教室ブログ
2021年度/日本語検定の教材案内
日本語検定の受検に際し、対策用の教材も教室で購入できます。
ご希望の方は教室までお問合せ下さい。
100日前ですが。
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
本日(14日)は、東京オリンピック開幕のちょうど100日前です。テレビを点けたら、各局でその話題を取り上げていました。ただ。本当に開催できるかと問われるとなかなか難しい状態ですよね。もしかしたら、延期を決めた昨年よりもひどくなっているかもしれない。
独特な表現
小さな子どもが細い三日月を見て「お月様が笑っているね。」と言ったり、雨の中咲いているお花に「お花さん、濡れちゃってかわいそうね。」と言ったりするかわいいエピソード。皆さんも体験されたことあるかと思います。 教室でも小・中・高校生からの独特な言い回しが飛び交っています。①入学式を迎えたばかりの新中1の子「中学校どう?」との質問に対して「うん。快適。」と(笑)どういうことか聞くと、学年ごとに使っていい階段が分かれているらしく、ごちゃごちゃしていないということでした。そこなんだ。 ②新学期のクラス替えがドキドキだった新高2「どうだったの?クラスは。」と…"独特な表現"の続きを読む
2021年度日本語検定(第1回6月)のご案内
当教室では学習指導要領でも重視されている「言葉の力」を継続的に向上させていくことを目的とし、【日本語検定】を導入しています。
子どもたちの国語の授業をしてみると・・・
普段の言葉づかいなどを聞いていると・・・
『もっと正しい日本語を使えるようにさせていきたい』
と感じることが多くあります。
一つ目のハードル?
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
新年度が始まり、数日が経ちました。少しずつ授業もスタートしたようで小学生から高校生まで、各学校・各学年とも
まず第一歩を踏み出した感じですね。それは、大学にも言えることで。
見守る目
ONESTEPでは小4までのちびっ子たちに、勉強における体力づくりとして、60分で行うグループ授業というものを用意しています。一日学校で勉強してきたあとでの塾での授業は、体力的にも限界がありますね(笑)短時間でサクッと楽しく臨んでもらいたいと思っています。 それでも高学年になると、週1回で学校の一週間をカバーすることが難しくなるので、小5からは基本的に90分の個別に移ってもらっています。 先日、初めて90分授業になった子の授業がありました。私はもちろん、周りの講師たちも、集中できるかな…90分やりきれるかな…と多少過保護な見守りをしていたのですが、…"見守る目"の続きを読む
進学・進級おめでとう!
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。今回の担当は、恩多町教室・教室長の中西です!今週は、進学・進級おめでとう!の一週間です。履修登録が始まった大学生に始まり、入学式のあった新大学1年生、昨年度中止になった入学式を今年やってもらった大学2年生に始まって小中学校の始業式、そして入学式昨日は高校の入学式がありました!「新しいクラスはどうだった~?」「何組になった~?誰先生~??」「誰といっしょのクラスになった?」とこちらとしても聞きたいことたくさんです。
入学おめでとう
本日は、中学校・高校の入学式でした。教室からも東村山市第三中・東村山市第五中・西東京市田無二中・西東京市ひばりが丘中・東久留米市南中へ進む子、高校へ進む継続の新高校生がおります。新入生のみなさま。保護者様ご入学おめでとうございます。今日の日は笑顔で祝いましょう。そして、日常が戻った際にはたくさんの仲間と共に、一日一日を大切に自らの無限の可能性をさらに拡げていきましょう。大切なことが何かを自分の目で耳で判断するために学び、日本の未来をみなさんが創ることを期待しています。勉強に部活に、力一杯がんばってください。
記述やりません。
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。
先日、文部科学省の有識者会議で『大学入学共通テストでの記述式の出題は行わず、大学の個別入試で促す方向で一致した。』と発表されました。大学入学共通テストでは、記述をやりません。やるなら大学個々でお願いします。そういう結論になったというわけです。