ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

ウォーターサーバー

t-nakanishi

教室にはウォーターサーバーを設置しております。

中高生になると、自分でペットボトルとか水筒を持ってくる子も多いのですが、

小学生はとりあえず来てすぐ一杯飲みたくなるようです(笑)

 

  • 紙コップは一日一人1一つまで
  • 授業中は飲まない

 

教室では上記2点の約束さえ守れば自由に飲めるようになっています。

入会間もない子はこのルールを理解できておらず、

机の上に紙コップを用意して授業中も飲もうとしちゃいます。

今日も「授業終わったら飲もうね。」と約束をし、

飲みたい気持ちを抑えて頑張ってくれていた小学生がいました。

 

そんな中、来週からテストが始まる高校生が、

学校帰りで自習にやってきました。

21時半頃までやっていくつもりでいるのでしょう。

席につくなり鞄の中からおにぎりを取り出し食べ始めました。

 

と、その瞬間を見てしまった水が飲みたくてたまらない小学生(笑)

 

ポカーンと口を開けて見とれちゃっていました。

 

「このお兄ちゃんは授業中じゃないんだよ。

自分で勉強しに来ただけだからね。

おにぎりなら食べていいわけじゃないからね!!」

 

と一応誤解を生まないように念を押しておきました(笑)

 

これからどんどん暑くなると、熱中症の恐れも出てきます。

体調が悪い時は無理せず、しっかり水分補給してもらえたらと思います。

そこまでとは!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

メイン中学校の東村山市第五中学校の1学期中間テストは10(金)に終わりました!
昨年同様、時間と点数が半分になって1日で終わらせるという日程でした。

週明けの今日は、「テスト(手ごたえ)どうだった~?」 と来る子へ聞いていると、
「前回から上がった~!」 と
さっそく返って来ている学年・教科もありました!

「お?! もう返って来てるんだ! 早いね! じゃ回収~~!」 “そこまでとは!” の続きを読む

テスト勉強

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室近隣の中学校では、いよいよ週明けから
中間テストが始まります。
が、今日はどこも学校公開の日。
授業があるんですね。

せっかくの土日。
部活も停止になっていますから、
思う存分テストに向けた勉強が
出来る良い機会なんですけど、ね。

まあ、土日が丸々使えるとなると
『時間はいっぱいあるから』と油断して
結果、満足に勉強できなかったなんて
こともありますよね?
少なくとも私が生徒なら、ちょっと油断しそうな
気がします・・・(笑)。

そういう生徒にとっては、
今日半日学校があるくらいの方が
良いのかもしれません。
朝寝坊するでもなく、規則正しい生活が
送れますから。

ただ。困ったこともありまして。
教室に通う中1の生徒なんですが。
来週からテストだというのに、
他の学校の公開授業を見に行くなんて
計画を立てているじゃないですか!?

初めての定期テスト。
何をどう取り組めば良いのか。
テストの結果が何につながるのか。
まだまだ分かっていないことも多いと思います。

ですから、私を含め教室スタッフは
テストの重要性を語るのですが。
経験していないからこそ逆に、
事の重大さが伝わりづらいんですよね。

上記の生徒に、勉強はいつするの?と聞くと
「計画立てたよ」との答えが。
どんな計画か聞いたら
「1日1時間半~2時間くらい」
だそうで・・・。

う~ん、まずいです。
これからもテスト勉強の取り組み方は
しつこいくらい伝えていきますが、
やはり先に述べたように、経験しないと
分からないことがあるというのも事実でして。

とにかく!
授業はもちろん、自習を勧めたりテストで課される
提出物を敢えて宿題という形にしてやらせ切ったりと
色々と手を打っていこうと思います。

どこに行った?

t-nakanishi

GW明け、話したいことがいっぱいの子どもたち。

「キャンプに行ったんだ。」

「横須賀のおばあちゃんちに行ってきた。」

「大阪に行った。」

「台湾に行きました。」

などなど。

お土産話をたくさんしてくれました。

 

しかし、「どこでキャンプしたの?」と聞くと、「?」となるんです。

 

行った先のキャンプは目一杯楽しんでいると思いますが、

キャンプ地はどこだかまで興味が及ばないんでしょうね。

 

日本の都道府県を学ぶのは4年生ですが、

教科書で勉強として入る前に、知る機会はたくさんあるはずです。

おじいちゃんち・おばあちゃんちって何県の何という町ですか?

最近ではカーナビが当たり前なところもありますが、

アナログで地図を積んでおくと勉強にもつながりますよ。

某旅行雑誌が作っている子ども用の日本地図がとてもおススメです!!!

観光地や特産物も載っています。

 

先日「青森のおばあちゃんのところに行ってきた。」という話を聞いて、

授業後2人で地図を開いてみました。

 

「大間のまぐろ食べたんだけど、大間ってここなんだね。」

「八戸って聞いたことあるけど、七戸もある!六戸も!!え!!九戸もある(笑)」

 

と話題が広がりました。

ちなみに一戸、二戸、三戸、五戸、六戸、七戸、八戸、九戸まであって、

四戸だけがないって知っていましたか~。

大人も子供も一緒に勉強♪

 

塾の宿題の取り組み方

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

新年度授業も落ち着き新しい教材や学習のペースも固まってきたはずですので、
毎回授業時に出している宿題の家での取り組み方を紹介します。
当塾以外の方も参考になると思いますのでご参考下さい。

