ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

宿題はお早めに

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今週が終われば、いよいよ待ちに待った
夏休みですね。

海に行ったり、山に行ったり、親戚の家に
行ったり、海外旅行をしたり。
キャンプをして、バーベキューをして、
遊園地に行って、買い物に出かけてと、
夢が広がる夏休みです。

ただ、子ども達にとって夏休みは良いことばかり
ではありません。
とてもやっかいな(?)ものもあります。
そう、宿題です。

長い夏休み。
学校側もここぞとばかりに様々な宿題・課題を
課してきます。
各教科のワークに始まり、絵を描く、日誌(日記)を
つける、読書感想文に自由研究などなど。
聞くだけでもうんざりしてしまうような(笑)
質と量です。

大人は、長い夏休みがない代わりに宿題がない。
子どもは、長い夏休みがあるけれどその分宿題も多い。
どっちが良いんでしょうね?(笑)

さて、そんな宿題ですが。
皆さんは毎年計画的に行えていますか?
8月の終わりになって慌ててしまうなんてことは
ないですか?

特に、今年中学生になった子どもたちは、
夏の部活を初めて経験するわけですよね。
学校(授業)がない分、部活の時間も取り放題
ですから、朝から一日練習なんていうことも
あるでしょう。

疲れて帰って、何もする気が起きず
気付いたら宿題に手をつけられていないまま
夏休みも残りわずか・・・。
そんな状況にならないように、早め早めの
取り組みが大事です。

7月中に終わらせられるのが理想的ですよね。
そうしたら、8月丸々やりたいことに
時間を割けるわけですから。

高校生のOくんは、もう学校から夏休みの
宿題を出されているらしく、毎日毎日
自習に来てコツコツと進めています。
既に半分終わったようです。

皆さんも、この姿勢を見習って
宿題は早めに済ませましょうね。

手洗いうがい

t-nakanishi

子どもたちにとって楽しみな夏休みまであと3日ほど。
しかし油断してはいけません。
各地で夏風邪が流行っています。

兄弟でまだ幼稚園や保育園に通っている子がいる場合には、下からの感染に注意。
ちびっこたちに流行っているのはヘルパンギーナ、アデノウイルス、手足口病。

近隣の小学校では下痢・嘔吐も出ているようです。

ただですら暑さでやられがちなのに、ウイルス性の風邪までもらったら辛いですね…。

まずは、何よりも脱水を予防することです。
しっかりと水分補給を心がけましょう。
次に、うがいと手洗いです。
冬場はしっかりうがいしている人も、夏になると油断してうがいや手洗いを怠っている人をよく見かけます。
油断せず、こまめな健康管理がやはり大切ですね♪

ストレスをためすぎないこと。
十分な睡眠をとること。
バランスの取れた食事に心掛けること。

体調管理もしっかり行い、楽しく有意義な夏休みが迎えられると良いですね。

さっそく満席!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、先週9(月)から夏期講習の日程もスタートしました。
中3生は5科対応になり、毎日授業があったりするので、来塾日が増えます。
来る生徒も多くなるので、金曜日はさっそく満席での授業となっています。
たくさんの子が来てくれています。
生徒も、そんな様子を教室へ入る前から感じ取ります。

「今日やっぱ多いと思った~~」
「自転車いっぱいじゃ~ん!」
と、入ってくるなりのコメント。
確かに自転車が上の写真のように・・・ “さっそく満席!” の続きを読む

危険な暑さ

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

世の中は、今日から3連休ですね。
私たちの教室には全く関係のない
ことですが・・・(笑)。

教室に来る時に河原を通るのですが、
テントを張ってバーベキューを
やっている人たちがたくさんいました。
今日みたいな日は、ビール美味しいでしょうね(笑)。

ただ、ビールは美味しい気候かもしれませんが、
普通に生活するには暑過ぎます。
天気予報を観ると
『猛烈な』『記録的な』『危険な』『酷暑』
などと、これでもかという位の表現をして
この暑さを伝えています。

