ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

一番楽しいのは

t-nakanishi

甥っ子がこの春、小学校に入学しました。

人見知りの強い子で、久しぶりに会うとカーテンに隠れてしまったり、

保育園の出し物に参加できないような子でした。

年長で初めて運動会に参加することができ、少しずつ自信をつけて小学生に。

 

「学校どう?」と聞いてみると「楽しいよ☆」と答えてくれました。

「何が一番楽しい?」と質問すると「勉強が一番楽しい!」と教えてくれました。

“給食”や“休み時間”と答えるかと思ったら!!!

勉強が楽しいなんて感心しちゃいます。

でも、きっと本来『新しいことを知るのは楽しい』はずなんですよね。

そんな純粋な感情はいつまで続くのだろうか。

学びは楽しいという感情を抱けるような素直な子を育て、

好奇心がかきたてられるような授業を展開できるように努めなければ。

そう改めて感じました。

5月/休校日のお知らせ

ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。

5/7142128
5/2931(第五週)

お問い合わせ各種お手続きは27日までにお願いします。

※ お問い合わせはこちらから ⇒ お問い合わせ

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

テスト対策授業実施中!

ONESTEP

テスト対策授業実施中!

今月から来月上旬にかけて各中学・高校で中間テストが実施されます。
教室では、『テスト対策授業』を実施中です。

テスト対策授業って??
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、
テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や
苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。

【受講例】
◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。
それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!
という君⇒1教科2回 計6回コース

◎どうしても後回しになりがちな、理科・社会のテスト勉強。
暗記科目というけれど、内容を理解していなければ頭につめこみたくても入らない…。
困った、どうしよう?という君⇒1教科3回 計6回コース

◎一人で家で勉強できない…。でも、科目をしぼって勉強したくない。
5教科まとめてみてほしい!
というよくばりさんな君⇒1教科2回 計10回コース

テスト対策授業は大変人気がありますので、座席がなくなる可能性があります。
その場合は先着順になりますので、お早めにお申し込みください。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

卒業しても・・・

t-nakanishi

「こんにちは。」

と扉を開けて懐かしい顔がちらり。

だいぶ昔の卒塾生でした。

「どうした?」と聞くと、「引っ越すから、あいさつしに来た。」と。

社会人2年目、一人暮らしをするそうです。

「いるなら伝えておこうかなーと思ってね。」と(笑)

就職決まった時も来てくれたなー。

職場のこと、プライベートなことなどの近況報告をたっぷりしてくれました♪

いまだに中3のときの様子がよみがえるくらいですが、

もうずいぶんと大人になったんだなぁとしみじみ。

次の報告は結婚なのかな?なんて思いながら聞いていました。

嬉しいもんです。

長く勤めていると、こういう嬉しい訪問があるから幸せです☆

 

一人暮らし、期待に満ち溢れていましたが、自炊できないようなので心配だなー。

室長これ~!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

テスト2週間前になりました!
テスト範囲表が配られた学年もあったようで早速回収しています!
教室としては早く欲しかったので先週からずっと予告していました。
「たぶん来週木曜、いや希望では水曜に! テスト範囲表配られるはずだから出てきたら絶対持ってきて! 君にかかってる!!」
ということを全員に言ってました(笑)
そして昨日、予想通り配られた学年があり
「テスト範囲表ってこれかな~?」 と “室長これ~!” の続きを読む

暑い季節がやってきます

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

暑かったり寒かったり。
この時期は、着るものが定まらず
大変な思いをしてしまいますね。

教室に通う生徒も半袖の日があったと思えば
厚めの上着を着て来る日もあったりと
服装に苦労している様子が伺えます。

ただもう4月も後半。
これからどんどん暑くなるのは目に見えています。
暑い、暑い、とこれから何度言うことになるのか・・・(笑)。

暑くなると気を付けないといけないのが熱中症ですね。
その熱中症について、本日こんな発表がありました⤵

熱中症警戒アラート 運用始まる(TBS NEWS DIG 4/26(水) 0:01配信)

熱中症の危険性が極めて高いと判断されたら
『熱中症警戒アラート』を発表します。
これ、2021年から運用が始まったものです。
(参照 ⇒ 熱中症警戒アラート

気温や湿度などを取り入れた『暑さ指数』
というものを使い、その数値が33以上になると
熱中症の警戒を呼びかけます。


出典:yahoo!天気・災害

熱中症を引き起こすのは気温だけではないですね。
地面や建物からの輻射熱(ふくしゃねつ)など
周辺環境とも深く関係しています。
また、湿度が高いと汗をかきにくくなり
結果として熱が体外に放出されず
熱中症になってしまうということもあります。

