ハロウィンです
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。いよいよ来週の水曜に迫ってきました、ハロウィン。今では、仮装グッズや菓子などの市場規模がバレンタインを超えたとも言われているハロウィン。何故か日本では本来の意味は失われ、仮装するということだけがクローズアップされましたね。
中間テストの反省を活かして…
t-nakanishi
「あー、もっと早く始めていればよかった…。」 「時間が足りなくて、最後まで解けなかった…。」 テスト返却後の2大反省あるある。 これらの反省を活かして、期末にどう挑むか??!
どこ決まった?!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 今日はドラフトでしたね。 今年は、野球ネタを話せる野球少年やライオンズ、タイガース、ジャイアンツファンが いるので、CSの話など野球ネタで盛り上がることが多いです! そして、今日の授業前には ワンセグで記者会見をみている子もいました!
秋といえば
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。朝晩、めっきり寒くなってきましたね。教室の前にある街路樹もだいぶ赤く色づいてきました。いよいよ秋本番という感じです。秋本番を迎え、教室では秋にまつわる様々なものを恩多町・学園町、両方の生徒にアンケートしてみました。
気持ちを言葉にする
t-nakanishi
赤ちゃんは様々な欲求を泣くことだけで伝えます。 幼児は自分の気持ちを言葉にできず、喜怒哀楽で表現します。 成長に伴い、様々な言葉を知り、使えるようになるとコミュニケーションがうまくとれるようになります。 受験期には自己PR書、志望理由書を書きます。この時に語彙力がないと、言いたいことが伝えられずもどかしいですね。 国語の力を上げるために、本を読むようにとよく言われますが、本を読むことで自分が普段使うことのない言葉に触れることができるので、結果的に語彙力が増えて、表現力が身に付きます。 大切な場面で自分の気持ちを自分の言…"気持ちを言葉にする"の続きを読む
小さいことですが!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 授業では、必ず宿題が出ます。 これは、前回の授業内容を忘れないうちに演習するためです。 自分で前回の授業を思い出しながら同じ形式の問題を解いていくことで定着していく。 というサイクルを作るために宿題を出しています。 前回の授業内容を忘れないということは、大事なことで次回の授業へと繋がっていきます。 授業では、前回の内容を確認したり・・・
129億6千万通り?
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。財務省は、来年3月18日から発行する千円札の記号と番号の色を変える(褐色から紺色)と発表しました。デザインはそのままに、ちょっとした所(記号と番号の色)を変えるだけなので、いわば『マイナーチェンジ』をするわけですが、その理由がすごい。
ささやかに
t-nakanishi
日本の秋のイベントといえば、お月見ではありませんか? でも、今や、秋の気配を感じる頃、街はハロウィンの装飾でにぎやかになっていきますね。 恩多町教室でもささやかにハロウィンしています。
それぞれの立場から!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 教室へは同じ学校の同じ学年の同じクラスの子も通ってくれています。 授業時間帯はそれぞれ自由に選べ、授業時間帯が違ったりもするので、 お互い通っていることを知らなかったりもするのですが、 学校の話やクラスの話をしてもらうと同じエピソードを話してくれることがあります。 今で言うと・・・