中には、『極暑(ごくしょ)』なんて表現をしている
所もありました。
一般的な言葉なのかもしれませんが、
私は初めて聞きました。

実際、最高気温が40℃を超えそうなんですね。
もし超えたとしたら5年ぶり。
7月中ということで考えると14年ぶりなんだ
そうです。
そりゃあ、暑いはずです・・・。

教室近隣の学校は今日、どこも学校公開を
行いました。
何をしたのか生徒に聞くと、暑い暑い体育館の
中で歌を歌ったんだとか。

さすがに暑さで倒れた生徒はいなかったとのことですので、
それは一安心ですが、熱中症には気を付けないと
いけないですよね。

3連休中は快晴が続くようです。
出掛けることも多いでしょうし、
野外で活動することもあるでしょう。
水分補給をしっかりして、
楽しい連休にして下さいね!

子どもへの声掛け

t-nakanishi

教室には小中高校生が通ってきてくれています。

思春期真っ只中でご家庭だと反抗期な一面もある子たち。

学校や友達関係で色々なことを抱えながら教室に来てくれているとは思いますが、

教室での子どもたちはみんないい子。何でも話してくれてかわいいです。

 

それでもやっぱり家に帰るといろいろありますよね。

 

教室で出させてもらっている宿題。

次の授業まで記憶をつなぐための大切な課題なのですが、

家で取り掛かることに一苦労いる子もいるようです。

教室に来る前に慌ててとりかかっているくらいはまだいいのでしょうが、

「明日塾でしょ?宿題やったの?」

なんて声掛けが必要な子も…?

 

「そうだね。わかった!」

と親御さんに言われて素直に動けるほど、思春期って簡単ではないですよね?

 

言われる方もですが、言う方ももちろん不愉快…。

出させてもらった課題で親子関係がぎすぎすされてはこちらも困ります(笑)

 

そんな葛藤を抱えていると、耳寄り情報が。

学園町教室の近くでいいイベントが開催されるようです。


ちょっと行ってみることにします!!

後日、改めてご報告しますね。

手の届くところに!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

私中西は、地図が好きで、家でも教室でも手の届くところに
地図帳を置いています。
家にあるのは、高校時代に使っていたもので、勉強した記憶はないのですが、
何やら細かい記入がたくさんあります。
今となっては、分からない自分なりのルールであろうマークやチェックの痕が残っています。
教室には、教室用に買ったものを置いてあり、授業での解説などで使います。

子どもたちにいろいろと地理のお話をしてあげたくて地図帳傍らに話始めるのですが、
最近では、外の世界や外国などに興味がある子が少なく、
リアクションが・・・うすく、悲しくなります。
しか~し!負けずに今日も地図帳を携えてちょっとでも引っかかるようなお話をするつもりです!

先日、アメリカ・NYに住んでいたことのある人と出会い、 “手の届くところに!” の続きを読む

W杯優勝は自国の監督のみ?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

サッカーのW杯が開催されて、早いもので
もう1か月が経ちます。
残念ながら日本は決勝トーナメントの1回戦で
負けてしまいましたが、日本の選手たちの頑張りや激闘に
感動したという人も多いのではないでしょうか。

昨日は、準決勝の1つ『フランス対ベルギー』
の試合が行われましたね。
日本が負けてしまった途端に興味を
失った人もいるかも知れませんが(笑)、
当然まだW杯は続いています。

日本に勝ったベルギーには、どんどん
勝ち上がってもらいたかったですが、
フランスに負けてしまいましたね。
今回はタレントも多く、優勝の可能性もあるのでは
ないかと言われていましたから、惜しくも敗れた・・・
という表現がぴったりでしょう。

ベルギー敗戦。
それを伝えるのと同時に、ニュースやネットでは
こんなことも話題にあがっていました。
それは、
『自国の監督でないとW杯に優勝出来ない』
というものです。

