ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

やる気と内容と

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

いよいよ明後日に迫ってきました
都立高校入試。
今は総仕上げの段階です。

一方、来週からは各学校で学年末の
テストが行われます。
こちらも、1年間の総まとめとなりますので
みんな目の色を変えて頑張っています。

そのうちの一人が、中1のSくん。
今週に入ってから授業があろうと無かろうと
教室に自習に来ています。

この行動には、お母さまもビックリ。
やる気になった我が子を見て、どうしちゃったの?
と思うくらい(笑)驚いています。

というのも。
普段は部活が中心のSくん。
なので、毎日コツコツと勉強するということが
なかなか出来ません。
そんな状況ですから、自ら進んで学習する(自習に来る)という
ことが信じられないようですし、テスト前に急にスイッチの入る
我が子を見てビックリしているということなんです。

そんなSくんですが。
教室に来て何をしているかというと
漢字のワークなど、学校の提出物をやっているんですね。
それも、覚えながら書いているというよりは、
範囲をこなすために埋めているという表現が
ピッタリな感じの取り組み方なんです。

それはテスト勉強ではなく作業ですからね。
覚えながら書く・解くということをしていれば
当然結果も変わりますが、作業をしただけでは
なかなか点数には結び付きません。

本人がやる気になっているのは
凄く伝わるんです。
自習に来るという『想い』が
『行動』につながってもいますし。

ですから、本人のやる気を削いでしまう
ような声掛けはしたくないんですが、
このままでは点数につながらないですからね。
もう一歩踏み込んだ取り組みをしていかないとなんですけど。

幸いなことに、テストまでまだまだ時間が取れます。
Sくんが提出物をやり終えた段階で
今のままではまだ足りないよという話をして
いこうと考えていますが、どうなることやら。

スリッパ

t-nakanishi

学校では上履きを履いて一日を過ごしている子どもたち。

教室は玄関で靴からスリッパに履き替えてもらっています。

玄関で靴を脱ぐと同時に下駄箱からスリッパを取り出して履き替える。

ここまではきっと無意識なんでしょうね。

 

と、自分の席まで数歩歩いて椅子に座ると…

 

脱ぎ捨てられるスリッパ(笑)

 

履きなれていないことも理由だと思いますが、本当は履かなくていいんでしょうね。

小学校低学年の子だと、椅子に座った瞬間にスリッパを脱いで正座したりもします。

もうベテランの生徒だと、もはや履きません(笑)

面白い子は教室に入ってすぐにスリッパに履き替えて席に行くも、

荷物を降ろすとスリッパを返しにやってきます。

 

あと…よくある光景としてこれ。

(笑)

授業中、無意識でひっかけて、そのまま忘れて帰ってしまうようです。

わりとあるあるな光景です(笑)

 

ま、ご自由にどうぞ。

キレイに掃除機かけておきます!!

あ、これ!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、一般生は期末テストに向けて・受験生は一般受験に向けて
復習や予想問題を解いてもらっています。

もうこの時期になると新しい知識を入れるというよりは
今までやってきたことをしっかりと解答として答えられるのか?!を
チェックしていく時期になっています。
復習の演習問題を解いていくの、今までやった問題をもう一周解いたりします。
そうすると、
『あ、これ!』 と
ひらめく瞬間があります! “あ、これ!” の続きを読む

倒幕派?幕府派?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

前回県庁所在地について触れましたが、
今日はその続きを。

前回は、東京には『東京』という所はない。
という生徒の一声から始まった話でしたが、(参照:県庁所在地
実はこの会話には続きがあって。
生徒「東京に『東京』って場所はないんですよね?
私 「・・・ん???
生徒「東京って都市はないじゃないですか
私 「そうね。都庁があるのは新宿だしね
生徒「都道府県名と県庁所在地名が同じだと
    覚えやすくて良いなと思ったんですけどね。

私 「全部一緒だったら覚えやすくて良いよね。
生徒「何で同じ所と違う所があるんですかね?

言われてみれば確かにそうで。
今まで深く考えたことはありませんでしたが、
一致している所とそうでない所がありますね。
これに意味はあるのか?
またまた調べてみました(笑)。

どうやら、この一致・不一致には皆さんもご存じの
廃藩置県』が関係しているようです。

世は江戸から明治に移行している時のこと。
倒幕を成し、首都を東京に・元号を江戸から明治に変更。
古い慣習を捨て、新しい時代を築いていこうと
いう最中に行われたのが廃藩置県です。
これは薩摩藩・長州藩・土佐藩が中心になって
行われたもの。

上記三藩をはじめ倒幕派の藩は、県に変わる際
県名と県庁所在地を一致させた。
一方、幕府に味方していた県には見せしめのために
県名と所在地を一致させなかったんだとか。

これは俗説であるといわれているようですが、
〇一致していない都道府県の方が少ない(一致していないのは全部で19)
〇九州にいたっては全部が県名と県庁所在地名が同じ
といった状況を見ると、この説も真実味を帯びてきますよね。

皆さんが住んでいる所は、一致していますか?していませんか?
自分が住んでいる所、親戚・知り合いが住んでいる所。
それぞれ倒幕派なのか幕府派なのかという視点で
確認してみるのも面白いかもしれませんね。

卒業に向けて

t-nakanishi

都立高校の一般入試まであと7日。

今日は『油断しない・焦らない・がんばれ』という講師からのメッセージが貼られています。

恩多町では日々、講師から受験生への熱いメッセージが送られています。

 

塾では受験に向けて必死に対策を行っていますが、

学校ではそれと同時進行で卒業にむけての取り組みが進んでいるようですね。

 

「6年生を送る会の実行委員になった。」

「劇をするんだよ。」

「木琴のオーディション受かったよ!」

「ピアノの伴奏選ばれなかった…。」

「卒業制作の手形をとった。」

「学校代表で表彰されることになった。」

 

などなど。

 

卒業アルバムはもう印刷にかかっているのかな?

