教室ブログ
次に向かって
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
昨日1日は、都立高校入試の合格発表でした。学園町教室も多くの生徒が受験に挑みましたが。結果は。全員第一志望合格とはなりませんでした・・・。みんな、本当によく頑張っていただけに希望をかなえられなくてとても残念ですが。
お友達をご紹介下さい
教室では、塾内生からの紹介をお待ちしております。新しくご入会される方の多くは、在塾生からのご紹介がきっかけになっています。ただいま【友人紹介キャンペーン】を実施しております。塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。学習カウンセリングや体験授業へお越しいただき、ご入会され授業がスタートしますと、紹介者・新入会者ともにプレゼントを進呈しております。保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、『家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、是非当教室をご紹介いただき、【紹介キャンペーン】をご利用ください。皆さまからのたくさんのご紹介…"お友達をご紹介下さい"の続きを読む
インフルエンザ2回はツライ
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
今はまさにテスト期間真っ只中。中学生は今週、高校生は来週、学年末テストのピークを迎えます。(ピークっておかしいですけど(笑))
教室は連日、授業と自習の生徒で大賑わいといった感じですが。
世代交代
都立入試後の学年末テスト期間です。受験生は勉強せずに挑む子が多いようで・・・つい数日前までは受験生でひしめき合っていた教室から一変、後輩たちが多く自習に来ています。しっかり世代交代しています。 しかし・・・自習に来ているのは中1ばっかり。「もう中2の0学期なんで。」と言う子がいましたが、じゃあ、中3の0学期になる中2の子たち~。大丈夫かーい(笑) 受験が終わった次の日に来た中2の子らには、「いよいよ君たちの番だね。」と声掛けしたんだけどなぁ。 受験生になったら自由時間少なくなるから、最後の自由を謳歌しているのかな??まぁ、自分でテスト…"世代交代"の続きを読む
今年はうるう年で今週はうるう日がある!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!今年は、うるう年なので29日があります!「閏(うるう)」とは、暦(こよみ)の上での日数や月数が平年より多いことを指し、この日を「閏日(うるうび)」、閏日がある月を「閏月(うるうづき)」、閏日がある年を「閏年(うるうどし)」といいます。うるう年は、約4年に一度訪れます。平年は365日ですが、うるう年には366日になります。平年を365日とする太陽暦で、地球の平均回帰年(太陽が黄道上の分点と至点から出て再び各点に戻ってくるまでの周期のこと)は約365.242199日で…"今年はうるう年で今週はうるう日がある!"の続きを読む
民間企業も月へいく時代に
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
先日、米宇宙企業の無人月着陸船が月面着陸に成功したというニュースを目にしました。民間企業としては世界初です!人類が初めて月に行った(とされる)のは1969年。アポロ11号が月面に到達しました。
同じ地域で
先日、風の強い日のこと。教室前に並んでいる生徒の自転車が風でなぎ倒されてしまいました。倒れては外に出て直し、また倒れては外に出て直し・・・を繰り返していました。「もうキリがないしいいかな」と半ば諦めて放置しようと思いましたが、生徒の大切な自転車だし、倒れ方が悪いと通行人の邪魔をしてしまうのでもう一度外に出ました。一つ一つ立て直していると「大丈夫??手伝うよ!!」と声をかけてくれる人が。 見上げると以前、生徒として通い、講師として勤めてくれた子でした。「なんか頑張っている人いるなと思って(笑)」とほほ笑んで手を貸してくれました。社会人になって数回、顔をあわせる機会は…"同じ地域で"の続きを読む
令和6年度 都立一般入試情報<受検状況>
2月21日(水)都立高一般入試第一次募集・分割前期募集が行われました。全日制の受検者数は39,054人,倍率は1.29倍で前年度と同倍率でした。男女合同募集普通科1.37倍(前年度男女計1.37倍,男女別普通科男子1.34倍,男女別普通科女子1.40倍),コース制1.52倍(同1.35倍),単位制普通科1.35倍(同1.34倍),専門学科は,全体では0.96倍(同0.95倍),商業科0.98倍(同0.92倍),工業科0.76倍(同0.70倍),農業科1.12倍(同1.15倍)で,総合学科は1.26倍(同1.24倍)になりました。受検を棄権した受検生は2,831人で,志願者に対する割合…"令和6年度都立一般入試情報<受検状況>"の続きを読む
自分を出し切って
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
なんでしょう、昨日の暑さは。「真冬に夏日」と銘打っている記事がありましたが、ホント、この時期に25度を超えるというのは異常です。で、今日。雨が降って肌寒く、冬らしい気候。1日でこんなにも違うかね??と思うほど気温が下がっています。