。」と予想外の返答…"残念ながら…"の続きを読む