ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

尊敬

t-nakanishi

私は図工が苦手でした。

中学の美術の成績は3でした。

絵を描くのも、物をつくるのも苦手・・・。

だから、さらーっと絵を描けたり、工作が上手な人は尊敬します。

 

感心してはいけないのですが、授業中にノートに描く落書きに目を奪われることもあります(笑)

褒めちゃいけないけど、「うまいね~。」って言ってしまうこともあります…。

 

今日は久々に感動してしまいました。

じゃじゃじゃじゃーん☆☆☆

 

 

 

 

 

 

大興奮で居合わせた講師に

「見てみて!!!!!」

と感動を共有しようとしたのですが、反応が悪い…。

「もしや、今、ものすごく稼いでいるこの先割れスプーンを知らない…??」

と確認すると、慌てて携帯で調べていました(笑)

 

クオリティーの高さに尊敬しちゃいました!!

教室にも飾っておきたいな~。

 

二代目デビュー!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

夏期講習スタートして、今までとは違う科目の授業が増えています!
例えば、社会!
この夏期講習では、1・2年生の復習を目的にしているので、
地理からスタートするプランの子が多いです。
そんな中、講師から要望があったので買いました。

教室の壁には日本地図・世界地図も貼ってありますが、
やはり球体で世界各国の様子を説明した方がいい場合もあるので、
解説を充実させるべく用意しました!

実は、この地球儀二代目なんです。
先代のものも使っていたのですが、掃除をしていたら
落として壊してしまったんです。。。
今度も大切に使って小さい地球儀から大きい世界の解説をしっかりします!

マ○ケ●先生が、「マダガスカル!」とボケたら、
「レボリューション!」 と返してください!

 

   関連ページ;
    < 2019年【夏の特別授業】理科実験教室  
    < 手の届くところに!
    < この夏伝えていること!
      

つかの間の晴天

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

いやぁ~、久々に晴れましたね。
何日ぶりでしょうか。
まあ、晴れたといっても雲一つない
という所まではいってませんが、
本当に久々に日の光を浴びている気がします(笑)。

ただ、どうやらこの晴天も今日だけ??らしく。
明日からはまた曇り空が続くようですね。

実際、日照不足が深刻です。
気象庁によると、昨日の時点で20日間連続で
日照時間が3時間未満という記録的な日照不足
になっているようです。
これ、平年の10分の1以下なんですって。

また、その梅雨空に追い打ちをかけるように
台風5号が発生したようです。

※余談ですが。
台風に発生順に番号を付けるのは、広く知られていることですよね。
1号、2号、3号・・・のように。
ただそれだけではなく、名前も付けるというのはご存知でしたか?
各国の政府間組織である台風委員会なるものが存在していまして、
そこが名前を付けるようになったようなんです。
ちなみに毎回名前を考えるわけではなく、140個の名前があらかじめ用意してあり、
発生順に名前を用いて140個使ったらまた一つ目に戻るそうです。
台風は年間30弱発生しています。
ですから、5年もしないうちに名前が一巡することになるんですね。

話を戻します。
ここまでの日照不足は観測史上(統計開始以降)
初めてのことです。
そこに台風が来るとなれば、ますます
『太陽』は期待できないですよね。

去年の今頃は、危険な暑さに注意が必要だ
とこのブログでもお伝えしていました。(参照:危険な暑さ

1年後になって、まさかこんな状況に
なるとは思いもしませんでしたが、
太陽が期待できないとなれば、体調管理など
気を付けるべきことは多くなりますし、
もちろん台風による大雨にも注意が必要です。

今日の『日差し』は有効に活用しつつ、
なんとか次の晴れ間まで
乗り切れるようにしないとですね。

恩多町教室の小学生は・・・

t-nakanishi

先日のブログで

『千葉市の公立小中学校のほぼすべてが13日から夏休み』

とありました。

そしてそのブログを書いた教室長のいる学園町近隣の小学校は20日から夏休みとうことでした。

 

が、恩多町教室の小学生の多くは

27日から夏休みですから~~~残念!!!!!」

(笑)

同じ教科書使っているのに、なんでこんなにも差が出るの??って不思議でたまらなくなり、

年間行事予定表を見比べてみました。

すると…

1学期の土曜授業の回数が違うんですね。

学園町教室のメイン小学校は1学期間で5日土曜日授業がありました(運動会含む)。

それに対して恩多町教室のメイン小学校は1学期間で1日のみでした!!

