ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

日々研究!

h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  小学生から中学生まで来ている当塾ですが、
  もちろん勉強が好きな子・得意の子ばかりではありません。
  むしろ嫌いな子・苦手の子の方が多いかもしれません。

  日々の家庭学習がなかなか一人では進まない。
  塾の授業でも90分積極的に集中しきれない。

  そんな子もいます。
  そんな子へは、「勉強しなさい!」「(授業中に)早くやって!!」
  言っても通用しません。
  それが出来れば塾になんて来たくない子も多いはずです。

  コーチングでは、
  自分が行動を起こして目標を通過した先にある気持ちや状況にスポットを当て
  イメージさせるのがよいとされています。

  「やらないといけないこと」を考えるのと、「終わったあとに、こんな達成感や楽しみが待っている」
  思ってやるのとでは、取り組み方が違い自然と前向きになれるものです。

  危機感をあおったコミュニケーションではなく、もっとワクワクするような気持ちを動機づけの一つとして
  「~したい」という気持ちになるような言葉掛けに生徒個々の性格を見ながら気をつけています。

  そういう意味ではたくさんの生徒がいると、同じことを伝えるにしても言葉が違ってきます。
  そんな言葉も伝える側として日々研究しています!

 

 

 関連ページ;
 < 前向きな言葉!
 < 興味関心の芽
  < 食事から学力向上

運動会!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

「そろそろ梅雨入りか?」
そんな声もちらほら聞こえてきていますが、
今日は、晴天。抜けるような青空。
絶好の運動日和です。
・・・いや、ちょっと暑いくらいです(笑)。

今日、運動会という学校が多いようですが、
教室すぐ近くの南中も運動会があったので、
観に行ってきました!

いくつか観てきましたが、一つ
ユニークなものがあったのでご紹介します。

3年生の学年種目が『大ムカデ競走』だったんですが、
その掛け声が面白い。
普通は息(呼吸)を合わせるために、
「1・2、1・2(イチ・ニ、イチ・ニ)」
と言うんでしょうけど、
ラララライ!ラララライ!
と言うクラスがあったり、
1・1・8・5・作ろう・鎌倉・幕府♪
といった掛け声をしているクラスがあったり。

競走ですから、もちろん競い合っているんですけど、
その中でも楽しむことを忘れないというか。
暑い中、大変なんじゃないかな?なんて思っていましたが、
生徒たちには関係ないようで。
それぞれが一生懸命で、それぞれが楽しそうでした(笑)。

やはり運動会は生徒たちにとって、大きなイベント
なんですね。
生徒たちのイキイキしている様子を観て、
私もパワーをもらってきました!


※余談ですが。
中学校なのに、『運動会』という。
その呼び名に少し違和感があったんですよね。
運動会は小学校までで、中学・高校になると『体育祭』
って言いません?

何か理由があるのか。
運動会と体育祭の違いって何だろう。
気になって少し調べてみました。

一般的に、運動会はチームや個人対抗(リレーや徒競走など、優劣を競うもの)
種目が多いそうです。
一方体育祭は?というと。
組体操やダンスなど、特に運動能力とは関係のない種目も入るんだとか。
まあ、これが違いの全てではないでしょうけど。

確かに南中の競技内容を見てみると、
『60m競走・ハードル・全員リレー・クラス対抗リレーなど』
陸上系の種目が多い。
ですから、運動会という呼び名にも妙に納得した私でした。
 

計画的に

t-nakanishi

当塾は、毎回必ず宿題がでます!
家庭学習を重視しているからです。

授業の初めに宿題チェックをするのですが、
いつやったのかを聞くとその取り組み方は人それぞれ。

塾に来る前に慌ててやる子もいるようです。
逆に宿題を出された日に、家に帰ってすぐやる子もいます。
また、塾以外の習い事が多く、宿題をやる曜日を決めている子もいます。

上記の子たちに共通することは、一日で終わらせようと思っていることです。
こちらとしてはその日の授業の内容を忘れないよう、次の授業時までの記憶をつなぐために
一週間毎日勉強できるだけの量を課しているのです。
つまり、一日で終えることは難しい量になっています。

計画的に動けない人は、一日の空き時間、一週間の空き時間を可視化するといいですね。
この時間にやらないといけないということがわかれば、もう少し余裕をもって取り組めるはずなのでおススメです。

6月/休校日のお知らせ

ONESTEP

≪休校日≫
6/4111825(日曜日)
6/2930(第五週)
通常木~金曜日に通塾の方はご注意ください。

お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

 

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
テスト対策授業実施中!

