ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

一筆書き!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

ある中学1年生が最近ハマっているものがあって
それが一筆書きです。

一筆書きとは・・・
平面から離さず、かつ一度引いた線の上に重なる事がないように図形をかくことです。

ある日の授業終わってから・・・
「先生! わたし問題考えたんだけど これ解ける~?」
「なになに~? 一筆書き~??」 と
講師とのやり取りが聞こえてきます。

そして、しばらくして予想通り・・・私のところにもやってきました!
「しつちょー 一筆書きって知ってる?」
「聞こえてたよ! やるよ! やります!!」 と “一筆書き!” の続きを読む

直接来よう

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

中学生はテストがひと段落しましたが、
高校生はこれからが本番です。
早い学校では昨日からテストが始まっていますので、
教室もテスト対策の授業や自習に来る
高校生でいっぱいになっています。

高校生ともなれば、自分で考えて
自分なりのペースで勉強をしますので、
自主性に任せ、中学生ほどあれこれ
こちらから指示することもありません。

ただし、例外もいます。

高2のNちゃん。
Nちゃんには、テストが近づいてくるたび
自習に来なさい、自習に来なさいと
繰り返し伝えています。

Nちゃんも、その声掛けには
うん、来る!
と答えるんです。
でも、いざ蓋を開けてみると
教室に来なかったということが
多いんですよね・・・。

理由は一つ。
『面倒くさいから』。

家から出るのが億劫でしょうがない。
もちろん勉強する気はあるが、いざ
家を出ようとすると面倒になって
やっぱり家でやるかな。となってしまう。

家で十分な学習が出来るなら良いのですが。
テスト勉強をしていると、やっぱり
分からないものが出てきて、
質問したくなるそうなんです。

今回も、何度となく自習に来なさいと
声掛けしていましたが、たぶん来ないんだろうな
と思っていたんですけど。

なんと、昨日Nちゃんが教室に来ました。
16時過ぎに、制服姿で。
思わず「どうした?」って聞いちゃいました、私・・・。

どうしても聞きたい問題があって、
帰っちゃダメ、帰っちゃダメと自分に言い聞かせながら(笑)
学校から直接教室に来てくれたようです。

それからというもの、21時近くまで
私の前に陣取って数学の勉強をしていました。
それはもう、もの凄い集中力でした。

Nちゃん、帰りがけに一言。
これからは(学校から)直接来ようっと

うん、そうしなさい。
絶対それの方が勉強もはかどるから!(笑)

進化する文房具

t-nakanishi

授業中の生徒の様子を見るためにウロチョロしていると、青い紙のノートを使っている子がいました。

「珍しいノートだね。初めて見たよ。」と声をかけると

「この教室さ、机も壁も真っ白だからさ、目がちかちかするんだよー。

それをママに言ったら買ってきてくれたの。」

教室への軽いクレームはさておき(笑)、即座に悩みを解決するノートを用意してくれたママすごい!!

そのノート、表紙を見せてもらうと・・・

『集中力upドリル』と書かれていました。

すごーい☆

集中力を高める紙なんですって。

普通のノートよりざらざらしているんです。

“青い色や表面の凹凸がある紙”では一般的な白い紙と比べて、集中力を高める特徴がみられ、脳を活性化させていることが分かったそうです!!

すごくないですか☆

こんなノートの存在、知っていましたか??

スポーツの日ってなんだ?!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

さて教室は祝日の今日も通常授業をやっています!
子供たちもちゃんと来てくれているので
「今日は塾までの時間は何してたの?」 と
聞いて授業が始まっています。
「え~ 何もしてないよ! 昼まで寝てたよ。」
「部活オフだったのでイオン行ってました!」 などと
教えてくれます。

「今日何で休みなの?」
「今日は体育の日!じゃなくてスポーツの日で休みなんだよ! 休みの日も知らずに休んでるのか~?!」
「休みは休みでラッキーなんだよ。」 と
“スポーツの日ってなんだ?!” の続きを読む

5度目の飛行!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

宇宙飛行士の若田光一さんが搭乗する宇宙船が
5日国際宇宙ステーション(ISS)に向けて打ち上げられ、
6日午後5時(日本時間7日午前6時)頃
無事到着したようです。⤵

若田さん搭乗の宇宙船ISSに到着 (共同通信 10/7(金) 6:31配信)

若田さんは、今回で5回目の飛行!
日本人としては最多だそうです。
もうベテランですよね。

実際、今回の乗組員の中で、若田さん以外の
乗組員は全て初飛行だそうです。

ベテランの若田さんには、数々のミッションとは別に
新人の育成も期待されているとのこと。

すごいですよね。
宇宙飛行士になるだけでもすごいのに
自身の任務の他に若手育成も期待されているなんて。

初飛行の乗組員は、若田さんのような
ベテランがいると心強いでしょう。

これから150日間かけて
様々なミッションを行うとのこと。
無事やり終えて帰ってきてほしいものです。

関連ページ;
スヌーピーが宇宙に!?
あなたも宇宙飛行士に!?