卒業文集・卒業制作・6年生を送る会・3年生を送る会など。

学校でも卒業に向けて大詰めのようです。

高校だと卒業まで2週間くらい、中学校で1か月、小学校でも1か月ちょい。

今の教室・友達・先生との時間も大切にしましょう。

31年度 都立一般入試情報<最終応募状況>

h-nakanishi

2月14日(木)都立高入試の願書差し替えが終わり,応募状況が確定しました。

全日制で願書を取り下げた人数は2,761人(応募者の6.2%)で再提出した人数は2,737人でした。
全日制全体の最終応募倍率は1.40倍(前年度1.44倍)です。
普通科は男女別募集の男子が1.50倍(前年度1.54倍)、女子が、1.50倍(同1.57倍)となったのをはじめ、
専門学科は1.10倍(同1.13倍)、総合学科は1.15倍(同1.20倍)と各学科で下がりました。

 
 

<今後の予定>

2月22日(金)学力検査(高専・帰国生除く)
3月1日(金)合格発表(高専・帰国生除く)

 
 
 

関連ページ;
     < 31年度 都立推薦入試情報<出願状況>  
     < 31年度 都立高校入試情報<募集人員等>  
     < 31年度 都立高校入試情報<日程>
     < 31年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会)

 
 

もっと粘って!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室の受験生は、直前期で本番を想定して
予想問題演習も仕上げに入っています。
総復習はもちろんのこと時間配分や時間感覚をつけてもらう狙いもあります。

時間配分の目安や解く順番などを確認して問題を解いてもらっても
時間前に「終わりました~!」 と
言う子もいます。

本番の入試では、1点を争うのが受験です。 “もっと粘って!” の続きを読む

県庁所在地

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日授業をしていると、生徒がこんなことを言ってきました。
生徒「東京に『東京』って場所はないんですよね?
私「・・・ん???

どういうことか詳しく聞いていくと、
東京都の中に東京という都市はない。
だから、県庁所在地()が存在しない。
という話でした。
※正しくは都道府県庁所在地ですが、長いので(笑)
県庁所在地と書きます。

確かに、東京都に『東京』という都市は
ないですよね。
でも地図を見ると『東京』と記載されています。

・・・何か分からないことだらけです(笑)。
ちょっと整理してみましょう。

◇東京の県庁所在地はどこ?
→これは、都庁がある新宿になります。
ただし、他の道府県は所在地が『市』であるのに対して
東京だけは『区』になっています。
下に詳しく書きますが、これが分かりづらくしている
要因の一つかもしれません。

◇地図にある『東京』って表記は何?
→地図には
〇市町村の名称はすべて表示する
〇都道府県庁の位置は◎で表示する
という決まり事があるようです。
東京23区は市町村ではないので名称を記載していないが、
東京23区の総称として『東京』という表示をした。
というのが事の真相のようです。
東京23区が昭和の初め頃まで『東京市』と呼ばれていた
からその名残りで・・・という話もあるようですが。

つまり。
都庁所在地は市町村ではないので、
地図に書きようがないというわけですね。

実際、都の条例では『東京都新宿区西新宿二丁目』
と都庁の所在地を定めているようですが、
これはあくまでも『東京都庁の位置』ですからね。
道府県が意味する『県庁所在地』と都が意味する
それとは違いがあるということですね。

初めての日

t-nakanishi

初めて立った日。

初めて歩いた日。

初めてしゃべった日。

一つ一つに周りが拍手し笑顔が生まれました。

 

初めて一人で留守番した日。

初めて一人で買い物した日。

初めて一人でご飯を作った日。

ドキドキで不安いっぱいでも、できたときには自信に変わったはず。

 

初めて好きな人ができたとき。

初めてコンタクトにしたとき。

初めて髪を染めたとき。

足がつりそうなくらい背伸びをしている自分が恥ずかしいはずです。

 

これからもたくさんの初めてが待っています。

自分だけがこっそり胸に秘めて初めてのワクワクドキドキをかみしめる瞬間もあるでしょう。

楽しいですね。

貴重ですね。

そういった体験を大切にし、感性豊かに育ってほしいと願っています。

 

 

 

心配しましたが!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

土曜日と月曜日は事前の天気予報では、降る!・積もる!という
予報だったので心配をしていました。

『講師は来れるかな?』『授業出来るかな?』『日曜私立入試なのに・・・』
と、心配していましたが
朝と夜に少し降って、積もったと言ってもあまり影響がありませんでした。
そして今日は降りませんでしたね!

小学生は、雪が積もらないと分かると残念がっていましたが “心配しましたが!” の続きを読む