テスト対策授業実施中!

ONESTEP

今月は、各学校で期末テストが実施されます。
教室では、『テスト対策授業』を実施中です。

テスト対策授業って??
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、
テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や
苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。

【受講例】
◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。
それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!
という君⇒1教科2回 計6回コース

◎どうしても後回しになりがちな、理科・社会のテスト勉強。
暗記科目というけれど、内容を理解していなければ頭につめこみたくても入らない…。
困った、どうしよう?という君⇒1教科3回 計6回コース

◎一人で家で勉強できない…。でも、科目をしぼって勉強したくない。
5教科まとめてみてほしい!
というよくばりさんな君⇒1教科2回 計10回コース

テスト対策授業は大変人気がありますので、座席がなくなる可能性があります。
その場合は先着順になりますので、お早めにお申し込みください。
特に、中3生は受験にとって大事なテストになります。
悔いの残らないよう、早めの準備を心がけましょう!!

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

ちょっとは盛り上がりたい!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室には、小学生から高校生まで様々な生徒が
通ってくれていますが、先日あることに気付きました。
学園町教室の生徒は、サッカーをやっている子が多いということ。

教室に通う生徒の、実に半数以上がサッカー部や
クラブチームに所属しているのです。
今まで、いろんな場所でいろんな生徒たちと関わってきましたが、
こんなにも『サッカー経験者』が多い教室は初めてです。

何を隠そう、私もサッカー経験者。
今もシニアチームに所属しています。
最近はなかなか時間が作れていませんが、
都合がつく時には、日曜の朝6時半から練習をして、
午後にはリーグ戦を戦って・・・なんてことをしているわけです。

そんな私ですから、自分で体を動かすのも好きですし
もちろん観るのも大好き。
好きな選手や贔屓のチームなんかもあります。

ただ。
教室に通う生徒たちは、全くと言っていいほど
観る方には無関心なんです。

サッカーに限らず、スポーツ好きな方なら分かっていただけると
思いますが、『あのチームが良い。』『あの選手、最高!』
そんな話で盛り上がりたいじゃないですか?
それが出来ないんですよ・・・(笑)。

以下、全てサッカー部・サッカークラブに所属している生徒との会話です。
‐‐‐日本代表のW杯予選が実施される日に
私「今日、W杯予選だね。勝てるかな?
Yくん「えっ?そうなんですか?試合があることを知りませんでした
‐‐‐生徒が静岡に住んでいたことを知った際に
私「エスパルスファン?それともジュビロファン?
Kくん「オレ、サッカー観ないんですよ
‐‐‐『贔屓チーム』の優勝を決める試合を観に行った次の日に
私「昨日せっかく埼スタ(埼玉スタジアム)まで行ったのに、負け試合を観る羽目になっちゃった・・・
Oくん「昨日、何かあったんですか?

一事が万事、こんな感じ・・・。
繰り返します。
これ全て、サッカーをやっている生徒との会話です(笑)。
サッカーに興味を持っていないのであれば私も納得しますし、
そもそも上のような話を振ることはないんですけど。
経験者ですからね。
今まさにサッカーをやっている生徒たちですからね。
逆に、たちが悪い(笑)。

別に毎日サッカーの話をしたいわけじゃないですけど、
ちょっとくらい盛り上がっても良いじゃないですか。。。

もうこうなったら、サッカー好きに来てもらうしかありません。
ONE STEP学園町教室では、サッカーに興味のある方を募集しています!(笑)
まずはお電話下さい!!(笑)

次のテストへ向けて!

h-nakanishi

 教室では、予習プランで進めているので
 数学などは、中②は連立方程式・中③は平方根へ入っています!
 今度のテスト範囲はここまでと読んでいますが
 6月中旬までは予習プランを進めていく予定です。

 そしてこの連立方程式・平方根とただ単の計算ですが、
 慣れるまでは・導入部分としては少し難しい単元です。
 (慣れてしまえば簡単なんですよ!)

