ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

手洗い・うがいの徹底を!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、口の中や手のひらなどに水ほうができる「手足口病(てあしくちびょう))」が
2年ぶりに流行の兆しを見せているというニュースを見ました。
今月の18日までに、10週連続で患者の数が増加しているとのこと。

手足口病は夏に流行し、7月にピークを迎えるウイルス性の感染症です。
2011年から、13年、15年と奇数年に流行しているようです。

『手足口病』『ヘルパンギーナ』『咽頭結膜熱(プール熱)』
の3つで『子どもの三大夏風邪』なんて呼ばれていたりもします。

患者のほとんどは子どもですが、まれに大人も感染するようです。
また、一度ならず何度もかかってしまうこともあるのだとか。

症状としては、
〇口の中・手のひら・足の裏や甲に水疱性の発疹が出る
〇発熱
〇口内炎の痛みから、食べることが出来ず「脱水」になることも

手足口病に関しては、特効薬というものがないそうです。
ですから、まず考えるべきことはかかる前に対策を取る
ということですね。

対策としては、
◇手洗い・消毒で感染をストップ
◇うがいをする、マスクをして予防する
などですね。

手洗い・うがい。
冬場は強く意識していると思いますが、
夏場はどうでしょうか?

万病に効果がある・・・とまでは言いませんが、
何においてもやはり手洗い・うがいは
大事ですし、基本です。

手洗い・うがいを徹底していきましょう!

2017夏期講習受付中②

t-nakanishi

夏期講習の授業は、自由に決められます。
ご希望の内容があればその内容で進めることもできます。

基本的には、この期間での復習をおススメしております。
新学期から夏休みまでの復習や前学年の復習
また、苦手単元を中心に復習することもできます。

通常授業と同様に個別学習プラン(夏期講習用)を作成し、オリジナルの夏期講習を実施しております。

科目に関しても、5科の対応をしておりますので、普段の勉強でなかなか手の回らない、
理科や社会もこの休みで復習することができます。

もちろん、予習にも対応しておりますので、夏休み明けの授業の先取り学習や
英検や数検に向けた勉強をすることもできます。

ご要望に応じ、こちらでプランを作成し、学習計画をご説明後お申し込みいただきます。
学習カウンセリングで相談しながら回数やプランを自分に合ったものを自分で作ることができます。

せっかくの長いお休みが有意義になるよう教室も全力でバックアップします!
まずは、学習カウンセリングで今お困りのことなどお聞かせください。

夏期講習や授業内容についてご不明な点はお問い合わせください。

 関連ページ;
 < 2017年夏期講習について(日程)
 < 2017夏期講習受付中①
  < 2017夏期講習受付中②
  < 【2017年】夏期講習について(小学生)
  < 【2017年】夏期講習について(中学生)

成績アップのチャンスです(2017)! 

h-nakanishi

学園町教室2F

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  近隣の中学校、東村山第五中東村山第三中では定期テストがありました。
  以前の記事で【定期テストが返ってきたら】①~③でテストが返ってきたらすること!をご紹介しました。
  定期テストが返ってきたタイミングがまさに成績アップのチャンスなのです!

  テストは、やったらやりっぱなしじゃないですか?
  かばんの中でクシャクシャになっていませんか?
  子どもは、いつ私に見せるのかしら・・・?とヤキモキしていませんか?
  親に、いつバレるんじゃないか・・・?とヒヤヒヤしていませんか?

  そんな問題を解消します!
  教室では、成績を向上させていくために、この機会を逃さぬようテストが返ってきたらテストの見直しを行います。
  質問を受けたり、いっしょに解き直しをしていったりとテスト後のアフターフォローを行っております。
  テストの振り返りや分析もしっかりと行い、次回への目標設定に活かしていきます。   

  出題範囲の決まっている定期テストは、対策勉強)次第で結果に大きく影響してきます。
  教室は、しっかりとした対策授業)を行い、目標点の達成をできるよう指導しております。
  テストが返ってきたら・・・
  是非一度テストを持って学習カウンセリングへお越しください。
  成績アップのチャンスに勉強の仕方をアドバイスいたします。

 

  新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

  目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
  042-315-8618

  目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
  042-424-1360

 

 関連ページ;
 < 2017定期テスト勉強の進め方は?!
 < 次のテストへ向けて!
  < テスト前の教室!

