ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

教科書の物語から!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

先日、国語の授業で・・・
教科書内容の解説をしてたんです。中2の“アイスプラネット”という単元です。

居候している僕(悠)のおじさん(津田由紀夫38歳)「ぐうちゃん」 が
世界で一番長い蛇 アナコンダ や
口の大きさが1mぐらいある 3mのナマズ など
でっかい動物の話
地球の中にある小さな小さな美しい氷の惑星。アイスプラネットの話 を
今どきの中学生にします。 “教科書の物語から!” の続きを読む

無理せず頑張る

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

ゴールデンウィーク(以下、GW)も終わり、
教室は中間テストに向けて動き出しています。
そんな中で、生徒がこんなことを言ってきました。
先生、これから7月15日まで祝日が無いって知ってた?

どうやら、ネットニュースにそんな記事が載っていたようで。
もう休みがないから大変だよ」と。

そうなんです。
これ毎年のことなんですけど、GWが終わると
一転してお休みが土日しかなくなってしまうんですよね。

そう、毎年のことだから口に出さなければ
意識しないで済んだのに、なまじ記事を見て
祝日がないという事実を知っちゃったものですから
受けなくて良いショックを受けているという感じなんです・・・。

確かに、連休明けはキツイですよね。
加えて、しばらく祝日が無いと知ってしまったら。
気持ちが萎えてしまうのも分かります。

私の姪っ子は勤めている会社が10連休だと言っていました。
もうこうなってきたら、仕事に復帰するのに
リハビリが必要になりますよね?

ネットを見ていても、昨日・今日辺りで
GW明けの特集みたいなものが目につくようになりました⤵

GW明け 注意が必要な子のサイン(東海テレビ 5/7(火) 21:08配信)

GW明け、しんどいあなたへ(中京テレビNEWS 5/7(火) 11:49配信)

みんな大変な中頑張ってるんですよね。
辛い事も苦しい事も、歯を食いしばって
乗り切ろうとしているんですよね。

自分のことは自分が一番分かると言われますが。
意外と自分のことが分かっていないことも
多くあるのではないかな?と思います。
自分で『自制』出来れば問題ないですけど
周りが気付いてあげることも大事ですよね。

教室に通う生徒たちには
いっつも同じことを伝えています。
テストにしろ、受験にしろ、もちろん頑張って欲しい。
でも、絶対に無理はしちゃいけない。

心と体と相談しながら、勉強も部活も頑張っていきましょうね。

関連ページ;
もう始まってます
みなさんは休めてます??

令和6年度/日本語検定の教材案内

t-nakanishi

日本語検定の受検に際し、対策用の教材も教室で購入できます。
ご希望の方は教室までお問合せ下さい。

日本語検定練習問題集
公式練習問題集
基礎問題から実践問題への2ステップ方式で学べる,決定版練習問題集です。

2級:1,100円
3級:990円
4級:990円
5級:990円
6・7級:990円

公式過去問題集

公式過去問題集
前年度の問題を掲載した,受検に必須の問題集です。

2級:1,078円
3級:968円
4級:968円
5級:968円
6・7級:968円


公式領域別問題集
日本語検定出題の各領域に焦点をあてた問題集です。例題,練習問題,確認問題の徹底的な反復練習によって,苦手領域を短期間で集中的に克服します。

敬語:1,320円
語彙・言葉の意味:1,320円
文法:1,320円
漢字・表記:1,320円

日本語検定-次回受検日程

お申し込みを希望される方は教室にご連絡ください。
各教室は準会場に認定されており、外部の方のご参加も可能です。

検定日 6月15日(土)
時間  2級/11:00~12:00
    3級/13:30~14:30
    4・6級/11:00~11:50
    5・7級/13:30~14:20
場所 ONE STEP
申込期限 5月16日(木)

連休明けから!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

さて世の中はゴールデンウイークでお休み!お出かけ!で賑わっていますが、
教室は、連休とはほぼ関係なく通常授業で開校しています!

小学生はご家族でお出かけするご家庭も多かったようですが、
中学生のある部活やクラブチームに関しては、
祝日に試合があったりした部活もあったようです!

そしてこの部活、連休明け・テスト明けから本格始動をします。
入学してから体験入部期間があり、この連休明けに本入部という流れになっている
学校が多いようです! “連休明けから!” の続きを読む

もう始まってます

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

ゴールデンウィーク(以下、GW)後半。
やっぱり高速道路は渋滞し、私がいつも通ってくる
河川敷はバーベキューを楽しむ人でいっぱいでした。
みんな休日を満喫しているようですね。

ただ、このGWが終わったら、早いところでは
テスト一週間前となってしまいます。
そうです、中間テストが待っているのです。

今年高校に入学した生徒で、まだ学校生活に
慣れないと言っている生徒もいました。
GWもあり、学校に慣れていないのもあり、
100%勉強に集中するというのは
難しい状況かもしれませんが。

テストは待ってくれませんので、
部活で忙しい人も、家族で出かけている人も
なんとか少しずつ気持ちを勉強に向けて
いかないとですよね。

もうテストは始まっていると言っても
過言ではありません。
ぼーっとしていたらあっという間に
テスト期間になっちゃいますよ?