 生徒たちも少し苦労しているみたいです。
 ある中②生は、解説を聞いて
  『連立方程式は、1次方程式の続きで yが出てくるのか~』 ということは
 分かったようです。
 しかし、問題を解き進めていくと・・・
  「あれ?! え? なんで~?」 と悲鳴にも似た声があがります。
  「どした~!?」と と式を覗き込むと・・・

  「先生~。 これ y はどうやって出すんですか?」 と
 解き方に悩んでいました。
 ノートをみるとすぐに間違いが分かるのですが・・・

  「うん!? 今何してるんだっけ・・・?」
 自分で自分のミスに気づくように探してもらいました。
 (よくあるミスですが、せっかく x を出したのに、また x に代入してしまうミスです。)

  「え? もしかしてこれってこっち(y)に入れるんですか?」 と
 気づいたようです。

 ちょっと慣れるまではこの作業でのミスがありますね。
 もちろんスムーズに出来る子もいますが、この時期の新しい単元はこのような授業でのやりとりが
 多くあります。学校よりも早く進んでいるので、ちょっとずつ少しずつでいいので
 前進していってもらいます。

 

 

 関連ページ;
 < 授業が分かる!
  < テスト後のプラン!
 < 2017定期テスト勉強の進め方は?!

晴れそうだね!

h-nakanishi

 今週末、四中・五中では運動会があります!

 天気もよさそうなので、
 「運動会晴れそうだね! どう?練習は?」 と
 生徒へ声をかけています。

 「予行では1位だった!」
 「うちはビリ~! ○○のクラスは■位だったんだよ。」 
 「リレー緊張する~~!」
 「リレーも早いから絶対優勝できる!」 と
 話題は運動会の話・競技種目の話が中心です。

 今年も練習ですっかり日焼けをして
 教室に来る時は真っ赤な顔で来る子が多いです。

 一生懸命練習している様子とても伝わってきます。
 行事に頑張れる子・学校はいい学校です。
 一つのことが頑張れればほかの事も頑張れるってことですから!

 練習も大変でしたが、
 当日もいい天気でみんな日焼けしてしまいそうですね。
 熱中症には気をつけて練習の成果を思う存分発揮してください。

鉄は熱いうちに打て!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今日で、どの学校も中間テストが終わりました。
まだ結果が返ってきていないのでなんとも言えませんが、
受けてみた感想を聞いてみると、手応えを感じている生徒
そうでない生徒と反応は様々です。

昨日も、教室に通うFさんに感想を聞いてみました。
すると、
テストって、何ですか?
との返答が。

初めは私も???だったのですが、よくよく話を聞いてみると、
どうやら『存在を忘れたい・消したい』と思うぐらいに
手応えが得られなかったようなんです。
それで上のような返答になったと・・・(笑)。

Fさんのテスト前の取り組みを振り返ると。
授業だけでなく、自習にも毎日来ていました。
夜遅くまで残って、黙々と頑張っていたんです。
ですから、本人が望むような結果が得られれば
と思ったんですけど。

ただ。
あえて一つ、手応えを得るために足りなかった
ものを挙げるとすると、『スタートが遅かった』
ということ。

中間テスト前に部活の大会などもあって、
練習に意識も時間も取られ、勉強に集中できなかったのは事実。
まあ、厳しい言い方をすれば大会の予定は前から決まって
いたわけですから、それも見越して準備をしなければならなかったですよね。

その辺りを意識してかどうかは分かりませんが。
Fさん、
先生、もう毎日でも教室に来ます。
と宣言していました。

なんとかしないといけない。
このままではマズイ。

上の言葉は、そんな想いから出た宣言だと思います。
ただ、喉元過ぎれば・・・ではないですけど、
悔しい想いも、焦る気持ちも、時間と共に
薄れていってしまいます。

そうならないためにも、まずはしっかりと行動に移すこと。
教室としては、行動に移せるようにサポートしていくことが
大事ですね。

鉄は熱いうちに打て!
一息つく間もなく、1か月後には期末テストが控えています。
それに向けた準備をしていけるように、教室としても
しっかりと後押しをしていきたいと思います。

テスト明け?

t-nakanishi

今日も昼から高校生がテスト勉強をしにやってきました。
中学のときは教室に入ってから勉強にとりかかるまで時間がかかてっていましたが、
今や席に着くなり勉強を始めます。
すごいです。

ただ、この陽気もあって睡魔に襲われるようで、立ち上がって勉強していました。
これまた中学のときとの違いです。
中学時代は気晴らしでおしゃべりしたり、挫折して帰ったりしていましたが、
勉強をやめるわけにはいかないんですね(笑)。
すごいです。

そして、もっともっとすごいのは…

今日でテスト明けの高校生も15時には自習に来ていること。
すぐに英語の予習にとりかかっていました。

塾なんで勉強する場所として当たり前なのですが、
彼らを中学時代から知っているものとしては感心してしまうばかり。
すごいです。

こんなすごい先輩たちを無意識にも見ている中学生・小学生の後輩たち。
いい雰囲気が伝播しつづけることを願います。