夏休みが10日!?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、ニュースでこんなことが取り上げられていました。

静岡・吉田町、夏休み10日程度に短縮し授業に

来年度から、夏休みを最短で10日に短縮するという
計画が了承されたようです。

夏休みが10日!?
これ、夏休みって言えるんですかね??

吉田町の教育委員会では狙いを以下のように述べています。
〇英語の授業時間を増やす
〇登校する日が増えることで、先生が子どもと向き合う時間が増える
〇6時間授業を無くし、4~5時間授業に
〇授業が早く終わる日を設けて、先生の負担を減らす


教育(授業)に関しては、今までも様々な動きがありました。

詰め込み教育と言われた時代、保護者からは
『子供を学校に縛り付けている』『子供にも自由が必要』
などの批判がありました。

そこから『ゆとり教育』というものが生まれたわけですが、
今度は『学力低下を引き起こす』と懸念されたわけです。

右に振れて、左に振れて。
結果、現在の『授業時間の確保は大事』
という流れに至っているわけですが。

確かに、先生方の負担は年々増していると思います。
時間外勤務も平均すると、小学校で60時間弱、中学校で90時間
にも上るそうです。

ただ。
授業時間の確保や先生方の負担減を成すために、
夏休みを削ろう(減らそう)という方向にいってしまうのは、
なんとも残念な気がします。
※そもそも吉田町は、今年度も夏休みは24日しかないんだとか。
24日を「しか」と言うのか、「も」と言うのかは意見が分かれる所だと思いますが。

夏休みだからこそ経験出来ることっていっぱいあると思うんですね。
学力はもちろん大事。
だからと言って、授業時間を確保するために
色々経験できるはずの機会を奪われてしまうのは
違うと思いますし、子どもたちも可哀そうですよね。

皆さんは、どう思いますか?

2017夏期講習受付中①

t-nakanishi

夏期講習日程等については先日のブログにてご紹介しております。

ここ最近、夏期講習授業についてお問い合わせをいただいております。ありがとうございます。
皆様からよくご質問いただくものについて、少しだけご紹介いたします。

「中3なんですけど、間に合いますか・・・?」
→入塾テストは実施しておりません!
まずは何が出来ていて、何が出来ていないのかを一緒に探していきましょう。
そして、出来ていないところを中心にこの夏休みで出来るようにしていきましょう。
もちろん、志望校と現段階でのレベルにもよりますが、夏休みに苦手分野をなくしていけば間に合います。
一緒に必要な教科や回数を考えていくのでご安心ください。

「夏期講習だけの申込もできますか・・・?」
→夏期講習だけの申し込みも受け付けております。
ただし、学習効果を考えると継続的な指導をおススメいたします。

「勉強の仕方から分かっていないようなのですが。。。」
→当塾の指導は、ノートの作り方から教えていきます。
家での学習習慣だけではなく生活習慣も目標設定シートを使い意識してもらい
改善してもらえるよう併せて指導しております。
勉強の仕方が分かると自ら取り組んだり変わることができます!