今日はテスト対策授業があります。
教室は開校しているので、もちろん自習で
来るのもOKです。
テストに向けて勉強始めていきましょう。

関連ページ;
良いスタートを切ろう!-テスト対策授業受付中
自習のやり方
遊ぼう。でも勉強もしよう(笑)

早めのとりかかり

t-nakanishi

5月に入った途端、自習生が出てきました。

いつもなら16時の授業にくるちびっ子小学生が一番乗りですが、15時を過ぎてちょこちょこと中学生がやってきました。

「早いね。」と言うと「もうテスト期間なので。」と返答が。

とはいえ、その子の中間テストは2週間先。

えらすぎる!!!

しかも、塾が閉まるまでいる覚悟でおやつを持参でやってきました。

すごすぎる!!!

しかも、座った瞬間に勉強を始めるんです。

ご立派!!!

 

前年度最後のテストでちょっと頑張って結果が出たのが嬉しかったようで、

その時よりもさらに頑張っていい結果を残したいと言うんです。

 

このくらい早くから来る子のやることって学校ワークがメジャーなのですが、

この子はすでにまとめられたノートを赤シートでかくしてブツブツと念仏のように唱えているんです。

テスト直前にやるやつなんです。

もう一度言いますが、テストは2週間先。

「このノートはいつまとめたの??」と聞くと「学校で習った日にまとめています。」と!!!!!!!!

感心しちゃいました。

しかも、受験生じゃなく中2生。

来年の受験が楽しみです☆

 

そんな自習生に混ざって、初めての中間テストと向き合う中1生もいました。

「範囲表に国語のワークってあってさ、どれのことだろう?って分からなかったんだけど、見つけたよ!!」と。

入学後に配布された教材が多すぎて、どれが何なのかわかってなかったみたいです(笑)

それでも、配られたら指示を待たず進めるように・・・と声掛けをしていたので、

英語・数学は取り掛かっていました。

GW中に理社も含めてワーク範囲を終わらせる予定が組まれていました。

 

GW明けても1週間はありますが、この連休中にどれだけ頑張れるか。

早速差がつきそうです。

中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2024年

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今回はテスト勉強の仕方をアドバイスします!
タイトルは「1年生」にしておりますが、全学年共通ですので2・3年生も参考にしてください。
2・3年生はテストを経験して中学校の定期テストの流れが分かっていると思いますが、
初めての1年生は下記の流れを意識して取り組んでみましょう!
1-テスト範囲表が配られる
2-部活が休みになりいつもよりも早く帰ってくる
3ーテスト勉強を始める
4-とりあえず提出物を終わらせてみる
5-親の視線を感じる
6ーテスト1日日→余裕を感じる・安心する/焦る・ビビる
7-テスト2日目→達成感・充実感/不安になる・手ごたえがない
8-提出物を出す
9ーテスト返却→・・・
だいたいこんな流れです!
流れとしては毎回こんな感じですので早く慣れましょう。

そして、大事なのはここからです! “中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2024年” の続きを読む

5月/休校日のお知らせ

ONESTEP

休校日
教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。

5/5121926
5/29~31(第五週)
通常水曜日~金曜日に通塾の方はご注意ください。
※ 3(金)・4(土:テスト対策授業のみ)・6(月)は祝日ですが授業あります。

お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
良いスタートを切ろう!-テスト対策授業受付中

良いスタートを切ろう!-テスト対策授業受付中

ONESTEP

テスト対策授業実施中!

今月は、各学校で新学年になって初めての定期テスト(中間テスト)が実施されます。
教室では『テスト対策授業』を実施中です。

テスト対策授業って??
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、
テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や
苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。

【受講例】
◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。
それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!
という君⇒1教科2回 計6回コース

◎どうしても後回しになりがちな、理科・社会のテスト勉強。
暗記科目というけれど、内容を理解していなければ頭につめこみたくても入らない…。
困った、どうしよう?という君⇒1教科3回 計6回コース

◎一人で家で勉強できない…。でも、科目をしぼって勉強したくない。
5教科まとめてみてほしい!
というよくばりさんな君⇒1教科2回 計10回コース

テスト対策授業は大変人気がありますので、座席がなくなる可能性があります。
その場合は先着順になりますので、お早めにお申し込みください。

ここで良いスタートを切れるように一緒に頑張っていきましょう!

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

みなさんは休めてます??

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今日からゴールデンウィーク(以下GW)が始まりました。
とは言っても、今日から3連休で一度3日平日を挟み
5月3日から4連休ですから、連休は連休ですけど
例年ほどの『大型連休』ではないですよね。

GWだけじゃなく、こういう連休になると
必ず高速道路の渋滞状況を調べるのが
私の決まり事なんですが。
(渋滞しているのを見て、行かなくて良かったと一人安心するのが好き(笑))
今日はあまり渋滞をしていません。
やっぱり世の中が休むのは後半(3~6日)の
連休なのかな??

GWの高速渋滞 後半4連休激コミ?(くるまのニュース 4/27(土) 7:10配信)

実際、生徒に聞いてみても
別にどこも行かないよ
全然休みじゃないよ。ずっと部活だもん
どこか行きたいけど、親がずっと仕事だから連れて行ってもらえない
と、なんとも寂しい回答でした。

みなさんはどうですか?
休めていますか?

関連ページ;
遊ぼう。でも勉強もしよう(笑)
これでテスト作れるの?