ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

塾っ子☆になっていく!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、朝から授業の2週目スタートしました!
前回は、朝から授業では挨拶の仕方が違っている話や朝コマの様子を紹介しました。
1日で来る生徒が多いので教室内のローカルルールなんてのも経験することになります。
例えば、連続授業のことを教室内では連コマ(連続コマ)と呼んでいたりく
授業を一つ飛ばしで入れて授業に来るのを飛びコマと呼んでいたり
同教科の連コマはなるべくしないようにする!など
普段の授業時間帯ではなかなか遭遇しない教室内のローカルルールに出くわし
そんなことをちょっと楽しんでくれたりもします!

「〇〇おまえ今日連コマ?!何連コマ?」
「次、座席●番に変わるのね~」
「オレ今日飛びコマだから空きコマで宿題やっていい??」
「午前コマって空いてていいね~!」 と、
みんなちょっとずつ塾っ子☆になっていきます!

授業にも慣れてきたので日々の塾のスケジュールとコマの様子も分かってきます。 “塾っ子☆になっていく!” の続きを読む

まずは身の安全を

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日もここで触れていますが(参照:ゲリラ雷雨)、
雨・雷が尋常じゃないですね。

天気急変とはこのことを言うのかと思うくらい、
風が強くなる ⇒ 空が暗くなる ⇒ 大雨が降る
という変化が急でした。
こんな変わり方だったら、気象庁も予報(予測)出来ないですよね。

雨・風・雷。
それだけを気を付けていれば良いのかというと
そうでもなく、当然気温への対策も必要になります。
7/21には平均気温が過去最高だったという
結果も出ているようです⤵

7/21の世界平均気温 観測史上最高に(毎日新聞 7/24(水) 7:42配信)

生徒には、雨の中無理して教室に来るなと伝えていますし、
水筒を持ってくる、授業中でも水分をしっかり摂る
ということも徹底しています。

急に風が強くなり出したら、要注意ですね。
勉強するにも、まずは安全な環境が必要ですので、
無理をしない。身の安全を守る。
皆さんも、これを徹底して下さい。

気分転換のお遊び

t-nakanishi

夏期講習になって、長時間教室に滞在する子が増えます。

授業と授業の合間、今の子はほとんど携帯を開きます。

たった10分の隙間時間、触らないでいられる心の強い子は少ないです(笑)

それでも教室の楽しみ方を知っている子は私たちとのおしゃべりタイムを満喫してくれます。

 

生徒とのコミュニケーションは積極的にとるようにしているので、

私も休み時間はおしゃべりを楽しみます。

先日は「美文字対決しよう!」と誘われ、平仮名から漢字まで誰が一番きれいに書けるか対決をして盛り上がりました。

第3者の判定なく、自分たちで評価し合う平和な対決です。

「あー、“ぬ”は私のほうがうまいな。」

「美って漢字は先生の勝ちだな。」

「てか、そもそも書き順おかしくない!!?」

と盛り上がりました~。

 

最後は私の似顔絵対決をしてくれました。

1人の子が「もう5年も見ているんだから、負けないよ!!」と言って描き始めました。

確かに小3からの付き合いで、かれこれ5年以上経つんですが…

私が見ていたつもりだったけど、同じように見られていたんだなと思わずくすっと笑ってしまいました~。

 

朝イチ授業は!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、今週から夏期講習が朝から開講しています!
今週まだ部活が残っている子がいたり、
三者面談が入っていたりして受験生が午前コマに集まることがまだ少ないですが・・・
朝から授業の際には、教室では珍しく
「おはよ~!」 と挨拶し、
生徒も、
「おはようございます!」 と返してくれます。
いつもは、「こんにちは!」 なので、
いつもと違うあいさつで新鮮です!

せっかくなので、朝イチの授業風景を少しご紹介します!
朝イチ授業は、生徒・講師ともに頭や体が温まっていないのか
少しの時間準備体操が必要になります。 “朝イチ授業は!” の続きを読む

オリンピック開幕!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

いよいよ4年に1度の祭典、オリンピックが
フランス・パリで開催されます。

早いなぁ~。
前回からもう4年経ったのか。
なんかいつもより早くない?と思ってたら、
前回は2021年でしたね・・・。
そりゃあいつもと感覚が違うはずですよね(笑)。
まあ、それにしても時間が経つのはあっという間。

パロ2024競技大会開会式:知っておくべきこと(執筆者 Lena Smirnova 2024年 7月 22日 07:04 GMT+9)

パリオリンピックは夏季オリンピックの歴史上初めて
開会式がスタジアムの外で行われるそうなんです。
いつものように選手たちは陸上競技場を行進するのではなく、
フランスを流れるセーヌ川でのパレードを楽しむんだとか。
開会式は日本時間の7月27日(土)午前2時30分
より行なわれる予定。

開会式は27日ですが、それに先んじて
今日の夜(夜中)サッカーの予選が始まります。
楽しみですね。
また眠れない日々が始まるわけです(笑)。

フランスと日本の時差は8時間ですが。
現在フランスはサマータイムを導入しているため
7時間の時差です。

※ サマータイム(夏時間)とは
⇒日の出時刻が早まる時期(大体4~10月ごろ)に時計の針を1時間進め、
太陽の出ている時間帯を有効利用することを目的とした制度。
サマータイムって何?(トラベルコ 更新日2024年03月25日より引用)

日本の方が日にちが進んでいるため、
日本時間から7時間を引けば現地(パリ)時間。
現地(パリ)に7時間足せば日本時間となります。

暑いのに加えて、寝不足になってしまったら
体調を崩してしまいますので、オリンピック観戦もほどほどに。
体調管理に気を配りながら、選手たちを応援しましょう!

