ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

三者面談

t-nakanishi

各中学校で三者面談が行われています。

いよいよ受験生は志望校を絞る時期に入ってきました。

秋以降、見学会や説明会に参加し、自分が3年間通うべき高校を選択していきます。

 

最初の頃は高校の名前すら挙がらなかった子たちですが、

この時期になるといよいよ自分の成績と照合して“行ける学校”を決めなければなりません。

ここでいう“行ける学校”というのは、距離的なものではありません。

今、手元にある1学期の通知表と偏差値を過去の数値と比較して、“合格の可能性”から判断したものです。

 

自分が行きたいと思う高校があっても、内申が低いと諦めるよう促す先生もいらっしゃいます。

厳しい面談を終えた後、現実を突きつけられて親子で肩を落とし、そのまま教室に立ち寄る方もいます。

もちろん、高校生になれないのは不安なので、ここで志望校を下げたり、

私立を単願受験するという結論に至る場合もあります。

でも、本当に行きたいと思う学校があるのであれば、もう少し頑張りを止めないでほしいです。

あと4ヶ月弱あります。やればやるだけ上がります。

まずは全神経を期末に集中しましょう。

頑張れ!!!

ヨシ!あがったね②!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

前回、テスト点数が伸びていく子の授業について紹介しました。
ちょっと長くなってしまったので今回はその続きです!

教室・講師も気になるので、
「テスト、どうだった? あの問題出た??」
「テスト見たけど、●番の問題はちょっと難しかったな~」
「ちゃんと〇番から解いていった・・・?」 と
テストが終わるとすぐに手ごたえを確認してしまいます。

そして、テストが返ってくると、解答用紙をチェックしながら
「ヨシ!あがったね!」 “ヨシ!あがったね②!” の続きを読む

同じことを繰り返す?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

緊急事態宣言が解除され、さらに
各所で出ている時短要請も解除の
方向に進んでいます。

いよいよ世の中が動き出すイメージ
でしょうか。
それを裏付けるように、ここ数日
様々な見出しを見るようになりました。
「京都にぎわい(時短解除初の週末)」
「飲食店のネット予約 大幅増」
あくまでもネット予約ではありますが、
コロナ禍前よりも多いとか。

中にはこんなものまで
「忘新年会を積極的に行おう!」
これはある会社が社員に、積極的に
忘年会・新年会を開いて参加するように
呼び掛けたなんてニュースでしたが。
経済を回していこうという意図が
あるのでしょうね。

ただ。
縛りがなくなったから、状況も考えず
動くことが果たして良いことなのか。
(もちろん、街に出ている人、予約した人が
何も考えていないわけではないでしょうけど(笑))

昨年から、収まっては動き、動いては感染が拡大し
を繰り返しているのも事実ですよね。
また同じことを繰り返す??

私も、何もせず、どこにも行かず、
家の中でじっとしていよう!
と思っているわけではありませんが、
やっぱり今まで同様、予防をしっかり
した上で楽しんでいきたいですよね。

コロナの経口薬(飲み薬)が年内には
実用化されるかも、なんてニュースも目にします。

もうしばらくの辛抱ですよね。
節度をもって行動していければ良いですね。

新しいアイテム

t-nakanishi

1か月ほど前から教室で活躍している新アイテム。

黒板を使わない個別指導塾なので、解説の時には裏紙を使用していましたが、

ずっと気になっていた電子メモパッドが導入されました。

子どもの頃、お絵描きボードの『せんせい』というおもちゃで遊んでいましたが…

この電子メモパッド、どういう仕組みなのかな?と不思議でなりません。

特に書いたものがボタン一つで消えるのがすごい!!!

 

生徒たちも計算用紙代わりに使っていますが、

集中しているな―と机間巡視してみるとお絵描きしている子が…(笑)

描きたくなる気持ちはよーくわかる。

 

上記の絵は高校生がサラーと描いた落書き。

ボタン一つで簡単に消せちゃうけど、でも…こんなかわいく描かれると…消せない(笑)。

 

 

そして、今も学校帰りの中学生が寄り道して、絵しりとりで盛り上がっています♪

 

 

ヨシ!あがったね①!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

先日行われた定期テストの結果が返って来て
今週から個票も返って来ています。
教室ではテスト前には、
テストではどの問題に取り組んでどの問題で得点していくのか
どの問題から解き始めてどの問題は後回しにするのか
それぞれの時間配分をどうするのか など
目標点を得点するためには!?
ということを個々と相談しながら戦略立てしていっています。

そしてテスト後には、 “ヨシ!あがったね①!” の続きを読む

地面に信号機?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

スマートフォン(スマホ)が普及して
もう10年以上が経ちます。
日本国内では普及率が90%を
超えているんだとか。
小学生・中学生でも持っている位ですからね、
生活の中にしっかりと浸透した感があります。

