教室ブログ
より細かいエリアで
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
今って、ホントちょうど良い気候ですよね。暑過ぎず、寒過ぎず。5月は本当に過ごし易い!でも、そんな過ごし易さもあとわずかで無くなってしまいそうです。そう、梅雨が近づいているからです。
感謝の形はそれぞれだけど
先週日曜日は母の日でしたね。とある生徒は学校のタブレットを見せてきて、何かと思ったら、紙で織られたお花の写真でした。数日前、学校の休み時間に作ったと裏紙で織られたお花を見せてもらっていましたが、このためだったのね💛 ふと、みんなは何かしたのかな?と思い、小学生に聞いてみました。「お父さんとカレーライス作ったよ。」「お料理手伝った。」「家事を少しだけしたよ。」「朝ごはん一人で作ったんだ。」「外食したー。」「ママがケーキ買ってきて一緒に食べた。」などなど。 でも、これが中・高生になると・・・「テスト勉強していたから、とくに。」って。…"感謝の形はそれぞれだけど"の続きを読む
どんな意味でしょう?
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!テスト直前ということもあり、今週はたくさん自習生が来ている!高校生もテスト前になってきているので、高校生も自習に来てテスト前って感じ!自習生からの質問を受けたりしていてバタバタしているので、今日は、ショート記事にさせてください!先日、大学生講師たちと話していたら・・・
あれはテストですかね?
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
中学生の中間テストが終わりました。授業に来た中1の生徒に感想を聞いてみました。何と言っても、初めての『定期テスト』ですからね。テスト勉強の仕方、提出物をいつまでに仕上げると良いか、さらには問題の解き方(解く順番)まで色々と話をしていましたが。
「ありがとう」と「ごめんね」
おしゃべり好きな生徒が教室に来るなり、「聞いてほしいことがある。」と。以下、その子のお話です。 学校で走ってきた男の子がぶつかってきたのに、何も言わずそのまま去っていった。“ごめんね”言えない人、私にはありえない。 いつものおしゃべりとは違い、その子の考え方が伝わり、「あ、これはながら聞きじゃだめなやつだ。」と思い、仕事の手を止めました。 あとさ、何か手伝ってあげたときに普通“ありがと”っていうところを“ごめんね”って言う人いるじゃん。それも嫌。“ごめんね”って言われると、こっちが悪いことしたみたいじゃん。 おーーーー☆☆☆&nbs…"「ありがとう」と「ごめんね」"の続きを読む
春はあけぼの!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!先日、国語の授業で・・・中2の“アイスプラネット”の授業について紹介しました。今回は、その続きの授業・・・中2の“枕草子”の単元について紹介します!(ネタ切れで同じ国語授業ネタってだけです。。。)授業の冒頭で平家物語について説明をしていきます。清少納言が書いた「随筆」で四季の良いところや趣(おもむき)があると清少納言が感じたことが思いのままに書き綴られている。「をかし」の文学とも言われているよ。今放送されているNHK大河ドラマ「光る君へ」でも重要人物の1人とし…"春はあけぼの!"の続きを読む
太陽フレア
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
今週の水曜辺りから大規模な『太陽フレア』が観測されているのをご存知ですか?これにより、通信障害を引き起こす『磁気嵐』が発生するのでは?と警戒が広がっています。
楽しい授業の一部を公開/グループ授業@恩多町教室
基本的には90分の個別指導を行っているONESTEPですが、小学校4年生まで限定で60分のグループの授業を行っております。グループとはいっても、学校のような一斉授業とは異なります。同じ学年で同じ進度の生徒が同じプログラムで進めているだけで、個々のブースに座ってもらい、隣について解説しています。生徒の組み合わせと単元によっては一緒に音読したり、一緒に〇つけすることもありますが、分からない問題があったときは一人一人にヒントを与えて答えを導いていきます。 そんなグループ授業での楽しい瞬間。その日は漢字辞典の使い方を学習していました。一人ずつ漢字辞典を手渡し、引き方から…"楽しい授業の一部を公開/グループ授業@恩多町教室"の続きを読む
教科書の物語から!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!先日、国語の授業で・・・教科書内容の解説をしてたんです。中2の“アイスプラネット”という単元です。居候している僕(悠)のおじさん(津田由紀夫38歳)「ぐうちゃん」が世界で一番長い蛇アナコンダや口の大きさが1mぐらいある3mのナマズなどでっかい動物の話。地球の中にある小さな小さな美しい氷の惑星。アイスプラネットの話を今どきの中学生にします。