ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

卒業おめでとう!

t-nakanishi

本日、市内中学校の卒業式でした。

教室からも無事受験を終了し、卒業生を送り出すことができました。

直前に学年閉鎖になってしまった学校もありましたが、きっと笑顔で巣立ちの日を迎えられたことでしょう。

今年は卒業式に合唱もすることができ、また、在校生の見送りも学校によっては復活し、

コロナ以前の卒業式に戻ったみたいです☆

 

卒業生のみなさま、保護者様ご卒業おめでとうございます。

卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。

保護者の皆様にも心よりお祝い申し上げます。

これから出会う多くの人と心を通わせ、広い世界を自分の目で見て、

興味関心を超えることも積極的に体験してください。

それらを糧に自分のなすべきことをなすべき時にしてください。

その時が来るまでは、たくさんの体験からいっぱいワクワクしてください。

そのワクワクは、みなさんの生活を、未来を、

この世界をきっと素晴らしいものにするでしょう。

ますますのご発展・ご活躍をお祈りいたします。

未来を作るのはあなたたちです!

 

やっぱりスゴイ!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室は、地域密着型の塾なので、野火止小大岱小東萩山小青葉小と近くの小学校が多いです。
中学校へ進学すると第五中第三中になります。
教室運営をしていると、みなウチの子たちだし、
ウチの学校なんです!

先日、東京都の教育委員会から報道発表がありました。
大谷選手 グローブありがとう!~子供たちが御礼のメッセージを送ります~
というタイトルのものです。

ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手からグローブの寄贈を受けた子供たちから
「大谷選手にグローブの御礼を伝えたい」という声、
各学校からのメッセージを取りまとめて、東京都教育委員会のホームページ等に掲載します。
というものです。

早速、『ウチの子たちのメッセージはあるかな?』 と
掲載先へ覗きに行ってみました! “やっぱりスゴイ!” の続きを読む

名前じゃないぞ!(笑)

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日の授業でのこと。
中1の生徒が可愛らしい腕時計をしていたので
凄く可愛い時計してるね。どうしたの?
と何気なく聞いてみました。
親に買ってもらったとのこと。

私も姪っ子が4月から中学生になるので
入学祝いに時計を買ったんですよ。
ちょうど良かったんで、
先生も、ちょうど姪っ子に腕時計買ってあげたんだ
と伝えたんです。
そこから時計の話が広がるかな?と思ったんですけど、
会話は思わぬ方向へ・・・

生徒あれ、先生こどもいたんだっけ?
いや、だから姪っ子だって
生徒姪っ子ちゃん?
そう、姪っ子
生徒めいっこって名前、珍しいね
ちが~~~う!!!(笑)

どうやら『白澤めいっこ』という名前だと思ってたようで・・・。
オイオイ、名前じゃないぞ!

その生徒は、甥・姪を知らなかったんですね。
甥、姪って、そういう存在が身近にいないと
分からないものなんですかね?
確かに、祖父・祖母くらいまでは分かっても
『いとこ』『はとこ』『甥』『姪』なんて
学校で教わることないですもんね。

改めて、私と『姪』との関係を丁寧に一つずつ説明していきました(笑)。
ビックリというかなんというか。
ちょっと衝撃の瞬間でした(笑)。

フラッと

t-nakanishi

道路沿いの教室の窓際でパソコンと向き合って仕事をしています。

生徒対応以外はほぼほぼ同じところに座って仕事をしています。

窓ガラスにはONE STEPという教室の名前がカッティングシートで貼られているので、外の様子はその隙間から見える程度です。

パソコンと向き合う私の視界の隅で、たまに自転車が止まって手を振る人がいるんです。

主に卒塾生です。

 

先日来た子は2年前に卒業した高2生。

「テスト終わったから、部活のあと遊んできた~。」

と言って窓越しで30分ほどおしゃべりしました。

その声を聞きつけ、

「懐かしい声が聞こえてきたと思ったよ。」

と、授業中の講師も顔を出してきました。

「先生の声も聞こえてたよ~。」

と互いに懐かしんでいました。

自転車で駅に出て、電車に乗って、学校の最寄り駅から30分弱歩いているそうです。

その逆で戻ってくる帰り道、家まであと5分ほどのところで寄り道です。

 

今日もまた視界の隅に笑顔が見えたので窓を開けると、昨年卒業した講師でした。

社会人1年目が終わろうとしている今日、

ふとお休みだったからかつてのバイト巡りをしてみたと言っていました。

卒業してからも元気にやっているのか心配はしていましたが、

今日の笑顔を見てやっと心に余裕ができたんだろうなと察することができました。

「働くって大変だね。」

という言葉から、好きな仕事につけたものの楽しいだけじゃすまないという社会人としての責任をヒシヒシと感じているようでした。

大人になっていました。

とても嬉しい気持ちになり、パワーをもらえました。

 