ただ『暑い』では済まない。命の危険もあります。
最近の夏は暑過ぎるので、念には念をいれて
対策していかないといけませんね。

変われるチャンス②

t-nakanishi

中3の子たちには中2の冬ごろから少しずつ伝えていました。

「次はあなたたちの番だよ。」と。

その頃は「えー、まだじゃん。」とか、「嫌だ。そんなこと言わないで。」とか言っていたのですが・・・。

中3の最初のテストがGW明けにせまった今、状況は変わってきました。

 

「志望校決めた?」と声をかけて回ると、ちらほら希望を言えるようになっています。

「留学したいんだよねー。」

「女子高興味あるんだよね。」

「俺の雰囲気に合いそうな学校だと思う?」

「野球が強い学校でいくつか候補あるんです。」

「バイトOKな学校がいい。」

「電車通学したい。」

などなど。

毎回の授業を2分ほど遅れて来る遅刻常習犯の子も、

「中3になって心入れ替えたんだ。」と言ってチャイムと同時にやってくるようになりました。

そして、今日はチャイムがなる前に教室に来て、チャイムがなり始めると

「私、チャイムの始まり聞いたの初めてかも!!」

とキラキラした瞳で教えてくれました(笑)

2023定期テスト勉強の進め方は?!

h-nakanishi

今回は、テスト勉強をどのように進めていけばいいのかをご紹介します[手(パー)]
今までの自分の勉強の仕方を見直して、参考にしてみてください。
また、今までなかなか自分の思い通りの結果が得られていない場合は大胆に変えてみてもいいでしょう。

 【テスト2週間前まで】
 基本を徹底!
 この期間は、基本的なことを徹底的に復習します。
 漢字・計算・単語・用語の暗記などの内容です。 
 前回のテスト範囲の次のページから、今、実際に学校でやっているところまでを
  毎日基本的なことをしっかりと身につけます。
 実際にテストを受けると案外時間が足りなかったりするものです。
 基本的なことを悩み考え込んでしまって最後まで解答できなかったということをなくすため、
 これから行うテスト勉強の下準備のためです。
 テストでケアレスミスなどが多い子は、この期間での基本の徹底不足です!
 →ノートに声に出しながらひたすらに書く!(学問に王道なしです!)

 【テスト2週間前~1週間前まで】 “2023定期テスト勉強の進め方は?!” の続きを読む

『テスト勉強の進め方説明会』開催!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日、学園町教室で中1生対象の
『テスト勉強の進め方説明会』を開催。

〇テスト前・テスト後で何が必要か
〇テスト範囲表の見方
〇学校ワークについて
〇テスト対策 及び 過去問チャレンジ

といった内容で進めていきました。

とにかく
『準備が必要であること』
『行動に移さないといけないこと』
などを強く伝え続けていきましたが、
私が説明した後に、
今話したことってどんなことだったかな?
と聞くと、なかなか答えられなかったり、
まとめられなかったりしましたので(笑)、
今日の説明会で全て理解してもらった
というわけではありません。

ただ、最後に生徒それぞれに感想を聞いてみると
学校ワークがどれだけ大事か分かった
(テストの)範囲表って大事なことが書いてあるんだね
1週間じゃ足りない。最低でも2週間前から準備しないと!
と言ってくれましたので、『テスト勉強の大変さ』は伝わったと思います。

まずはテストに向けての第一歩を
踏み出すことが出来ました。
中学校生活で良いスタートを切るためにも
中間テストでしっかりと結果を残せるよう
生徒と共に頑張っていきたいと思います。

関連ページ;
今年も開催!『テスト勉強の進め方』説明会

変われるチャンス①

t-nakanishi

生徒の授業を見て回ると、やっぱりきれいなノートには目を奪われます。

丁寧に書かれたノートは気持ちがいいですね。

色ペンを使って鮮やかにまとめる必要はないのですが、

数字もアルファベットも丁寧に書いてほしいものです。

 

学生は毎日何かしら文字を書いていると思いますが、

進級して新しいノートに書きだす瞬間ってきっと丁寧に書こうとしますよね。

上手い下手ではなく、丁寧に書く習慣をつけなおしてほしいものです。

どうしても癖になっている字ってあると思いますが、

新しい先生との出会いで指摘されることがあれば、ぜひその機会に正してほしいと思います。

学年が上がって自分自身で気を引き締められているうちに、意識してみましょう。

 

学級委員に立候補した生徒が言っていました。

「今のところ、授業中、真面目に受けているよ。」

と。

役割が変える機会をくれたようです(笑)