「いつからスタートできますか?」
→お申し込み後、日程表を作成していただき夏期講習中の来塾予定日が決まります。
その後、授業プラン表を作成いたします。
プランに沿って授業を行いますので、プランが出来次第スタートすることができます!
最短で翌日からの授業も可能です。

 関連ページ;
 < 2017年夏期講習について(日程)
 < 2017夏期講習受付中①
  < 2017夏期講習受付中②
  < 【2017年】夏期講習について(小学生)
  < 【2017年】夏期講習について(中学生)

テスト前のお見送り!

h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  テスト前なのでテスト対応のお話が多くなってしまっていますが、
  メイン中学の五中では明日からテストが始まり、中学生はテスト期間にはいりました!
  テスト前日ということもあり翌日のテストの最後の復習をしていました!
  過去問や予想プリントを解いたり学校のワークで分からない所を中心に授業をしたりしましたが、
  お見送りでは、講師皆で「明日頑張るんだよ~!」と言って見送りました!
  それと、
   「ちゃんと提出物出すんだぞ~!」 と念押しして見送ります。
  テスト後に提出になっているものを確認して提出忘れのないよう気をつけてもらっています。
  これも内申アップには大切な判定材料ですからね!

  生徒も、
  「もう大丈夫! そのまま出せるから~」 と言ってくれます。

  最後に、
  「これだけ(今日の塾だけ)で寝ないでほかの科目も帰ってやるんだよー!」 とも
  付け加えて見送りをしているテスト前の塾の様子でした!

 

 

 関連ページ;
 < テスト前日はこう過ごせ!
 < テスト前の教室!
  < 自由にアレンジ!

読書

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、1日の読書時間が「0分」という学生が
過去最高になったというニュースが話題になりました。
もちろんこれはある一部分を切り取ったニュースでは
ありますが、実際に学年が上がるにつれて読書量が
減っているという結果が出ているそうです。

でも、読書を重ねるといろいろな力が身につきますよね。
例えば、、、
語彙力
言葉を覚えるだけではなく、言葉の使い方も身につく
集中力
読書に集中することで、自然と集中力が養われる
知識
自分の知らない事柄を、本の中から自分の中にインプットできる
想像力
本の中に書かれている状況・情景をイメージすることで、想像力がつく
速読力
文章の内容を把握しながら読むことに慣れ、読むスピードが早くなる

などなど。。。

読書は、積み重ねると大きな財産になると思います。
小学生のうちから、本に親しむことが出来ると良いですよね。

でも。
本を読む重要性も分かり、実際に読みたいと思っても、
じゃあどんな本を選べば良いのか分からないということも
あると思います。
どの本が自分にとって適した本であるか判断するのは
難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで、本選びのポイントをまとめました。
小学生のお子さんをお持ちの方、参考にしてみて下さい!

〇子ども自身が「読みたい本」
まずは、本人が読みたいものを選ぶと
良いでしょう。
読書のエンジンをかける本になると思います。

〇適度に挿絵がある
挿絵があれば、本の内容をイメージしやすいですし、
子どもにとって読みやすさが増します。

〇擬音・語彙が豊富
「雨がザアザアと降る」など擬音が
あると語彙を増やし、同時に表現
の勉強にもなるので一石二鳥!

〇自分で選ぶことに挑戦
ある程度本を読めるようになってきたら、
時間がかかっても良いので、自分で探してみると
良いでしょう。
読み進めるモチベーションにもなるはずです。

どうでしょうか?
「うちの子、本を読まないんですよねぇ~」
とお困り?の方。
まずはお子さんと一緒に本屋さんに行って、上記のポイントを
おさえながら本選びをしてみて下さい。
きっと、気に入る本が見つかるはずです。

2017年夏期講習について

t-nakanishi

現在、教室では夏期講習に向けてのカウンセリングを実施しております。
ご家庭での学習状況、学校でのご様子等を保護者様よりお伺いし、
教室での様子をご報告させていただくともに、この夏休みの学習の進め方を一人一人ご提案しています。

夏期講習日程についてお問い合わせもいただいておりますので、ご紹介させていただきます。

講習期間;7/10(月)~8/31(木)
夏期休校;8/10(木)~8/17(木)
授業時間;9:00~19:40(6コマ) 注)時間割は自分で作成できます。
グループ授業;15:20~16:20(平日) 