使い勝手が良く、とても便利なものではありますが。
一方で、様々な問題を生み出しているのも事実です。

その一つが『歩きスマホ』。
前を見ず、スマホだけを見て歩き、
事故を起こす人が後を絶たないんですね。

そんな人の為に、韓国ではなんと
地面に信号を埋め込んでいるんだそうです。
文字通り、スマホ利用者の為に設計された信号機。
従来の信号機に加えて地面に照明が埋め込まれていて、
通常の信号と同じタイミングで変わるようなんです。

韓国は、先進国の中でも交通事故による
死亡率が高い国なんだとか。

スマホ利用者が顔を上げずに交通事故を起こす。

ということがないよう2019年から導入したそうです。

革新的な技術だと評価する人がいる一方、
そもそもスマホを見ながら歩くこと
自体を止めさせないといけないのでは?
という意見もあり、評価は二分しているようです。

実は日本にも『地面に信号機』はあるようです。
これはスマホ対策ではなく、目が悪くて遠くの信号が
見えない、腰が曲がって正面の信号が見づらいなどの
お年寄り対策のものらしいですが。

お年寄りだけでなく、例えば車椅子や子どもの視点に立って
地面に信号という発想はもっとあって良いと思いますが。



皆さんはこの韓国の取り組み、どう思いますか??



男の子って

t-nakanishi

学校帰りに必ず顔を出してくれる生徒がいます。

4人組で、うち2人がうちの生徒。つまり2人は塾外生。

でも、他の子もすでに顔なじみで、普通に教室に入るようになりました(笑)

男子4人組、ちょっかい出し合っていつも楽しそうにしゃべっています。

靴を玄関から遠いところに置いたり、靴ひもを左右で結んだり。

小さないたずらを掛け合って笑っています。

 

中3ってこんなに幼いのか?と内心思って見ています。

高校生になって急に大人びた卒業生も見てきたので、

いつかこの子らもそうなるんだろうけど…。

 

学校の実力テストの結果が出るとみんなで見せてくれます。

受験生になり互いの成績に敏感になるかと思いきや、

互いの良い所と悪い所を言い合っています。

雨降りの日には2人で肩を寄せ合って1つの傘に入って帰ることも…。

 

男の子ってなんだかいいですね♪

頑張ってくんだよ~!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室の生徒が在籍するある中学校では、2学期に予定されていた運動会が規模縮小で
学年ごと別日に2時限だけ実施されることになりました。
先月末に3年生があり、1年生は先週末で、2年生は来月テスト後にあります。

もうそうなると、学校の一体感とかは特にはなく
各学年の行事の一つのようになっています。

それでも運動会という事で!
「明日がんばれよ!」
前日に来ていた子へは声をかけるのですが・・・
「明日?2時間だけだよ。」
「明日走るだけだよ。」 と
意気込みもあんまりないようです。。。

「それでもないよりマシだろ?! 楽しんでこい!!」 “頑張ってくんだよ~!” の続きを読む

気温の変化にご注意を

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日天気予報を観ていたら
九州の各地で季節外れの
真夏日連続記録が続出している
と言っていました。

もう10月だというのに、鹿児島・熊本・大分と
各所で20日以上真夏日が続いているんだとか。

9月に残暑が・・・というのなら分かりますが。
10月ですからね。それで真夏日と言われると、
ホント気候はどうなっちゃってるんだ?と思いますよね。
実際、100年以上の気象観測の歴史でも
ない現象のようですよ。

東京も同じとまではいきませんが、やはり
10月とは思えない陽気。
実際、教室ではまだクーラーをつけることもあって、
汗ばむ日が続いています。

が。
どうやら、それも今週までのようで。
今後は、一気に秋が深まっていくようです。

今まで日本列島を覆っていた暖気が移動し、
平地でも雪を降らすような寒気が流れ込むのだそう。

徐々に移り変わるのではなく、一気に・急速に
気候が変わっていきますので、みなさん体調管理には
十分気をつけましょう。

令和4年度 都立高校入試情報<募集人員等>

h-nakanishi

東京都教育委員会から令和4年度の都立高校などの募集人員が発表(10/14)されました。

高等学校では…
全日制は168校で40,390人
募集校数は2校減、人数は29学級・1,140人増となっています。
近隣の高校でいうと、東村山西・清瀬・久留米西・田無・東久留米総合などが1学級増えています。
定時制は53校で4,415人。
1校増、1学級減・210人増となっています。

中学校では…
白鴎高校学校附属中学校で4学級160人
両国高等学校附属中学校で4学級160人
富士高等学校附属中学校で4学級160人
大泉高等学校附属中学校で4学級160人
武蔵高等学校附属中学校で4学級160人
中等教育学校では…
小石川中等教育学校で4学級160人
桜修館中等教育学校で4学級160人
南多摩中等教育学校で4学級160人
立川国際中等教育学校で4学級160人
三鷹中等教育学校で4学級160人
合計40学級1,600人となっており、両国高等学校附属中学校・大泉高等学校附属中学校において
高校段階での生徒の募集を停止し、附属中学校の生徒の募集規模を拡大し
2学級・80人増となりました。

 

関連ページ;
令和4年度 都立高校入試情報<選抜方法>
令和4年度 都立高校入試情報<日程>
令和4年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会)