もっともっとよく見くらべると、きっと5時間授業・6時間授業の回数も異なってくるのでしょう。

 

土曜日頑張って夏休みを長くとるか、

土曜日も休みで夏休みを短くするか。

 

どっちのほうがいいですかね??!

2019年【夏の特別授業】理科実験教室

h-nakanishi

恩多町教室では、夏休みの期間中に勉強だけではなく様々な体験をして欲しい。
夏休みは色々な体験からたくさんのことを得ることができる大切なお休みだと考えております。
教育理念にあるように、
小さな好奇心をたくさん作り、大きく育てていけるように
夏休み中に、今年も特別授業を企画しました!
毎年恒例になっていて、生徒から今年も要望にあがった大好評の授業です。
そもそも生徒との会話から生まれた企画です。
「スライムを作ってみたい。」
という、何気ない一言から始まって、
『スライム、教室で作ってみるかな!』 とこんな動機で考えました。
そして、
『せっかく教室で作るのであれば理科の授業に絡めるといいな!』

『理科の授業やるんだったら、理科の先生に来てもらうともっと面白いかも!』

『せっかく面白い授業になるんだったら、塾生だけじゃなくて地域の小学生にたくさん参加してもらいたい!』

こ~んな考えで知り合いの高校の先生にお願いをして、部活や夏期講習が忙しいなか時間を作ってもらいました!

じゃがいも先生の「理科実験教室」

高校の化学の先生(じゃがいも先生)をお呼びして教室内で実験教室を行います! 
身の回りの素材や題材を扱い夏休みの自由研究のお手伝いとしていくつかの実験を通し自由研究のヒントとなるような実験です。
参加自由・参加費無料
日時:8月3日(土)15:00~17:00
場所:恩多町教室
※事前準備のため申し込みが必要です。
対象:東村山市・東久留米市の小学生・中学生
申込[電話]042-315-8618

地域の皆さまへ
普段嫌な勉強も少し角度を変えてみれば、楽しく感じる。
新しい発見から新しい感性を生み出してほしい。と
教室が行っている地域貢献の一環イベントです。
オープン授業になっておりますので、
授業料無料で塾内外生関係なく、参加いただける特別授業です。
教室近隣地域の小学生のお子様是非ご参加ください。
※事前準備のため、事前にご予約をいただいております。
ご希望の方は、事前にお電話にて予約いただきますようお願いします。

   関連ページ;
    < ~教育理念~ 
    < イベント報告② 
    < 今週からで~す! 
      

塾を使いましょ!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

子どもたちが楽しみにしている
夏休みが近づいています。
教室近隣の学校は、そのほとんどが
19日(金)に終業式を迎えます。

一方、先日ネットでこんなニュースが
流れました。
「千葉市の公立の小中学校のほぼ全てが、13日から夏休み」

なんと、今日から夏休みに入っているんですね。
感覚としては相当早いと感じますがいかがでしょう。

夏休みを4日増やして46日間(!)に延長。
その代わり秋休みと冬休みを2日ずつ
短縮して授業時間を確保するんだとか。

理由としては、熱中症対策というのが
大きいようです。
暑い中で授業していると、本当に命の危険が
ありますからね。前倒しするのも頷ける話。

ただ、長くなって嬉しいのは子どもたちだけで。
保護者としては、朝から晩までご飯の支度も
含めてやらなければいけないことが多くなりますから、
喜んでばかりもいられないですよね。

実際、夏休みが前倒しされた学校の
保護者は、仕事をしているから
ご飯の準備が大変だということや
実家にあずけるよう調整しているなど、
対応に追われているようでした。

そんな時こそ、私たちの出番ですよね!
毎回(連日!?)同じことを言っていますが(笑)、
塾を活用してもらいたいと思っています。

学校の宿題をやるもよし。
塾の宿題をやるもよし。

教室に来ることで保護者様の負担を減らし、
子どもたちの宿題・学習が進めば、みんなに
とって喜ばしいこと!!