関連ページ;
スポーツ観戦は生が一番
世界最大の祭典

ゲリラ雷雨

t-nakanishi

昨夜のゲリラ雷雨、すごかったですね。

雷といい、雨といい、激しかったです。

「ゲリラ雷雨」は突発的かつ局地的に激しい雨や落雷をもたらす雨のことで、ゲリラ豪雨とも呼ばれます。

ゲリラ雷雨は、気温の上昇や湿った空気が流れ込むことで、大気の状態が不安定になる時に発生しやすい現象で、今シーズンのゲリラ雷雨は8月中旬に発生しやすい見込みだということです。

で、その驚くべき予想回数なのですが…

87,000回

びっくりしました。

全国各地で局地的に発生するものの総数なので、そんなものなのかもしれませんが驚きました。

調べてみると、去年は93,000回だったそうで、去年と同程度の見込みだそうです。

びっくりしました(笑)

 

夏期講習で朝から開校するようになり、生徒の出入りが増える期間になりました。

ほとんどは短時間でおさまるものなので、無理せず待機してから行き帰りしましょう。

そんな日を見込んで、自習道具持参で教室に来てくださいね。

ゲリラ豪雨を早期に予測、「EKO水蒸気ライダー」の仕組み|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

通知表回収中!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

先週で1学期が終わり、夏休みスタートしました~
教室ではいつものように通知表を回収しています。

合言葉は!
「通知表持ってきた~?!」 です。

さっそく持ってきてくれて見せてくれます。
「ヤバいよ! 室長見る~!」
「あ! 忘れた・・・」 “通知表回収中!” の続きを読む

夏期講習本格化!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

いよいよ週明けから教室は授業日程が変わります。
午前中から教室開校し、授業も朝9:00スタート
となるわけです。

それに合わせるように・・・というわけではないでしょうが、
17日(水)に九州が梅雨明けし、翌18日(木)には
関東甲信でも梅雨明けしました⤵

梅雨入り・梅雨明け情報(ウエザーニュース 7/19(金) 11:01配信)

梅雨が明ければ暑い夏がやってきます。
いよいよ夏本番!といったところですね。

ただ。
近年の暑さは耐えられる暑さではありません。
体に危険を及ぼすような暑さですので、
熱中症対策も含め、体調管理が大事になってきます。

夏を制するものは受験を制す

いろいろな所で見聞きしている言葉だと思いますが、
まさにその通りで。
ここで土台作りをしないと秋以降につながっていきません。
基礎・基本を定着させるのはもちろんのこと、
そもそもの「勉強する体力」もつけていかないといけません。
無理はするべきではないですが、頑張っていかないと
いけませんよね。

ただそれも、万全な体があってのこと。
充分な睡眠、しっかりとした栄養・水分補給。
メリハリのある生活で、ダラダラと過ごさない。
これが大事になってきますね。

もう一度言います。
頑張って欲しいですが、無理して欲しいわけではありません。
体調と相談しつつ、一緒に夏を乗り切りましょう♪

関連ページ;
夏期講習の思い出!
【2024年】夏期講習について(中学生)
【2024年】夏期講習について(小学生)

会話のキャッチボール

t-nakanishi

教室には長く通ってくれる生徒が多くいます。

小学校のときから通ってくれて、色々なお話をしてきましたが、

中学生になって自分から「聞いて~。」って話題を持ってくるようになりました。

今までは私がその子の座っている席まで行って話を聞いていましたが、

ここ最近は荷物を席に置いてから私の机までやってきてくれます。

こんなにおしゃべりさんだったんだなーと思いつつも、

話したいことを抱えて教室に来てくれていると思うと本当にかわいくて仕方ないです。

 

その生徒が「この前の3連休ってどっか行った?」とふとたずねてきました。

私から聞いて回ることはあっても、聞かれることはほとんどなかったのでびっくりしていると「興味あったからさ。」と言われました。

「用事があってちょこちょこ出かけはしたけど・・・。○○ちゃんは?」と聞くと

「私はね、カワウソに会いにいってきたよ💛」と即答(笑)

 

なんだ~、それが言いたかったんじゃん!!

 

全くかわいい子です。

途中式は大事!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今回は、ちょうど書こうと思ってたこと、なんと同じようなことを前に書いてました!
やはりこの時期の数学は計算の総復習をしていくので毎年同じようなことを考えて
問題に直面してます。

教室には小学生の算数から大学受験の高校生の数学まで授業をしています!
授業内で小学生の算数の授業から
「途中式を書くように!」 と指示しています。
小学生の算数では途中式の書き方から教えていきます

それくらい途中式は大事! “途中式は大事!” の続きを読む