教室ブログ
置き勉
小学校で置き勉を推奨する学校が出たとニュースになっていました。重たいランドセルを背負うことで腰痛に悩まされる小学生が増えていることが問題になっているそうですね。「脱ゆとり教育」の影響で教科書が大型化したり、ページ数が増えたりと確かに小学生のランドセルは重たいですよね。体の小さな子だと背負う度にふらっとしてしまうのでは…とみていて心配にもなります。ただ、教科書の大型化に伴い、ランドセルは年々軽く、大きくと進化しているんですよね。軽いノートや筆箱も売られています。なんだかいろいろミスマッチですね(笑) 重たいといえば中学生だって高校生だって重たいですね。教科数も増え、…"置き勉"の続きを読む
え~本当?!
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
中学生はテスト直前になり、
プランでも昨年の問題など過去問を解いてもらうこともあります。
塾用のテキストや学校ワークとはまた違って
昨年の実際の問題を手にすると少しの緊張とワクワクするみたいで、
「これ、本物の○中のやつですか?」と言ってくれます。
「そだよ。去年の先輩の問題持ってきてもらったやつで、今年は範囲がほとんどいっしょだから。」と返すと
「じゃこれ出ますか?」と言いながら解き始めてくれます。
自己肯定感が低い?
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。前回に引き続き、今回もサッカーワールドカップの話題です。同じ話題ばかりで申し訳ないですが、4年に1度のことですので大目に見て下さい(笑)。昨日、日本は初戦を迎えました。結果はご存知の通り2対1での勝利。
50問テスト
先日、ある小学生が「50問テスト返ってきたー。」と言って持ってきてくれました。結果は100点!学年が上がると新出漢字も増えてくるのできちんと取り組まなければ満点も難しくなってきます。そこをしっかり決めてきたのでたくさんほめました。 学校や学年にもよるかと思いますが、漢字のドリルの他に練習ノートがあったりと取り組み方は様々です。 単に一つの課題を終わらせるだけの気持ちで取り組むと、覚えられない漢字も出てくると思います。日常的に目にする漢字や書く機会の多い漢字はすんなり覚えられても、そうじゃないとうろ覚えで日の部分が目になっていたり、一部分が抜けた漢字になって…"50問テスト"の続きを読む
九歳の壁!つづき・・・
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
前回は、≪九歳の壁≫というものについてご紹介しました!
今回は、壁を感じた。。。壁にぶつかってしまった。。。場合の
乗り越え方、向き合い方についてご紹介します。
≪九歳の壁≫
九歳の壁は、勉強面での難易度アップ
自分と他者比較ができるようになる心の成長
この2点が前回紹介した年齢による変化・九歳の壁の正体です。
世界最大の祭典
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。
いよいよ始まりました、サッカーワールドカップ。地上波・BS問わず様々なチャンネルで放送していますので、観た方も多いのではないでしょうか。
知ってるよー
教室に通っている子の本当の姿。
友達は知らないけど、先生は知っているよー。
長く通ってくれている中で、色々な姿を見せてくれることが嬉しいです。
これから迎えるかもしれない反抗期も、
この時期を知っていることで受け止められちゃうんですよね。
九歳の壁!
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
今週から定例カウンセリングが始まり、ご家庭での生徒の様子を伺うようにしています。
今回は、カウンセリングの中で小学生のお母様へお話した内容についてご紹介します。
≪九歳の壁≫
九歳の壁という言葉を聞いたことはありますか?
9~10歳になると、
学力の面で、進んでいる子・停滞している子・遅れがちな子などの
学力差がはっきりと目立つようになってきます。
小学3年から4年になると、
熱中症にご注意を!
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。以前、ここで熱中症に関して触れました。そこでは7月~8月頃、特に梅雨明けで湿度が高い時になりやすいといったことをお伝えしましたが。実は先週、教室に通う生徒がどうやら熱中症にかかってしまったようなんですね。