ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

自習開校!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

この時期になると、テスト関連の話が
多くなりますが。
先日お伝えした通り(参照:みんなで勉強しよう!)、
今日は自習開校の日!

中学生も、高校生も、テストに向けて
一生懸命頑張って欲しいと思い、
私だけでなくスタッフ数名も教室に待機しています。

が、今の所生徒が来る気配がありません・・・。
13時からと言ったのに!!(笑)
(現在、13時5分です)

まっ、午前中部活があるという生徒も
いましたし、五小が学芸会/中原小がオータムフェスタですので
それを見てから来るなんていう生徒もいましたので、
これからどんどん来てくれることを期待しています。

家にいても、勉強が捗らないあなた!
ついつい誘惑に負けてしまうあなた!

勉強するための環境と、いつでも質問に
答えられるスタッフとが教室には揃って
いますので、是非是非教室に来て下さいね~!

待ってますよ!!!

なんか違くない?

t-nakanishi

先日のブログでも紹介しましたが、教室では『今年の漢字』のイベントで盛り上がっています。

教室に来るたび回答権が与えられ、一回書いたらおしまいでないことを理解すると、

「次はなんて書こうかな?」

「もうネタ尽きたー。」

なんて声が飛び交います。

授業前の時間や授業冒頭で時間を取っているのですが、

今年あったことを振り返るいい時間にもなっています。

 

「やっぱり“れいわ”だねー。ん…?漢字どう書くっけ…れい和…。」

という子がいたので、

「もー、しょうがないなー。そんなに難しい漢字じゃないでしょー。」

なんて言いながらノートのすみに書いてあげると…

「え?なんか違くない?」

と…。

 

違うって何が!?と今更指摘を受けてびっくりしたのですが…

私が書いたのは

令和,れいわ,漢字,書き方,どっち,正しい

でも、その子が思っていたのは

令和,れいわ,漢字,書き方,どっち,正しい

 

(笑)

 

教室の漢字辞典【小学館】で調べたら私の書いた字で出てきたので、

そのときは直してもらいましたが…

どちらでもいいんですね♪

その時いた小学生に書かせてみたら、学校別で上下別れたので指導する先生によるんだろうなと思いました。

 

文化省によりますと「令」の字の形については、正確な決まりはなく、

形が多様な漢字の代表的なひとつだとしていて、平成28年に出された指針では、

「字の形の違いは習慣によるもので、本来は問題にする必要がない」

と明記しています。

 

ちなみに元号発表のときに示されたのは…これ。

「令和の令 書き方」の画像検索結果"

 

満席でした!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

テスト週になった今週です。
テスト直前で自習席も含めて満席になっています! “満席でした!” の続きを読む

今度こそ!?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日、東京オリンピック観戦チケットの
2次抽選販売が始まっています。

今回初めて申込をするという方は
まずIDの作成から始めないといけませんが、
前回惜しくも抽選に漏れてしまった方は
とにかく申込をしましょう!

ただ、既に数十万件のアクセスがあったようですので、
今回もチケットが取れるかどうかは
神のみぞ知るって感じかも・・・(笑)。

およそ100万枚のチケットが販売されるようですが、
札幌開催予定のマラソンは対象外とのこと。

26日(火)午前中までが受付期間。
結果は12月18日に発表されるそうです。
抽選での販売は今回が最後となるようですから、
今度こそはこの機会を逃さないようにしたいですね。

関連ページ;
セカンドチャンス!
オリンピックに向けて
一流アスリートを目の前で!

