ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

31年度 都立一般入試情報<合格状況>

h-nakanishi

3月1日(金)都立高入試の合格発表が行われました。
 

全日制の受検者数41,690人に対し,合格者数は30,994人,実質倍率は1.35倍前年度(1.38倍)よりさらに0.03ポイントダウンしました。
男女別募集の普通科男子は1.41倍(前年度1.44倍),女子1.41倍(同1.41倍)で男女とも下がり同じ競争率になりました。単位制普通科1.30倍(同1.32倍)で,専門学科は1.16倍(同1.14倍),総合学科1.12倍(同1.17倍)など専門学科は前年度と同じような入試状況で留まっています。

<学力検査問題及び正答>

東京都教育委員会サイトはこちら→(外部

 

関連ページ;
31年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
31年度 都立推薦入試情報<合格状況>
31年度 都立推薦入試情報<出願状況>
31年度 都立高校入試情報<募集人員等>
31年度 都立高校入試情報<日程>
31年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会)

 
 

3月/休校日のお知らせ

ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。

3/310172431   ※21は祝日ですが、授業あります。
3/2930(第五週)
通常金~土曜日に通塾の方はご注意ください。
※ただし、通常授業はありませんが、春期講習期間ですので教室は開校しています!

お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
友人紹介キャンペーン実施中!

友人紹介キャンペーン実施中!

ONESTEP

教室では、塾内生からの紹介をお待ちしております。
新しくご入会される方の多くは、在塾生からのご紹介がきっかけになっています。

ただいま【友人紹介キャンペーン】を実施しております。

塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。
学習カウンセリングや体験授業へお越しいただき、ご入会され授業がスタートしますと、
紹介者・新入会者ともにプレゼントを進呈しております。
保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、
家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、
是非当教室をご紹介いただき、【紹介キャンペーン】をご利用ください。
皆さまからのたくさんのご紹介、お待ちしております。

また、新入会者特典といたしましても
紹介の場合は、入会金が無料となっております!
教室内にお知り合いの方がいらっしゃる場合は、友人紹介をお受け下さい。

新しく塾を探されている方・今通っている塾に不安のある方
勉強の仕方が分からない方・何事も目標をもって取り組みたい方
今抱えている問題をお話しください。
学習カウンセリング実施しております。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

○○先生が良い2!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

前回の教室紹介で、先生の希望は言って下さい!
ご案内しましたが、書ききれなかったことがあったので
前回の続きで教室での生徒からの言葉をご紹介します。

「室長!今度から○○先生に当たるようにしてください。」 “○○先生が良い2!” の続きを読む

もうちょっと早く来なさい

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室では、学年末のテストに向けて
生徒たちが毎日必死です。
今日も、既に何名かの生徒が自習に来ています。

近隣の中学は、今日・明日でテストが
終わりますが、高校生は今週末から
スタートという所がほとんどですので、
もうしばらくこの状況は続きそうです。

ただ、テスト勉強に熱心なのは良いですが、
自習に来ているのに授業中の講師に
質問をする生徒がいるんですね。

当然授業が優先ですし、質問はあくまでも
休憩時間や手の空いている講師にしてほしいので
その辺りはしっかりと守ってもらっています。

その点、高校生は心得たもので。
質問するべき内容をまとめておき、
休憩時間になると講師に質問攻めをしています(笑)。

昨日もまさにそんな感じでした。
授業が終わり休憩に入るたびに
講師を捕まえて質問攻め。
最後の授業が終わってからもそれは続きました。

加えて昨日は、21時半過ぎに質問に来た
高校生がいました。
講師と約束をしていたようで、同じく
質問をしていましたが。

聞くと、
最後の授業が終わってからの方が
いっぱい質問出来ると思って

という返答が。

うん、確かにそうだよね。
授業の合間の休憩時間だと、ちょっとしか
時間取れないよね。

でもね。。。
出来ればもうちょっと早く来なさい。
さすがに21時半に教室に来るのは遅いよ・・・(笑)。

気付いたら…

t-nakanishi

昨日、ふと高校生が自習にやってきました。

教室は受験が一段落して、座席に余裕出てきています。

長く通っている生徒なので、一人で空いている席に座って

すぐに課題に取り組んでいました。

「テスト勉強か。1日からだよね?」

と声をかけると、

「そう、気づいたら結構すぐだったわ(笑)」

気付いたら…って。

 

都立高校一般入試へのカウントダウンはしてあげていましたが、

高校生のテストに向けても必要だったかな(笑)?!