どんどん教室を使って下さいね!

今度は小学生

t-nakanishi

6月末に中学生が、7月頭に高校生が期末テストを終えました。

と、今度は小学生がテストラッシュ。

中・高生のように定期試験という感覚はないと思いますが、

この時期、毎日何かしらのテストをやっているようです。

今日も6年生の男の子が、「今日、4つもテストやったよぉ。」と教えてくれました。

さすがに疲れたようです(笑)

 

漢字の50問テストの前は意識して勉強している子もいますが、

それ以外のテストについて

「明日、テストだから勉強しなきゃ!」

という子はごくまれだと思います。

 

小学校のテストは日々の授業をしっかり聞けていればそれでいいと思います。

ただ、点数が悪かったときの振り返り(復習)はしっかりすべきです。

間違いをそのままにせず、必ず正しい答えを確認して、

わからなければ教科書を読み返しておきましょう。

 

今週からで~す!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今週から夏期講習スタートしてます!
前回の授業でも告知していますが、夏期講習教材を使っていきますので
持ってくるのを間違えてしまわないようご注意ください。

また、 “今週からで~す!” の続きを読む

職場体験

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日は、教室近隣の南中・2年生が
職場体験(しょくばたいけん)』に
行っています。

職場体験とは文字通り ”職業の現場を体験すること” 。
高校や大学で行われる職場研修活動は、
インターンシップなんて呼ばれますね。

文部科学省のホームページを見ると、
勤労観・職業観の育成』や『進路への意識の伸長
などが意義として書かれています。
(参照:中学校職場体験ガイド:文部科学省ホームページ

確かに、外から見ているのと中に入って
実際に体験するのとでは、大きな違いがありますからね。

そこで気付くこと・感じることはたくさんあるでしょう。

私も大学生の時、地元の中学校に教育実習に行きました。
これこそ『職場体験』だと思うんですが(笑)。

実習に行く前に、大学の教授に言われたんですよね。
行ってみて、自分が先生に向いているかどうか分かる
って。

現場に行けば、良いことばかりではなく
辛いこと・大変なこともあるだろう。
それを経てもなお目指したいと思えるのなら
学校の先生になるべきだと言われたんです。

そういう意味では、職場体験は実際の仕事に
携わることで良い経験が出来るということももちろんですが、
自分の向き・不向きを知る貴重な経験だとも思います。

果たして、生徒たちはどんな感想を抱くのでしょうか。
楽しみに待ちたいと思います!

関連ページ;
土産話!

【2019年】夏期講習について(中学生)

h-nakanishi

教室では、学校がお休みの期間に期別講習を実施しております。
夏休みは夏期講習になります!
各講習ともに、ご希望の回数や内容をお伺いし、通常授業と同じように個別プラン(講習用)を作成し、
一人ひとりの期別講習を実施しております。

教室からもプランをご提案させていただきますので、学習を行いながら決めていくことができます。
今回は、中学生のプラン一例をご紹介させていただきます。(各学年ともプラン作成しております。)

中学2年生(全15回復習プラン)
英語)①1年生の復習②1年生の復習③一般動詞の過去形④一般動詞の過去形⑤過去形・過去進行形⑥未来形・不定詞⑦総合問題
数学)①正負の数②式の計算③1次方程式④比例・反比例⑤平面図形・空間図形⑥式の計算⑦連立方程式⑧総合問題
2年生の内容は、1年生の内容がしっかりと定着していないと出来ない単元が多くあります。
そこで、しっかりと前学年までの復習を行いこれからの学習が習得できるようにしてしまいましょう。
入試では、1・2年範囲からの出題が7割と言われています。
しっかりと復習をすることで、受験のスタートをスムーズにきることができます!

このように、オリジナルのプランを作成し計画的にを進めることができます。
あなただけのプランおつくりいたします!ご相談ください。

 

 

 関連ページ;
 < 【2019年】年夏期講習について(日程)
 < 2019年夏期講習受付中
 < 【2019年】夏期講習について(小学生)
 < 【2019年】夏期講習について(中学生)