切磋琢磨

t-nakanishi

学問・道徳に、励みに励むこと。

また、仲間同士互いに励まし合って向上すること。

 

ONE STEPは個別指導のため、集団塾と比べると他の生徒からの刺激が受けにくいと思われがちです。

しかし、同じ曜日・時間で通うもの同士、気づくと知っている子に変わり、

相手が何を勉強しているのかが気になるようです。

 

個別指導のため、一人一人の目標や目的が違うため、同じ学年で同じ教科を受講しても

テキストが違ったり進め方が違ったりします。

「おれの方が先進んでいるし。」

と、他者を見下したような比較はよくないのですが、

「あの子のテキスト使ってみたい。」

と、他者と比較して、自分自身を引き上げたいと思うのはいいこと。

 

同じ時間に通う小学3年生の男の子と女の子。

一人は漢字検定の対策をしていて、一人は日本語検定の対策をしていました。

この子たちは自分の持っている資格を自慢することなく、

相手の子が持っている資格に対して憧れを抱いています。

とてもいい刺激になり、とてもいい関係だなと思いました。

 

今週も!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

テスト週になった今週です。
テスト直前で自習席も含めて満席になっています! “今週も!” の続きを読む

本日は、日本語検定

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日は、日本語検定の日です。

日本語検定って??
⇒ 関連リンク:日本語検定公式ホームページ

世間一般では、漢字検定の方が
有名というかメジャーかもしれませんが。
漢字検定は文字通り『漢字』に関わるもの
だけなのに対して、日本語検定は
『漢字』はもちろん、『文法』や『語彙』
『敬語』や『言葉の意味』に至るまで
日本語の総合的な能力を測るものとなっています。

確かに、『名がある』『履歴書に書ける』
という点では、漢字検定の方が上?かもしれませんが、
『実用性』という点から考えると確実に日本語検定の方が
優れています。
まあ、どちらの検定が良い・悪いという話では
ないんですけどね。

年間2回の受検機会しかありませんので、
今年度は本日で終了してしまいましたが。
少しでも興味を持った方は是非
来年度チャレンジしてみて欲しいと思います。

関連ページ;
日本語検定教材紹介
2019年度~第2回~/日本語検定(11月)
2019年度(通算第25回)日本語検定の申込締切間近

今年の漢字~2019年

t-nakanishi

ONE STEPでは毎年、この時期になると

『今年の漢字を予想しよう!』

というイベントを行っています。

 

教室に来るたびに投票していいというルールで、

日本漢字能力検定協会の公募で選ばれた漢字と見事一致したらちょっとした景品がもらえます。

 

授業中、講師と一緒に

「あんなことがあったね。」

と、一年を振り返り、そのニュースにちなんだ漢字を書いてもらいます。

その漢字を選んだ理由を書く欄もあり、

同じ漢字を挙げていても様々な根拠が出てきて面白いです。

 

ちなみに…2018年の漢字は何だったか覚えていますか?

2019年はどんな漢字を予想しますか??

ご家族でも話し合ってみてください!

 

尚、ONE STEPとして団体での応募もします。

抽選で漢字検定協会のオリジナルグッズがもらえるかも☆

このブログを見た卒塾生で「私も一票投じたい!!」という方は教室に来てください。

今回も出たよ!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

さて教室の近隣の中学校、東村山第三中学校・東村山第五中学校の2学期期末テストまで
あと1週間になりました! “今回も出たよ!” の続きを読む

みんなで勉強しよう!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

早いもので中間テストが終わったと
思ったら、もう期末テストの時期が
近づいてきました。

教室近隣の中学校では、早い所で
14日から期末テストが始まります。

計画的に勉強しようと口で言うのは
簡単ですが、日々生活している中で
自分を律しながらあれこれ進めていくのは
そう容易いことではないですよね。

教室でも、学校のワークを授業で
扱ったり、宿題に課したりしていますし、
各学校の範囲表からどの単元(内容)が
出題されるのか予想しつつ
授業を進めています。

ただ、それだけでは不十分なのは
言わずもがな。

そこで。
勉強する場を設ける、質問出来る環境を作る
という目的で、今回も16日(土)に教室自習開校を
行うことにしました!

13時から開校しますので、家だと誘惑が多い、
集中出来ない、聞きたいことが聞けないという
悩みを持っている生徒たち。
是非とも教室に来て、みんなで勉強していきましょう!
先生たちも来るので、いくらでも質問出来ますよ!

《教室自習開校》
 日 時  : 16日(土) 13時~
用意するもの: テスト勉強に必要なもの全て

予約など、当然いりません。
この機会を是非活かして下さいね。