教室ブログ
ここで頑張れるか
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
夏休みが終わり、学校が始まって数日が経ちました。まだ学校生活に体が慣れていないというのが正直なところかもしれませんが、文化祭や体育祭、あるいは修学旅行などで生徒たちは今、少し『バタバタ』している状況です。ペースがつかめないまま日にちだけが過ぎている。そんな感じでしょうか。
夏休みは続いてる
生徒からの修学旅行土産もありますが、講師からもお土産をもらっています。ありがたいことにスタッフルーム、お土産渋滞です(笑) 夏期講習が終わる日に、「今からやっと夏休みだ~。」と言っていました。夏期講習、生徒のために生徒と一緒に頑張ってくれた講師たちが、講習を終えて羽を伸ばしています。学生講師は9月3週目くらいから始まるらしく、生徒より2週間くらい長いイメージ。それを聞いた生徒は「いーなー、大学生。」ってうらやましそうに言っていました。「そうだよー。大学生になれるように、そこまで頑張って勉強するんだよー。」と高校受験生に2つ先のステージへ導いていました。 …"夏休みは続いてる"の続きを読む
“で”いいや!
今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!修学旅行から帰ってきた中3生が言うのです。「〇〇先生いないの~?」「あー今日はいないんだな~どした?」「えーまぁ室長でいいや。」とカバンをゴソゴソして京都のお土産をくれました!「行く前にさー八つ橋の話になったんだよ~」
準備が楽しい
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
中西室長が数日前にここで触れていましたが、恩多町教室に通う高校生だけでなく、学園町教室の高校生も文化祭準備で大忙しです。授業開始が近づいて来た頃、教室の電話が鳴るんですね。出てみると、だいたいがその日授業予定の高校生で。「文化祭の準備が長引いちゃって、ちょっと遅れます・・・」そんな感じ。
おかえりなさい
夏期講習が終わった途端、メイン中の生徒たちは修学旅行に行ってしまいました。急に静かになってさみしい私は、中学校のホームページにアップされる修学旅行の様子をチェックしていました(笑)昔は帰ってくるまで見えなかったことが、今の学校の先生は『東京駅を出発しました。』『金沢駅に着きました。』『宿舎に入りました。』『夕飯食べています。』『京都の班行動の様子です。』などなど、保護者の携帯に一斉メールを送ったり、学校のホームページに写真をアップしたりとすごいですよね。大変だな、学校の先生も。って思いつつ、ありがたい気持ちで写真を拝見していました(笑) 台風シーズンなのに、天…"おかえりなさい"の続きを読む
シーズンスタート!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!教室の高校生もそうですが、早いところだと9月に入っての先週末から高校の文化祭が始まっています!コロナ対応明けの
100年経って・・・
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
1923年9月1日からちょうど100年が経ちました。そう、9月1日は関東大震災が起きた日です。9月1日は『防災の日』となっていますが、これは100年前の関東大震災に由来するもの。ただ、この由来を知らなかったという人が全体の半数近くに上るというニュースがありました
9月/休校日のお知らせ
≪休校日≫教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。9/3・10・17・249/29・30(第五週)恩多町教室は9土が休校日になります。通常金~土曜日に通塾の方はご注意ください。18(敬老の日)・23(秋分の日)は祝日ですが授業あります。振替が必要な場合は、前日までにお申し出下さい。テスト対策授業申込受付中です!お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。 新規生徒募集中です!あなたの目標達成を全力でサポートいたします!関連ページ;<テスト対策授業実施中!>
テスト対策授業実施中!
テスト対策授業実施中!
今月から来月にかけて、各学校で中間テストが実施されます。教室では、『テスト対策授業』を実施中です。
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。