ONE STEPは、個別指導なので、夏期講習につきましても通常授業と同様に生徒ごとに個別の学習プランを作成し、受講いただきます。
夏期講習期間中の学習内容や回数を決め、その回数を上記の講習期間内で自分で自由に時間割を立て授業を進めていきます
自分で、時間割(日程表)を作成するので、家族との旅行や部活や他の習い事などとの調整もできます。

夏期講習や授業内容についてご不明な点はお問い合わせください。

新規生徒募集中です!
あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

 関連ページ;
 < 2017年夏期講習について(日程)
 < 2017夏期講習受付中①
  < 2017夏期講習受付中②
  < 【2017年】夏期講習について(小学生)
  < 【2017年】夏期講習について(中学生)

自習に来ると!

h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  前回の白澤の記事でもありましたが、教室では自習を勧めています。
  テスト前になり、部活動もお休みになってくると、教室へ自習に来てくれる子も増えました。
  開放している空席が、満席になるコマもありました!

  自習に来ると、何をするかというと・・・
  自習なので基本的には自由に過ごしてもらっています。
  分からなければ質問をしてね!というスタイルです。

  学校のワークを進める子もいれば、塾の宿題を終わらせる子もいます。
  自習なので基本的には自由に過ごしてもらっています。
  分からない問題をためて持ってきて聞いてくれる子もたり、
  講師の出勤パターンを聞いて自習で聞くために先生と約束する子もいます。

  来る時間も帰る時間も自由なので自分のペースで自習してくれています。
  今日も学校が終わってすぐに来てくれた子が 「夕ご飯までの時間やってく!」 と
  言って自習してくれています。
  教室をどんどん活用してくださいね!

 

 

 関連ページ;
 < もうちょっと早く来なさい(笑)
 < ご要望にお応えして!
  < 「予約必要ですか?」

もうちょっと早く来なさい(笑)

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

いよいよ、期末テストまで2週間を切りました。
教室でも授業をテスト対策に切り替え、
出された範囲表を基に授業を進めています。

一方で。
やはりテストで結果を残すためには、
授業だけでは足りません。
自学自習が成績アップの必要条件であることは、
言うまでもないと思います。

ここで何度もお伝えしていますが、
教室では自習を勧めています。
家だとどうしても『集中出来ない』『誘惑が多い』
また、分からないものが出てきた時に
『すぐ聞ける環境がある』ということも大事ですから、
生徒たちには積極的に教室を活用するよう
呼びかけているわけですが。

教室には、自習の常連(?)のような生徒たちがいるのですが、
最近ではその子たちに限らず、本当に多くの生徒が
自習に来るようになりました。
特に中3生は、全員が毎日のように自習に来ています。

教室には、兄弟で通ってくれている生徒もいます。
小学生の弟は、中学生の兄が自習で勉強している姿を
何度も見ているのでしょう。
授業後にこんなことを言ってきました。
先生、残って学校の課題やって良いですか?

なんと素晴らしい!
勉強する場を提供出来ている』ということと
自ら進んで勉強していこうという雰囲気』、
ちょっと大げさに言えば『文化』みたいなものが
教室に出来つつあるんだなと嬉しく思いました。

そんなこともあり先日は、授業と自習に来ている生徒たちで
座席がほぼ満席になるという事態に!

集団形式の塾と比べると、私たちの教室では
どうしてもみんなで頑張っていくという空気が
作りづらい面があります。
ただ、自習をすることで刺激をもらいながら
学習していけている今は、その足りない所も
補って余りある状況なんではないかな?と。

これからも、自習への声掛けや自習に来易い
雰囲気・環境づくりをしっかりとしていきたいと思います。

・・・最後に。
自習にはどんどん来て欲しいと思っています。
ただ、Yくんたちは先日21時近くになって
自習に来ました。
そりゃあ確かに「いつ来ても良いよ!」とは言いましたけど。

Yくんたち。
21時に来たって、やれることは限られてるんだから、
もうちょっと早く来なさい!(笑)