ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

塩の国!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

前回は、赤穂浪士の討ち入りについて雑学記事を書きました!
その日、来た子に確認してもやはり知らない子がほとんどでしたね。
一人だけ知ってた子がいました!
前回の記事で派生して書こうかと思ったのですがちょっとズレちゃいそうだったので
今回も雑学シリーズで前回の続きにします!

赤穂浪士の討ち入り、忠臣蔵で出てきた播磨赤穂藩(はりまあこうはん)ですが、
兵庫県赤穂市です。地域で言うと播州(ばんしゅう)赤穂とも呼ばれます。
この地域は、もちろん赤穂浪士も有名でもありますが、 “塩の国!” の続きを読む

旧紙幣、いつまで??

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

いよいよ来年7月から新紙幣が発行されるようです⤵

渋沢栄一などの新紙幣 7月3日発行(讀賣新聞オンライン 12/12(火) 14:39配信)

1万円札・・・渋沢栄一(近代日本経済の父と呼ばれる)
5千円札・・・津田梅子(日本の女子教育に尽力。津田塾大学の創始者)
1千円札・・・北里柴三郎(近代日本医学の父。予防医学の礎を築いた人)

2004年以来20年ぶりの刷新ですから、
高校生、大学生くらいまでは紙幣刷新は
初めての経験ですよね。

1万円札の変遷(聖徳太子 ⇒ 福沢諭吉 ⇒ 渋沢栄一)
も知らないでしょうし、ましてや500円札や2000円札
なんか、「そんなのあったの?」ってレベルでしょう。

さて。
新紙幣が出るということは、旧紙幣は役割を終える
ということになります。
では、その旧紙幣はどこに行くかご存じですか?

実は、旧紙幣は日本銀行(以下、日銀)が回収し
廃棄することになっています。
日銀は、銀行の中の銀行ですからね。
日銀が世に出回る紙幣の量を判断・調整しているわけです。
で、各銀行・金融機関と紙幣のやりとりをして、
新紙幣を世に出す代わりに旧紙幣を回収していくんですね。

回収した後は燃やして処分することもあれば、
トイレットペーパーなどにリサイクルされることも
あるんだとか。

もちろん、新紙幣が出た段階で旧紙幣が
使えなくなってしまうわけではありません。
福沢諭吉の1万円札も、野口英世の1千円札も、
先に挙げた500円札や2000円札ですら
お金としての価値を失ってはいません。

ただ、例えば自販機などは旧紙幣(硬貨も含む)が
使えなくなっているものがありますよね。

以前ニュースで見ましたが、コンビニで会計時に旧札を出したら、
店員に偽札だと疑われてちょっとした騒動になった
という嘘みたいな本当の話もありました。
大学生の店員さんが旧札を知らなかったことが
その原因のようですが。

だから、旧紙幣は使えますと言いながら
実は使い勝手の悪いものになってしまうんですよね。
そもそも新紙幣を発行して、世に言われる『タンス預金』を
消費や投資に向かわせたいという思惑もあるようですから、
いつまでも旧紙幣を持っておくなということなのかもしれません。

前回の紙幣刷新時、私は旧紙幣を使わずに
数枚持っていた気がします。
いつか価値が上がるかも?なんて思いながら(笑)。
でも、いつの間にかなくなってたんですよね。
使っちゃったかな??

7月の新紙幣発行時には、前回と同じく
旧紙幣を持っておくつもりですが、
気付いたら使っちゃってるかもな・・・(笑)。

関連ページ;
129億6千万通り?

ONE STEPの今年の漢字/2023年

t-nakanishi

先日のブログでは漢字検定協会が発表した今年の漢字2位以下を紹介したので、

今回はONE STEPの2位以下の漢字を紹介したいと思います。

 

2位…『戦』

“新しい戦争が始まったから”、“戦争のニュースが多かったから”などなど。

“戦争してるから”というまっすぐな解答も。悲しいです・・・。

3位…『暑』

“猛暑が続いたから”、“夏が長かったから”など。

世の中の2位が『暑』で3位が『戦』だったので、今年はよく当たっていました☆

3位…『勝』

“WBC優勝”を理由に挙げている子が多かったですね。

同じ理由で『野』も『球』も多かったです。

5位…『金』

“商品の値上がりが多かったから”、“円安が続いているから”など。

 

その他・・・『阪』『虎』

恩多町教室では室長が阪神ファンということを公言し、「日本一になったら宿題なしにする」なんて言ったもんだから、にわか阪神ファンが急増(笑)

その他・・・『熊』

“人が熊に襲われるニュースが多かったから”。

駆除をした役所に苦情が殺到…なんてニュースもありました。

 

理由がおもしろかった①・・・『肉』

“「ひき肉です!」が流行ったから”。どんな言葉で盛り上がるかなんてわからないですね。

理由がおもしろかった②・・・『車』

“ビックモーターがやってもーたー” ←ユニーク賞☆

 