○○先生が良い!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室の授業は講師1:生徒3の個別指導になっております。
担当の講師は、生徒との相性や生徒の目標に合わせて決めていくようにしています。
普段の授業ではだいたい同じ組み合わせで授業をしていますが
講習中になると生徒の来塾ペースや時間帯も変わって来るので
今までとは違う先生に当たることもあります。

これには、良い面・不具合と両面あるのですが “○○先生が良い!” の続きを読む

富士山の日

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今日は、2月23日。
「223(ふじさん)」と読める(語呂合わせ)から、
今日は富士山の日に制定されています。
この時期は、とてもきれいに富士山が見えるそうです。

登ると人生観が変わるとか、一度は経験した
方が良いとか、登山をしたことがある人に
言わせるとそんな経験ができる山のようですが、
実は私はまだ行ったことがありません。

平成25年に世界遺産に登録されました。
それ以前から、登山者はもの凄く多かったと
思いますが、登録以降の登山者の増加ぶりは
凄いようです。

それに伴って、様々な問題も起きているようで。
特にゴミの問題は深刻なようです。
富士山にはゴミ箱がありません。
持ち帰るというのが基本のようですが、
世界遺産の登録によって増えた外国人登山者などは、
ゴミ箱がないことを知らず、また持ち帰るという
こともしないため、問題になってしまっているとのこと。

そう考えると、世界遺産に登録されるというのも
良いことばかりではないのかもしれませんね。

ご存じの通り、富士山の標高は3776m。
日本で最も高い山です。
高い山ということは、それだけ気候の変化が激しくなり、
夏でも氷点下になります。
なので、山開きは7月上旬から9月上旬までの
およそ3か月間だけなんですね。

それ以外の期間も登山は出来るようですが、
山小屋も開いておらず、トイレも使えずなので、
厳しい登山になるのは目に見えています。

意外と、知っているようで知らない『日本一の山』。
しっかりとした知識を持ち、万全の準備をして
じゃないと到底登山なんて出来ませんね。

応援ムービー/2019年入試

h-nakanishi

受験当日まで100日を迎え
入試までの日数は減っていくのに・・・
入試への不安は増えていく・・・

あんなに余裕があった1年前なのに、
今日の笑顔は何となくひきつっている。

そんな一人一人の不安を
授業を通して一つ一つ取り除いていくのは
いつもそばで見守る講師たちです。

そんな講師が目の前の生徒たちの顔を思い浮かべ
日々応援メッセージをつづっています。

一日一日が自信につながるように。
入試当日に、いつも通りの実力を出せるように!
さぁあとはやるだけだ。自分で合格とってこい!

   関連ページ;
    < 応援ムービー/2019直前ver 
    < 応援ムービー/2019冬ver 
    < 応援ムービー/2019秋ver 

応援ムービー/2019直前ver

h-nakanishi

受験当日まで100日を迎え
入試までの日数は減っていくのに・・・
入試への不安は増えていく・・・

あんなに余裕があった1年前なのに、
今日の笑顔は何となくひきつっている。

そんな一人一人の不安を
授業を通して一つ一つ取り除いていくのは
いつもそばで見守る講師たちです。

そんな講師が目の前の生徒たちの顔を思い浮かべ
日々応援メッセージをつづっています。

一日一日が自信につながるように。
入試当日に、いつも通りの実力を出せるように!

   関連ページ;
    < 応援ムービー/2019冬ver 
    < 応援ムービー/2019秋ver  
    < 不安解消シリーズ/都立一般入試編①