今年も行ってきました!
h-nakanishi
今回の担当、恩多町教室・教室長の中西は、 初詣で湯島天満宮へ毎年行っています!湯島へ行って古札をお返しをして新しいお札をいただきます。
受験シーズン到来
ONESTEP
年が明けて、あっという間の1週間。いよいよ受験シーズン到来です。皆さんも志望校に合格するため、日々頑張っていると思いますが、そもそも受験は何のためにするのでしょうか?
当たり前のこと
t-nakanishi
先ほどネットニュースで観たのですが、県道に散乱していた古紙を一人で回収した女子高生に感謝状が贈られたそうです。学校周辺のごみ拾いなど美化活動をしてから朝の練習に取り組んでいるため、「学校でもやっているので当たり前と思って拾いました」とコメントしていました。ここで出てきた“当たり前”。当たり前のことを当たり前にやり続けることが難しいと言われていますが、周りの大人が当たり前の定義を作ってあげる必要があると思いました。新年のあいさつができる靴をそろえる目上の人に敬語を使える自分が使ったものを自分で片付けられるこれらができる子・できない子が教室の中でも混在します。私たちはただ勉強…"当たり前のこと"の続きを読む
「先生、〇〇ってやってますか・・・?」/体験授業!
h-nakanishi
生徒からも聞かれることがある【体験授業】 教室への問い合わせで一番多いのは塾内生からの紹介入会です。 紹介のきっかけとして塾生と同じ授業を無料体験授業で受けることができます。 入会をするにあたり無料体験授業で教室の授業を体験してみてください。
何か一つでも
ONESTEP
あけましておめでとうございます。新年を迎えると、気持ちも新たに色々なことにチャレンジしたい、今まで出来なかったことを頑張りたいという人が多いと思います。でも、続けられず断念する人も多いのではないでしょうか?そんな皆さんに一つご提案。
本年も、大変お世話になりました!
ONESTEP
早いもので、今年も残すところあとわずか。皆さんも、年末年始に向けた準備で大忙しなのではないでしょうか。 この時期になると、今年一年を振り返り様々なことを考えてしまいますが、皆さんはどうですか?
コミュニケーション
t-nakanishi
子どもの興味関心の芽はいつどこで芽吹くか分かりません。ただ、たくさんの子どもたちに携わる中で、やはり興味関心の強い子はご家庭でのコミュニケーション量が多いです。子どもが「これってなーに?」と聞いたときにすぐ解決に導いてあげられるかどうか…。ばたばたしている日常でリアルタイムに答えてあげることは忙しい保護者様にとって難しいこともあると思います。しかし、自分から聞いてきたことというのは少なからず興味を示したものです。もちろん保護者様も全ての質問に答えられるわけではありません。そのときは一緒に考えてみたらいいんです。一緒に図書館行ってみたり、もしくはネットで調べてみてください。。子ど…"コミュニケーション"の続きを読む
国語の勉強の仕方②
h-nakanishi
前回の続き・・・ 今回は【国語】の勉強の仕方について紹介します。 では実際にどのように勉強をしていくのか!?
チョークの粉??
ONESTEP
クリスマスイブです。みなさんはどう過ごしていますか?子どもたちにとっては、大きなイベントですから、 親に色々とおねだりしていると思ったら。教室に通っている生徒は違いました。