テスト前日に駆け込んで・・・

t-nakanishi

そういえば…

中間テスト前日に自習に来た子がいました。

普段は自習に来ない子なので、「えらいね。」とほめたのですが、

どうやら提出物のワークが終わっていないうえに一人では手がつけられない…とのこと。

恐る恐る開いてみると、ほとんど触れていない状態でした。

「これ、今からやって終わる気がしない・・・。

君の集中力が続く気もしないんだけど・・・。」

と指摘すると、「じゃあ、あきらめようかな。」と。

諦めるには早いけど、前から順に進めていくのもナンセンスだ。

そこで、やるべきところ、解けるようにするところを優先してやってもらいました。

その子の力量を見て、絶対落としてはいけない問題のみを抜粋してやってもらいました。

すると・・・

3時間くらいの自習時間でしたが、ある程度、太刀打ちできる程度になってきました(笑)

こんな短時間でここまで仕上がるなら、普段から少しずつ取り組んでよー。

 

教室で自習をしてくれると、わからないところをすぐ質問できるという利点が生徒側にはありますが、

こちらとしても効果的な取り組み方を伝えてあげることができます。

自分自身で優先順位をつけるのは難しいかもしれないので、一緒に考えていきますよ。

やり方を変えれば無駄な時間を省くことができ、普段対策できないところまで手が回ると思います。

 

中間テストが返されて一段落しているときですが、期末テストまであと1か月ちょいです。

教科数が多くなるので、少しずつワークを進めていきましょう。

教室をもっともっと活用してください。

 

上がった下がった!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今週教室では、2学期中間テストの結果を回収していっています!
毎度のことなので子供たちも
「テスト返ってきたよ~!」
「テスト持ってきたよ~!」 と
出してくれます。

そこで、ある子が言うのです・・・
「英語と数学はあがったから良いとして~ 理科がヤバすぎる!!
 英語と数学この点数良いよね? 頑張ったよね??」 と見せてくれました。
すごいいい点数という訳ではなかったのですが・・・
「お~ 2つとも目標点達成してるじゃん! 頑張ったね~
 ちゃんとテスト前に確認した方法で解けてるし解き方もいいんじゃない?」 と
担当講師が褒めると・・・ “上がった下がった!” の続きを読む

PTAも代行?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、こんなニュースを目にしました。⤵
「PTA業務代行サービス」が好調 (日刊ゲンダイDIGITAL 10/4(火) 9:06配信)

学校行事の企画、広報誌のデザインや印刷など
多岐にわたる『PTA業務』を代行するというもの。

宿題代行サービスというのはよく耳にしますよね。
子どもの筆跡をまねて書いたり、
問題でもわざと数問ミスしたり。
いわば『子どもになりきって』
宿題の代わりをするわけです。

それを利用することが良いか・悪いかは
置いておいて、一定数の需要があるのは
なんとなく分かります。

でも、PTAとなると・・・。

確かにPTAの仕事は先にも挙げたように
様々な分野に及んでますよね。
デザインや印刷などは、素人がやる領域を超えて
もう立派な仕事じゃん!と言えるかもしれません。

そうなると、確かに保護者の手には負えず
代行を・・・という流れになるのも分からなくはない。

でもね。
PTA自体、加入を義務付けておらず(法的根拠は無い)
任意加入の団体なわけです。
あくまでも、無償のボランティア活動
というのが本来の在り方のはず。

にも関わらず、PTA代行みたいなものが
ニュースになるということは。
どこかおかしいんですよね。

保護者に負担がかかるのが問題だというのなら、
代行サービスで解決しましょうとなるのではなく、
そもそもPTAとしてやるべき内容なのかどうかや
在り方を話し合った方が良いと思うんです。

まあ、現実・内情を知らない者の
綺麗事なのかもしれませんが・・・。
ズレているなぁ~と感じた次第です。

意外な一面

t-nakanishi

長く通っている小学生。

私に対しての扱いも雑になり、「髪のゴム貸して!」なんて言うことも…(笑)

「私とあなた、もう遠い親戚みたいね。血、つながっている気がしてきた。」と突っ込むと

「先生、何型?あたしB型だよ。」と。

「あー、納得のB型だわ~。ちなみに先生はA型。」なんて話していると、隣で聞いていた男の子が

「血液型って意味あるんですか?」と質問してくれました。

「血液型ってなんとなく傾向あるよね。先生はB型の子ってこだわりが強いなぁとみていたよ。君は血液型知っているの?A型っぽいなぁ。」と言うと、

「ぼくは“ニイガタ”です。」と。

・・・?

「え?先生、それ聞いたことないんだけど・・・もしかして・・・“ヤマガタ(山形)”的な?」と聞くと、

「ぼく、“ニイガタ(新潟)”!!」とにんまりして答えてくれました。

 

とても穏やかで控えめないい子だなぁと思っていたのですが、冗談を言う一面もあることを知れてうれしくなりました。

「ちなみに星座は何座?」と聞くと…

「マザー!!」と答えてくれました。そこは“ギョウザ”でしょ~(笑)

さぁ10月になりました!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

10月になりました!
今回は中3受験生へ向けて10月に何をすべきか?!をアドバイスします。
~10月はバランスが大事~
だいたい9月末で中間テストが終わり
一段落する子が多いですが・・・
休んでる暇なんてありません!

夏期講習が終わった9月は修学旅行など学校行事が入り
気づいたら中間テストが迫ってきてこの対策に追われ・・・
夏期講習の復習まで手が回っていない子がたくさんいるはずです!

10月こそは、 “さぁ10月になりました!” の続きを読む