宿題をどうやったらいいの?。。。という相談事です。

塾の授業は、週1回です。
その間に学校の授業が週に4回ほどあります。
家で勉強できるチャンスは7日あります。

この三つで大事な事はどれでしょう・・・? “塾の宿題の取り組み方” の続きを読む

一流アスリートを目の前で!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

史上最長の10連休が終わり、みなさんも
昨日・今日とちょっとずつ日常を取り戻している
所だと思います(笑)。

また連休のタイミングで改元が行われましたので、
本当にお祭り騒ぎのような10日間でした。

その休みが明けて。
早速、各学校では中間テストが行われます。
『平成』が『令和』に改元されたからと言って
大きく何かが変わるわけではないですが、
気持ちも新たに勉強を頑張っていって欲しいと思います。

さて。
お祭り騒ぎといえば、いよいよ東京オリンピックの
チケット販売の抽選申込が明日(9日)10時から
公式サイトで始まります。
(パラリンピックの販売抽選に関しては夏になってから)

東京オリンピックでは、史上最多の
33競技・339種目が行われるそうです。
テレビで観戦するのももちろん良い・・・ですが、
世界から一流のアスリートが集まり、熱戦を繰り広げる。
それを目の前で観るチャンスなんて
二度とないかもしれませんからね。

やはりここは、『生で』『目の前で』プレーしている
所を観たい所です。
この滅多にないチャンスをものに出来るよう、
皆さんもチケットの申し込みをしてみてはいかが?

関連ページ;
2年を切りました
あと1000日!

2019年度(通算第25回)日本語検定の申込締切間近

h-nakanishi

先日もお知らせしました日本語検定、申込期日が迫ってきました。

塾生でなくても受験可能です。

お子さまだけでなく保護者様も受験できます。

正しい日本語を学び直すことができる機会と捉え、ご家族で受検されてはいかがでしょうか。

自分の思い・考えを自分の言葉で正確に相手に伝えられるというのは、とてもハッピーなことだと思います。

教室で受けられる検定です。 お気軽にお申込みください。

 

検定日 6月8日(土)
時間    2級/11:00~12:00
      3級/13:30~14:30
    4・6級/11:00~11:50
    5・7級/13:30~14:20
場所 ONE STEP
申込期限 5月9日(木)

 

   関連ページ;
    < 日本語検定(6月)のご案内  
    < 日本語検定の教材案内
    < 平成30年度第2回日本語検定 ~報告~
      

5月/休校日のお知らせ

ONESTEP

≪休校日≫
今月はG.W.(ゴールデンウィーク)があったため、変則日程となります。
教室は日曜日がお休みとなります。

5/14 G.W.特別休校
5/5121926

5/6 及び 2931(第五週)
は授業がありますのでご注意下さい。

お問い合わせ各種お手続きは31日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
テスト対策授業実施中!

テスト対策授業実施中!

ONESTEP

今月は、各学校で中間テストが実施されます。
教室では、『テスト対策授業』を実施中です。

テスト対策授業って??
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、
テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や
苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。

【受講例】
◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。
それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!
という君⇒1教科2回 計6回コース

◎どうしても後回しになりがちな、理科・社会のテスト勉強。
暗記科目というけれど、内容を理解していなければ頭につめこみたくても入らない…。
困った、どうしよう?という君⇒1教科3回 計6回コース

◎一人で家で勉強できない…。でも、科目をしぼって勉強したくない。
5教科まとめてみてほしい!
というよくばりさんな君⇒1教科2回 計10回コース

テスト対策授業は大変人気がありますので、座席がなくなる可能性があります。
その場合は先着順になりますので、お早めにお申し込みください。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

高校で遠足??

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、ある生徒がこんなことを言ってきました。

生徒「先生、授業振替したいんですけど
私「良いよ。何かあるの?
生徒「高校で、遠足行くんですよ
私「遠足??

授業の振替を希望してきたのは、高校に入学
したばかりの1年生。
どうやら、キャンプ地に遠足に
行くようなんです。

そっか。
入学したてだから、みんなとの仲を
深めるような機会を作っているんですね。

その会話を聞いていた、他の高校に通う
生徒が、「僕もその日遠足です」と言ってきました。
こちらもやはり1年生です。
どの学校も同じようなことを考えるんですね。

ただ。
生徒たちと話をしていて、どうにもしっくり
こないことがあったんですけど。
違和感とでも言いましょうか。

それは、ずばり『遠足』という言葉。

高校生なのに、遠足ってどういうことだろう?
と思ったんですよ。
なんか、遠足と言うと小学生のイメージありませんか?
ギリギリ中学生まではOKかもですけど、高校生にも
なって遠足って言ってしまうのはどうなんだろう、と。

調べてみると、遠足とは教師が生徒を引率して
日帰りで校外に出かけることとなっています。
(学習指導要領にも特別活動として明記されています!)

小学生だろうと高校生だろうと、生徒ですからね。
その生徒を教師が引率する以上は、遠足なんでしょうけど。

でも、、、ねぇ?
高校生であれば、校外学習とか他にも言い方はあるでしょうに。
ちょっと腑に落ちない私でした(笑)。

話がそれました・・・。

集団で・同じ目的を持って行動すること。
それをするだけで、一気に親交が深まりますよね。
楽しい学校生活を送るためには『仲間』は
必要不可欠ですから、この遠足を通じて
友人の輪を広げて欲しいと思います。