「漢字わからないから。」とイベントに消極的だった小学生も、

しっかりとニュースで結果を調べてくれたようで、それがとても嬉しかったです。

今年もみんなが楽しんで参加してくれたおかげで盛り上がりました。

 

集計しながら、教室の過去の結果を振り返っていて気付いたのですが・・・

今回が今年の漢字のイベントに参加し始めてちょうど10年目の年でした~。

10年前の1位は、なんと今年の1位と同じ『税』でしたよ。

今日は赤穂浪士討ち入りの日!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

タイトルの通り今日12/14は赤穂浪士討ち入りの日なんですよね。
が!しかし。
教室の子どもたちでそもそも赤穂浪士や討ち入りについてはほとんどの子が知りません。
昔はテレビで時代劇などもやっていましたが今はほとんどやっていないし、
そもそも縁がなさすぎて全く興味もないでしょうね~・・・
なので、今回は今日にちなんで雑学紹介にします!

赤穂浪士とは、播磨赤穂藩(はりまあこうはん)に属していた、藩士のことを指します。
 そもそもハリマともアコウとも地名の読み方から分からないでしょうね。
事の発端は “今日は赤穂浪士討ち入りの日!” の続きを読む

ふたご座流星群!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

『ふたご座流星群』が見頃を迎えるようです⤵
ふたご座流星群 絶好の観察条件に(tenki.jp 12/13(水) 8:27配信)

ここでも何度か取り上げている『ふたご座流星群』。
12月にピークを迎える三大流星群の一つに数えられます。
三大流星群とは・・・1月の『しぶんぎ座流星群』、8月の『ペルセウス座流星群』
          とふたご座流星群の3つ

その中でも、ふたご座流星群は一晩に見られる
流星数が年間最大なんだとか。
条件がうまく合えば、一晩で500個!もの流星を
見ることが出来る場合もあるそうです。
1時間あたりでも40~60個、
多い時には100個近くに達することも!(『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

そのふたご座流星群の活動が15日頃に極大を迎えるようで
その前後で多くの流星群が見られるというわけ。

今日13日(水)の夜から15日(金)の夜までが
最大の見頃。

・・・とまあ、言ってはみたものの。
「なんだ、結局見れないじゃん」
ということが続いていたんですよね(少なくとも私は)。

ただ、今年は例年とちょっと違うようで。
調べてみると、とにかく天候などを考えても
絶好の条件のようです。

今年こそは私も見たいなぁ~。
見れるかな??

皆さんも見逃さないように、
寒さ対策は万全にして観測してみましょう!

関連ページ;
自由研究にいかが?
オリオン座流星群

今年の漢字2023結果は・・・

t-nakanishi

2023年の世相を表す漢字一字とその理由を全国から募集した結果、

147,878票の中から「税」が5,976票(4.04%)を集めて1位になりました☆

ONE STEP内でも投票数が1番多い漢字でした。

8名が見事に的中。

ささやかな景品、何にしようかしら~。

 

教室内の結果は後日ブログで紹介しますが、今日は「税」が選ばれた理由を紹介します。

以下、応募者が『税』を選んだ理由の概要です。

◆ 一年を通して増「税」議論が活発に行われた
防衛力強化に必要な財源を賄まかなうため、法人「税」、所得「税」、たばこ「税」の3つの「税」目での増「税」に関する議論が行われた。賛否両論がある中、増「税」されるのではないかと多くの国民が不安に感じた。

◆ 所得「税」・住民「税」の『4万円の定額減「税」』が話題に
過去2年間の「税」収増の還元として、岸田首相から、所得「税」と住民「税」の定額減「税」が実施されることが示された。あわせて行われる低所得者世帯への支援や所得制限の有無など、国民が関心を寄せる検討・議論が多くなされた。

◆ インボイス制度やふるさと納「税」など、多岐に渡る「税」にまつわる話題が取り沙汰ざたされた
インボイス制度や、ふるさと納「税」のルール厳格化、酒「税」改正、新NISAなど、今年は様々な「税」にまつわる改正や検討がなされ、一年を通じて「税」に関する様々な話題が続いた。

 

ちなみに2位以下は以下の通りです。

2位 「暑」 (ショ/あつい) 5,571票(3.77%)
3位 「戦」 (セン/いくさ・たたかう・おののく・そよぐ) 5,011票(3.39%)
4位 「虎」 (コ/とら) 4,674票(3.16%)
5位 「勝」 (ショウ/かつ・まさる・すぐれる・たえる) 4,653票(3.15%)
6位 「球」 (キュウ/たま) 3,485票(2.36%)
7位 「高」 (コウ/たかい・たか・たかまる・たかめる) 3,468票(2.35%)
8位 「変」 (ヘン/かわる・かえる) 2,955票(2.00%)
9位 「増」 (ゾウ・ソウ/ます・ふえる・ふやす) 2,711票(1.83%)
10位 「楽」 (ガク・ラク・ゴウ・ギョウ/たのしい・たのしむ・
かなでる・このむ)2,472票(1.67%)

