ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

そんなはずじゃなかった!!

t-nakanishi

先日、卒塾生が遊びに来てくれました。

中学校は違うものの、昨年の夏期講習を通じて仲良くなった2人です。

進学先の高校が一緒になり、さらに仲良くなったようです。

午前授業のあと部活動がなかったので、遊んできたとのこと。

で、なんとなく塾の話になり、寄ってみようか?!って流れだそうです。

嬉しい限り♪

 

すっかり制服も着こなしてJKになっていました。

が、「どう?学校は楽しいかい?」と聞くと、「絶対うちの学校来ない方がいい!!」って言うんです。

第一志望の学校に合格して入学したはずなのに、どうしたのか聞いてみると…

今年、赴任された先生が生活指導に厳しいとのこと。

入学早々、「あなたたちがこの学校を変えるのよ!!」と言われたそうです(笑)

 

昨年の夏の見学会で、メイクをして、スカートの丈を短くしている先輩を見て

「自由な学校でいいな♪」というのがこの生徒の志望理由でした。

それを知っている私たちからすると、生徒の「そんなはずじゃなかった!!」とういう気持ちは痛いほどわかる・・・。

学校見学に行った生徒たちが見るところって、教育理念やカリキュラムではなく、施設や制服、校風ですからね。

メイクしたい!!

スカート丈短くしたい!!

という主張に対して、好きなようにしたらいいじゃんと声掛けしました。

成績上位につけておくことを条件に(笑)

 

不満ばかり抱えて3年間終えることだけはしてほしくない。

せっかく自分で選んで入った学校だから。

楽しみもしっかり見つけて、充実した3年間を過ごしてほしいです。

そのうえで、ルールを破るのでなく、変える努力をしたらいいと思います。

がんばれ!!

〇〇先生!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、本格的に夏期講習がスタートして受験生は朝から連続で
授業があります!(連コマと言っています。)

普段の通常授業と違う曜日・時間帯に来るので、
授業を担当する先生もいつもと違っていたりします。
初めて受け持ってもらう先生もいます。
「あ! 今日は〇〇先生だ~!」 “〇〇先生!” の続きを読む

メタバースは教育にも

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

みなさん、メタバースってご存知ですか?
耳にするけど、よく分かっていない
もしかしたら、そんな人もいるかもしれません。

・・・実は私もその中の一人です(笑)。
今回は、そのメタバースについて
触れてみたいと思います。

元々は『Meta(超)+Universe(宇宙)
からつくられた造語で、『メタバース』とは
AR(拡張現実)・VR(仮想現実)の端末を使い
人々とつながれるデジタル空間のこと。

ゲーム好きな皆さんには『あつまれ動物の森』
のような世界と言った方が分かり易いかもしれません。
アバター(自分の分身キャラのこと)を使って
他者とのコミュニケーションが可能なネット空間が
メタバースというわけ。

『メタバース』という言葉は、1992年に
アメリカの小説に初めて登場しましたが、
今では8000億ドルにまで成長・発展する
市場になっています。

実際、メタバースの土地だけでなく
家も作って売りに出すなんてことが
既に行われています。

土地や家、、、ですよ?
そうなると、もう現実世界と何ら変わらない
状況ですよね。

アメリカのフェイスブック社が『メタ』に
社名を変更したことが話題となりましたが、
それもメタバースに力を入れていこうと
いう意志の表れ。

そのメタ社に限らず、多くの企業が
新しいデジタル分野での地位を確立
するための取り組みをしています。

色々な可能性を秘めたもの、
それが『メタバース』なのかもしれません。

そんな中、先日こんなニュースを
目にしました。⤵
東大「メタバース工学部」開設へ(朝日新聞デジタル 7/22(金) 12:13配信)
 
欧米諸国に比べると、日本はオンラインを
活用した教育が遅れているイメージですが、
東大が先陣切って学部を開設してくれると
そこから何年後かには日本の教育も
変わってくるかもしれません。

様々な可能性を持つメタバース。
それが教育にしっかりと活用
されるようになれば、日本の教育も
もっともっと良いものになっていくはず。
期待したいですね。

勘違い

t-nakanishi

昨日から夏期講習で朝から授業が行われています。

もらったばかりの通知表を回収すべく声掛けをしていました。

小学生が多く通う夕方の時間に、みんなにまとめて「通知表持ってきた〜?」と聞くと「え、まだもらってないよ。」と言われました。

「あれ?今日、学校休んだの?」と聞くと、

「え?まだ普通に学校だよ?明日が最後だよ。」と言われちゃいました。

中学生が一足早く夏休みに入っているから、てっきり小学生も一緒に休みが始まったと思っていました。

すみません・・・。

慌てて年間行事予定表を見ると、本日22(金)が終業式になっていました。

ちなみに、始業式は9月1日ではなく、8月27日でした。

 

「先生が子供の時は夏休みは40日あって、8月に登校日ってのがあったんだよ。」

と話しましたが、「夏休み、毎年1か月じゃん。」と怒られました。

 

隣の小学校は昨日から夏休みに入っていて、2学期の始業式は8月30日。

スタート一緒だったのに、何の差かしら?

さぁ今日から!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、今日から受験生を中心に朝から授業がスタートして
本格的に夏期講習が始りました!