フラッと立ち寄りやすい環境をこれからもずっとずっと残さなきゃ。

春休みは宿題ないんです!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今回は、学習アドバイスとして塾に通っていない小学生へ向けての記事になります。
タイトルのように、春休みは夏休みや冬休みと違って・・・
宿題がない!んです。

子どもからしたら何もしなくてもいい!お休みなんですよね。
一方、
親御さんとしては進級に際し不安を抱いたり、何もしない!という不満の多い
お休みになってしまいます。

そこで、春休みの勉強法についてアドバイスします!
春休みは今までの復習をしてください。
今は、 “春休みは宿題ないんです!” の続きを読む

とりあえず続ける

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

3月は卒業のシーズン。
学校を卒業し、次のステージへ向けて
準備をしているという生徒も多いのでは?

塾も同様で。
毎年この時期は、受験・進学を機に
教室を巣立っていく生徒が出てくるわけですが。

中3のWくんもその一人。
無事志望校にも合格し、先日3月いっぱいで
塾を卒業すると申し出てきました。

そうか、じゃあ予定通り3月は
高校の内容を先取りして高校入学に備えよう。
で、4月からは自分でしっかり頑張っていくんだよ!

と伝えたんですが、本人はこんなことを言い出しました。

いや、高校が始まってみて勉強が大変だったら
すぐに戻って来たいんですけど。。。

毎年のことですが、中3生には3月までは
塾を続けなさいと伝えています。
何故かというと、3月に全く勉強する機会がないとあっという間に
受験勉強で身につけてきた『学習習慣』を失ってしまうからです。

前回もお伝えしましたが(参照:やりたいことをやるべき
頑張った分、今まで我慢してきたことをめいいっぱい
やるのは問題ない。むしろやるべきだと思っています。

ただ、受験終了から高校入学まで
『勉強』を全くしないとなると話は変わってきて

受験頑張った → やりたいことをやる → せっかく身につけた学習習慣が失われる
結果、
『あれ、勉強ってどうやるんだっけ??』

こんな状態になってしまうんですよね・・・(笑)。
それで高校入学後に苦しんでいる生徒を
何人も見てきました。

実際、Wくんに聞いてみると。
もう既に勉強する気が失せてしまって
受験時は毎日のように教室に来ていても
大変とは思わなかったのに、今は週2回
教室に来るのもしんどい、と・・・。

うん、これはマズイ。
既に高校入学後に苦しむ姿がチラついてきました・・・(笑)。

Wくんは、大学を考えています。
高校の勉強に多少なりとも不安を抱えています。

高校に行ったら、自分で頑張る。
そういう気持ちなら快く送り出そうと思っていましたが、
大学も視野に入れ、高校の学習もどうなるか分からない
というのであれば、塾は続けた方が良い。

そう思ったので、「もう一度よく考えて、親とも話し合ってきなさい。
と伝え、塾を卒業するという申し出は一度保留としました。

後日、改めて話をしましたが。
とりあえず辞めて様子を見るではなく、
とりあえず続けてみる。
という結論に至ったようです。

あの時続けて良かった。
となるよう、まずは1学期の中間テストに向けて
Wくん共々頑張っていかないとですね。

関連ページ;
3年生の3月!
中3受験終了後!
ゴールではなくスタート

今していることは?

t-nakanishi

もうすぐ卒業式を控えた中3生。

「今、学校は何をしているの?」と聞いてみました。

中学校での学習はほぼ終了しているようですね。

先日は劇団四季に招待されたそうで、『ライオンキング』を観てきたと教えてくれました。

「ネタバレしないほうがいいよね?!」と変な気を使ってくれましたが、

劇団員との距離が近かったようで表情までよく見えたと感激していました。

 

そして、今は主に卒業式の練習と歌練習だそうです。

卒業式には3曲の歌を歌うそうです。

コロナのときは校歌すら歌うことはなく、音源を流すのみでしたが、

いよいよ卒業式の定番ソングを歌えるまで戻ったみたいです。

 

ただ、卒業式の定番ソングもだいぶ変わってきていて、

「何を歌うの?」と聞いても私の頃の歌とは違いますね(笑)

もう絶対に『蛍の光』とか『巣立ちの歌』とか知らないんだろうな…。

 

