危険な暑さ
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。世の中は、今日から3連休ですね。私たちの教室には全く関係のないことですが・・・(笑)。教室に来る時に河原を通るのですが、テントを張ってバーベキューをやっている人たちがたくさんいました。今日みたいな日は、ビール美味しいでしょうね(笑)。
子どもへの声掛け
t-nakanishi
教室には小中高校生が通ってきてくれています。思春期真っ只中でご家庭だと反抗期な一面もある子たち。学校や友達関係で色々なことを抱えながら教室に来てくれているとは思いますが、教室での子どもたちはみんないい子。何でも話してくれてかわいいです。 それでもやっぱり家に帰るといろいろありますよね。 教室で出させてもらっている宿題。次の授業まで記憶をつなぐための大切な課題なのですが、家で取り掛かることに一苦労いる子もいるようです。教室に来る前に慌ててとりかかっているくらいはまだいいのでしょうが、「明日塾でしょ?宿題やったの?」なんて声掛けが必要な子も…?&nbs…"子どもへの声掛け"の続きを読む
手の届くところに!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 私中西は、地図が好きで、家でも教室でも手の届くところに 地図帳を置いています。 家にあるのは、高校時代に使っていたもので、勉強した記憶はないのですが、 何やら細かい記入がたくさんあります。
W杯優勝は自国の監督のみ?
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。サッカーのW杯が開催されて、早いものでもう1か月が経ちます。残念ながら日本は決勝トーナメントの1回戦で負けてしまいましたが、日本の選手たちの頑張りや激闘に感動したという人も多いのではないでしょうか。
涼しい教室だけど…
t-nakanishi
教室はみんなが集中できるように涼しくしていますが、 暑い中、外で働いている人もたくさんいます。 うらやましがられる環境ではあるかもしれませんが、 これからの1か月半は本当に熱い授業が繰り広げられるのです。 暑さに負けていられませんよ。
さぁて!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 今日から夏期講習スタートですよ~! 順次授業時に告知していますが、夏期講習教材を使っていきますので 持ってくるのを間違えてしまわないようご注意ください!
意識と準備
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。記録的な大雨の影響で、西日本を中心に被害が拡大しています。数十年に一度、歴史的大雨と言われている今回の雨は観測史上最大のものです。
お気軽にお立ちより下さい♪
t-nakanishi
教室で仕事をしていると、窓際にちょこんと顔を出す子がいました。授業日ではないのでどうしたのかな?と思い窓を開けると、「これからテニス!そこの信号赤だからさ。」と(笑)少し先の信号が青になるのを待っている間、ちょっとお話してくれたみたいです。授業でない日にまで声をかけてくれ、塾以外の様子を知ることができて嬉しい瞬間です。 教室は通りに面しているので、こういうことがよくあります。交差点での信号待ちに目が合うと、近況を報告しに来てくれる卒塾生もいます。目の前の通りを自転車で通過しがてら手を振ってくれる子もいます。学校帰りの講師も立ち寄って、学校であったこと、就職の相談など…"お気軽にお立ちより下さい♪"の続きを読む
日本の代表!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! サッカーワールドカップ、日本vsベルギー見ました! 興奮しました!悔しくて!残念!でしたね。 試合後のニュースとして 試合の展開もさることながら、試合後の選手そして現地で応援をしていたサポーターの お掃除などが話題になっています。 ベルギー戦に2-3で逆転負けした日本代表が、ロッカールームを清掃し、ありがとうを意味するロシア語「スパシーバ」と書いたメモと、チームカラーの青の折り鶴を残してスタジアムを後にしたことを、大会関係者がツイッターで明らかにし、写真を投稿したことが世界中で反響を呼んでいる。