いつも「こんにちは~!」 とあいさつしますが、
朝イチの挨拶は「おはよ~!」 に変わります。
朝コマに初めて来た子はいきなりのこの挨拶にびっくりしてくれます!
「え? あ! おはようございます。」 と “さぁ今日から!” の続きを読む

めいいっぱい遊んで、勉強して。

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

いよいよ皆さんが待ちに待った
夏休みの到来ですね。
コロナの感染拡大が心配ではありますが、
それでも旅行に行こうと計画を
立てている人は多いはず。

事実、先日の3連休(16~18日)では
空の便(飛行機)の利用者数が、
コロナ感染前の8割ほどまで
戻ってきたと言ってましたし、
国内便ではほとんど予約で
埋まっているとも言っていました。

3連休中は、渋滞も凄かったですね。
どの高速も、軒並み20km以上の渋滞でした。

そう考えると、もう意識の部分では
『通常に戻った』と言えるかもしれません。

せっかくの夏休みです。
毎年同じようなことを言っていますが、
夏休みにしか出来ない経験を
是非してもらいたいと思います。

もちろん、ただただ遊んでばかりも
いられませんよね。
学校からの宿題も出されているでしょうし。
勉強も同じくらい頑張っていかないとです。

教室には、早速学校の宿題をやりに
自習に来た強者(つわもの)がいます。
中2のSちゃんです。
7月中に宿題を終わらせたい!
と意気込んでいます。

めいいっぱい遊んで、めいいっぱい勉強する。
どっちも中途半端はいけませんよ!

ささやかなプレゼント

t-nakanishi

実は先月から週1回お花を届けてもらっています。

同じ地域の事業者の『花一輪お届け活動』という企画みたいです。

ちょうど保護者様とのカウンセリングのシーズンだったので、

玄関が華やかになっていいなと思いお受けしました。

いつまでの活動なのか、全く知らないのですが、毎週のひそかな楽しみになっています。

でも、生徒は誰も触れてくれない…。

興味ないのかな。

少しさみしいです。

キレイなものをキレイと感動できる人であってほしいな☆

 

というわけで、先週いただいたリンドウと今週いただいたカーネーションです。

色鮮やかですよね。

中1テスト結果から!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

前回白澤が記事にしておりましたが、中1生のテスト結果を見てからの
問い合わせが増えてます!

お問い合わせから入会カウンセリングを行い共通する点としては・・・
〇勉強の仕方が分かっていないのではないか
〇提出物はきちんと出せているが、テスト勉強がそれだけで終わってしまう
〇中間テストはある程度取れたが(60~70点)、期末テストでガクッと落ちてしまった(10~30点台に)
〇スマホばかりいじっている(勉強する時間はあるはず)
〇結果に対して本人が危機感を持っていない

今回は、【英語】のポイントを解説します! “中1テスト結果から!” の続きを読む

中1生のお問い合わせ増えています!!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

ここ最近、中学1年生からの
お問い合わせが増えています。
恩多町教室・学園町教室共にです。

保護者にお話を伺うと、
〇勉強の仕方が分かっていないのではないか
〇提出物はきちんと出せているが、テスト勉強が
それだけで終わってしまう
〇中間テストはある程度取れたが(60~70点)、
期末テストでガクッと落ちてしまった(10~30点台に)

といった言葉が口をついて出てきます。

これ、見事(?)に両教室共通のお話なんですよね。

加えて
〇スマホばかりいじっている(勉強する時間はあるはず)
〇結果に対して本人が危機感を持っていない

というところまで生徒の現状が一致しています。

このままではマズイという想いから
保護者様が行動に移した結果が
今の問い合わせにつながっているのでしょう。

確かに、中学1年生の1学期で10~30点台
しか取れなかったと考えると、今のままでは
非常にマズイです。

例えば、数学。
どの学校も、今回の期末テストでは
『正負の数』・『文字式』がメインです。
皆が悩み、苦労させられるであろう
『方程式』までは入ってないんですよね。

それでも、思うように結果が残せなかった
ということは。
正負の数の計算ルール(かっこの外し方や計算の順序)
文字式の扱いが身についていないということになります。

『算数』が『数学』に変わる一番大きな要因は
文字(代数)を扱うこと。』です。

具体的な数ではなく、難しい言い方をすれば
式を一般化させるために数の代わりになるもの = 文字
を使って考えていこうというのが数学の基本です。
その基本が分かっていないということは。。。

計算をするのに、九九を分かっていない
英文を書くのに、アルファベットを分かっていない
ようなものです。
それでは数学を理解することも、良い結果を
残していくことも難しいですよね。

先にも挙げた『方程式』をこれから
学んでいくことになりますが、
何よりこの『方程式』では
正負の数のルールを身につけ
文字式を理解していなければ、
正しい答えを求めることが出来ません。

まだまだ大丈夫
なんて思っていたら、大間違い。
今がある意味ギリギリのラインかもしれません。
この夏に『正負の数』『文字式』を身につけて
おかないと、3年間ずっと苦労することになりますよ!

皆さんはどうですか?
上記に当てはまる人はいませんか??

当てはまる人は、是非ONE STEPに
お問い合わせ下さい。
この夏基本を身につけ、2学期以降に
つなげていけるよう、一緒に頑張っていきましょう!!

良かった!

t-nakanishi

こっそり心配していたこと。

それは生徒の移動教室がなくならないかどうかということ。

近くの中学で学級閉鎖・学年閉鎖になり勝手にヒヤヒヤしていたのですが、

生徒の小学校のHPを見ると…『出発しました!』という記事がありました。

大型バスに乗り込む写真もついていました。

一安心。

ただ、天気が微妙ですね。

6月上旬に行ってきた別の小学校の移動教室も全日程雨でしたが…。

それでも「ずっと雨だったね。」というみんなで一緒の記憶が残るだけいいのかな。

楽しいお土産話を聞けるのが楽しみです♪