振替制度あります!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、都合に合わせて振替制度というものがあります。
事前に分かっている用事や体調不良の際に事前に別日に授業を振替することができます。
そのような制度があるので、いつでもだれでも授業ができるように、
各生徒毎学習プラン表で管理しています。

そのため、
生徒・講師も固定制ではなく全講師が全生徒を見ていくようにしています。
固定制にしてしまうと講師の出勤日にしか振替が出来ない(自由に振替ができない)ようになってしまうからです。
振替の希望が出ると、空いている日をご案内しその中から選んでもらって振替先を決めていく流れになります。

「〇日の授業ですが、学校が振替休日のためお出かけしたいので×日に振替できますか? 空いてますか?」
「●日の授業、振替でお願いします。振替先は先生が決めてもらって構いません。」 などと
保護者様から連絡を受けることもあれば、
「来週の授業だけどさ~ 委員会があるらしいから間に合わないと思うから振替して~」
「先生! 明日歯医者入っちゃったから明日の分×日に変えたい。」 などと
生徒が自分で振替を決めていくこともあります。

振替先の希望コマや振替先が空いていればすぐに決まります。

そして、コレ塾っ子☆になると・・・ “振替制度あります!” の続きを読む

じゃがいもにリンゴ

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日小学生の授業をしていた時のこと。
生徒がこんな質問をしてきました。
なんでじゃがいもにリンゴを入れるの?

なんでも、おじいちゃんが野菜などを
段ボールいっぱいに送って来てくれたそうなんですが、
たくさんのじゃがいもに一つだけリンゴが入っていたそうで。

恥ずかしながら、私も意味が分からず。
生徒は「おじいちゃんが間違えたのかも」と言っていたのですが
そんなことはないだろうと調べてみました⤵

じゃがいもの芽止め法(JAひだ 2019.04.15)

どうやらリンゴからはエチレンガスというものが出ていて、
それがじゃがいもの萌芽(芽が出る事)を抑制するんだそうです。
じやがいもは保存食ですが、芽が出やすいのが難点。
それを抑える働きがリンゴにはあるんですね。

いやぁ~、全く知りませんでした。
私も生徒と同じく、りんごを間違えて入れたのかな?
と疑う所でした・・・(笑)。

まあ、夏場はじゃがいもよりリンゴの方が
早く傷んでしまう(腐ってしまう)ので、
冷蔵庫での保管がおススメのようですが。

調べた結果を生徒に伝えると。
「あっ、それ、学校で友達に教えてあげよ」
と言っていました。
生徒だけでなく、生徒のおかげで私も一つ
知識を得る事が出来ました。

私も、どこかで『うんちく』として
話をしよっと(笑)。

関連ページ;
鼻声は何故なる?
「漢」は水に関係ある?

家族がインフルエンザになったら・・・

t-nakanishi

「あー、今日、絶対おかゆだ・・・。」と帰り際につぶやく生徒。

「なんで?」と聞くと、「だって、妹、インフルで寝込んでいるからさ。」と。

なるほど、家族全員おかゆなんだ!!

「昨日はうどんだったよ。」と教えてくれました(笑)

 

家族のごはんと別におかゆが作られるのではなく、みんなが病人に合わせるみたいです。

確かにそれでいいんだ!!とちょっと感動しました☆

 

家庭内に病人がいると、看病する側はどっと疲れますよね。

コロナがあって、より一層、家庭内感染予防に気を遣うようになったと思います。

喚起をしたり、消毒したり、タオルを使い分けたり、食事の時間を分けたり、寝る場所を変えたり・・・。

それだけだっていつもより家事の負担が増えますが、それに加えて通常のごはん+αでおかゆやらうどんを作る必要ないんだ!!

価値観を更新させてもらえました☆

 

みなさんのご家庭では、家族に病人が出た時、どうしていますか??

休みなしがいい!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、冬期講習が始まり
受験生は5教科対応になるので授業数も増えています。
日程によっては、毎日来る子もいます!

が!
始まった途端にインフルエンザ急増で近隣学校でも学級・学年閉鎖が出てきており
教室でもインフルエンザでお休みする子が増えてきています。
日程表でもお休みマークが増えたり、後日へ振替授業となるため
振替リストが増えていくと
流行を切実に感じます。
お休みナシで予定通り授業できるのが一番いい!
お休みしている子ももうすっかり良くなってピンピンしている!という
連絡をもらっているので安心しています。
みなさん体調管理気をつけてください。

 

   関連ページ;
    < 全スタッフで全生徒を見ていく塾! 
    < 疲れたよ~!  
    < 今日多いです!