1930年に第1回が開催されてから、
前回大会(ブラジル)で第20回を迎えたW杯ですが、
今までの優勝国で外国籍監督がチームを率いていた
ということはないとのこと。

ベルギーを率いていたのがスペイン人でしたから、
そのジンクス(?)はこれからも続くということで
話題にあがっていたんですね。
(勝ち残っている3か国は、全て自国籍の監督です)

これは何を意味するのか。
もちろん、その結果になった要因は
一つではないでしょうが、コミュニケーションの
問題は大きいでしょうね。

日本も、W杯直前に外国籍の監督から
日本人監督に切り替えましたね。
監督交代を行った大きな理由の一つが
『コミュニケーション不足の改善』でした。

やはり自分の言葉で伝えたいことを伝えるって
凄く大事なんだと思います。
特に日本の場合は曖昧な表現が多いですし、
外国語に置き換えられない言葉もたくさんありますから、
その観点から考えると外国籍ではなく
日本人が日本チームを率いる方が良さそうです。

さて。
W杯も、あとは準決勝の1つと決勝・3位決定戦を
残すのみとなりました。(2018.7.11現在)
あと少しで終わってしまう寂しさもありますが、
最後までドキドキ・ワクワクの試合が続きます。
皆さんも、楽しんで観戦しましょうね!

涼しい教室だけど…

t-nakanishi

夏期講習はスタートしましたが、まだ学校は休みになっていないので、授業時間は通常通りに行っています。

高校生のテスト期間は13時には自習に来る子もいたのですが、今の時期は早くて15時20分になります。

 

教室に出入りする業者さんも学習塾の開講時間をある程度理解されているので、

午後にいらっしゃることがほとんどなのですが、今日は午前中に宅配のおじさんが見えました。

「教室が開いていたから来ちゃったよ。夏休みに入ったら忙しくなるねー。」

と声をかけて下さいました。

「あ、でもこれだけ涼しければ大丈夫。私なんてこんな暑い中走り回っているんだから。」

なんて言われちゃいました(笑)

確かにそうですね。

 

「おじさんも倒れないように気を付けて配達してくださいね。」

と声をかけさせてもらいました。

 

教室はみんなが勉強しやすいように適温設定にしております。

それでも暑い中配達されているおじさんに負けないくらい熱い夏期講習が行われます!

さぁて!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今日から夏期講習スタートですよ~!
順次授業時に告知していますが、夏期講習教材を使っていきますので
持ってくるのを間違えてしまわないようご注意ください!

また、まだ日程表が出ていない子が数名いますので、
今週中には必ず提出してくださいね~。

今日も暑いですが、
アツい夏勝負の夏思い出の夏がスタートします!
先生たちも気合いが入っているので
みんなも気合い入れて頑張りましょう[パンチ]

 

 

   関連ページ;
    < 夏期講習受付中 
    < 姿勢を正して 
    < 高校生限定イベント  
      

意識と準備

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

記録的な大雨の影響で、西日本を中心に被害が
拡大しています。
数十年に一度、歴史的大雨と言われている
今回の雨は観測史上最大のものです。

冠水や床上・床下浸水。
川の増水・氾濫、土砂災害。
それによる堤防の決壊など。
人間の力ではどうにも出来ないような
事態が起こっています。

しかも現在、日本の南の海上で
台風が発生し、急発達しているとのこと。

雨に限らず、地震・大火事・津波と
全国各所で大きな被害が出るということが
続いています。

当然、他人事ではありません。
しっかりと当事者の意識を持ち、
普段から避難場所の確認をしておく、
緊急時に家族と連絡をどう取り合うか
決めておく、などが必要です。

有事の際に慌てず・・・と言っても
慌ててしまうのが人間だと思うのです。
ただ、その時に少しでも備えがあれば、
想定が出来ていれば、対応していくことが
出来ると思います。

意識と準備。
一人ひとりがしっかりとしていかなければ
なりませんね。