生徒がすぐに携帯で音源を探して聞かしてくれましたが、

ちゃんと泣けそうな卒業式っぽい歌でした。

あー、参列したら秒で泣いちゃうな。

 

ジャージを着るのはあと数回。

給食はあと1回。

 

カウントダウンですね。

卒業式は今日のような冷たい雨でなく、暖かい日になるといいですね。

震災から13年!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

本日は、東日本大震災から13年の日です。
未だ帰宅困難区域が残り、避難者もおり、第一原発の廃炉の行方も見通せない。
という報道がされています。
今年も発生時刻に黙とうを捧げましたが
防災無線でのサイレンは特になかったですね。

個人的に忘れてはいけない特別な日の1日でもあります。
歳を重ねるとそういう日が増えていきます。

13年が経ち、教室運営をしていると
とうとう中学生でこの日以降の生年月日を問い合わせや入会手続き時に見受けられるようになり
いよいよ時の流れを目の当たりにするのです。
社会の授業でもこの日について解説をする時がありますが、
記憶ない事やそもそも生まれる前のこととして伝えなければならなくなってきています。

震災のことを次の世代へつないでいくことや復興に向けて直接的な支援をすることもありますが、
今この瞬間や環境に感謝することや日々を大切に生きることの重要性を目の前の子どもたちに
伝えていくことも我々大人の責務だと思って目の前の子どもたちにお話をしていくようにしています。

教室としては、年間で教室に対してもらったお手紙やご意見、ご要望の件数に応じ
売上の一部を被災者の子どもたちへ届く募金に協力しております。
大きなことはできませんが、13年間続けております。
これからも子どもたちへ伝えていくこと大切にしたいです。

 

   関連ページ;
    < 新高1生!  
    < 震災10年! 
    < 震災から8年!  

やりたいことをやるべき

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

ここでも何度か紹介している高3生のKちゃん。
昨日無事高校の卒業式を終えまして、
いよいよ大学入学が近づいてきました。

・・・と言っても、入学式までまだ3週間はありますので。
今まで頑張ってきた分、この期間を利用して
めいいっぱいやりたいことをやるべきだと思うんですが。

Kちゃんに聞くと、私がそんな余計な心配?をせずとも
色々と予定を入れているようで。

来週は大阪に行きます!
あ、先月は2回ディズニーに行きました
いつ行くかは決めてないんですけど、友達と出掛けようと思ってるんですよね

次から次へと予定が出てくる、出てくる(笑)。

良いね、色々と楽しんでおいで。
・・・とは伝えたものの、一つ心配なことがありました。
お金、大丈夫?って。

案の定、頑張って稼いだバイト代が飛んでいって
しまっているようです(笑)。

まあ、今は明確な「遊びどき」だと思うんです。
大学合格までいろいろ我慢もしたでしょうし、
諦めてきたこともあるでしょうから。
頑張ってきたご褒美として、やりたいことをやるべき。

確かに稼いだお金がどんどん減っていくのは
辛いかもしれませんけど(笑)、その為に
バイト頑張ったんだから。ねっ?
いっぱい楽しんで、いっぱい経験して
帰ってきて欲しいですね。

関連ページ;
グリーン車で!?
中1男子の一人旅!

縦横斜め

t-nakanishi

先日、ふと保護者の方からご依頼がありました。

「学童でお世話になったお姉さんにお礼がしたい。」と。

今、小4の子が1年生の時にお世話をしてくれた当時6年生のお姉さんを

夏期講習のときにこの教室で見かけたからと。

教室の中で2人が話すところを見る機会はなかったのですが、

そんな素敵なお願いを叶えることはたやすいこと☆

当時6年生のお姉さんは今や中3になっており、受験を終えて卒塾した

ばかり。

でも、生徒伝いに呼び出して、2人を引き合わせることに成功しました。

 

聞くと学童を6年生まで通っていた子はその子を入れて2名だけ。

学童で遊ぶ友達は下の子ばかりだったお姉さんからしても、

とても大切な思い出のある子だったみたいです。

塾以外でも中学と小学校の行きかえりで見かけた際は手を振っていたみたいです。

 

小1と小6って大きな差ですよね。

小4と中3ですもの。

春からは小学生と高校生。

 

なかなか交わることのない世代の2人が、教室を通して久しぶりに話をし、肩を組んで写真を撮ることができました。

関係ないけど嬉しい気持ちになりました♡

 

教室ではスタッフを介して学年の違う子同士が絡むことが多いんです。

縦横斜めのいい関係。

これからもたくさんの出会いがあることを楽しみにしています♪