今宵は

t-nakanishi

中秋の名月。

小学4年生の国語で中秋の漢字の読みを答える問題が出てきました。

日本のお月見は元々中国から伝わった風習ですが、稲などの作物の収穫時期と重なることから、収穫のお祝いや感謝をする行事に変わっていきました。

そのため、収穫した稲で作ったお団子や、芋、かぼちゃなどを神様にお供えしますよね。

今日の学校給食にお月見団子が出るところもあるかと思います。

幼稚園や保育園ではすすきも飾ってお月見の会とかやるのかな。

 

このブログでも何度か取り上げましたが、9月の満月も英語圏では特別な名称があるんですよね。

『ハーベストムーン』

 

ちなみに、中秋の名月は必ずしも満月になるとは限らないですが、

今年は8年ぶりに満月になるのだとか。

お天気もいいですし、お月見日和になりそうです。