コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > ONESTEP の記事

投稿者: ONESTEP

9月/休校日のお知らせ
2024年9月2日
2024年9月2日
ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。

9/1・8・15・22・29
9/30(第五週)
通常月曜日に通塾の方はご注意ください。
16(敬老の日)・23(秋分の日の振替休日)は祝日ですが授業あります。
振替が必要な場合は、前日までにお申し出下さい。 テスト対策授業申込受付中です!

お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<夏の成果が試される!テスト対策授業受付中>

夏の成果が試される!テスト対策授業受付中
2024年9月2日
2024年8月28日
ONESTEP

テスト対策授業実施中!

長い夏休みが終わり、2学期スタート!
・・・と思ったら、もう中間テストが始まりますね。
夏の成果が試されます。満足のいく結果を残せるよう一緒に頑張っていきましょう!
教室では『テスト対策授業』を実施中です。

テスト対策授業って??
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、
テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や
苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。

【受講例】
◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。
それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!
という君⇒1教科2回 計6回コース

◎どうしても後回しになりがちな、理科・社会のテスト勉強。
暗記科目というけれど、内容を理解していなければ頭につめこみたくても入らない…。
困った、どうしよう?という君⇒1教科3回 計6回コース

◎一人で家で勉強できない…。でも、科目をしぼって勉強したくない。
5教科まとめてみてほしい!
というよくばりさんな君⇒1教科2回 計10回コース

テスト対策授業は大変人気がありますので、座席がなくなる可能性があります。
その場合は先着順になりますので、お早めにお申し込みください。

ここで良いスタートを切れるように一緒に頑張っていきましょう!

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

遅い台風
2024年8月28日
2024年8月28日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

非常に強い勢力の台風10号が
日本列島に接近しています。
もう何日も前から警戒・警報が叫ばれていますが。
当初の見立てよりだいぶ進度が遅い。
このままだと、九州から東北・北海道まで
ゆっくり時間をかけて日本を縦断していく恐れがあります。

台風の特別警報とは(日テレNEWS NNN 8/28(水) 11:57配信)

台風の特別警報も出されています。
台風の特別警報とは
『数十年に一度という危険なレベルの強さで台風の接近や上陸が予想された場合に出されるもの』

皆さんの記憶にも新しいかもしれませんが、
2019年に激甚災害に指定された台風19号がありましたね。
トラックが横転する、タンカーが橋にぶつかっているなど
もの凄い被害をもたらしたということを
覚えている方もいるのではないでしょうか。

今回の台風はそれに匹敵する、またはそれを超えるような
勢力で日本を縦断しようとしています。

もう何度も同じようなことを言っていますが、
今までの常識・考えは通用しなくなってきています。

無理をしない。軽くみない。
細心の注意を払って、行動していけるようにしましょう。

関連ページ;
<予報円が小さく>
<台風が接近中・・・>
<>

「先生、これ!」
2024年8月24日
2024年8月23日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、授業開始時間をとうに過ぎた時間に
教室の扉が開きました。
ん?こんな時間に誰だ?と思ったら
高校1年のSちゃんでした。

Sちゃんは去年まで教室に通っていましたが、
高校入学と同時に塾を卒業した生徒です。
学校が遠く、部活動もやっているので
物理的に塾には通えないと卒業したわけですが。

ただ、高校の授業はなかなか大変なようで。
部活が停止になり時間が取れるようになると
ちょくちょく教室に顔を出すようになりました。
今回も分からないものがあるので聞きに来た様子。

Sちゃんも慣れたもので、
何も言わず私の前に座り課題を出して
「先生、これ!」
って言うんです。
もう「教えて」も「これ分からないんです」も言いません(笑)。
じっくりゆっくり私の説明を聞いて
分からないものを解決して帰っていきました。

何度となくここでも触れていると思いますが、
卒業してもフラッと顔を出してくれるのは
私たちとしても嬉しいものです。
『分からないから教えて』と来てくれるのは
必要とされてるなぁ~って思いますし(大袈裟ですけどね(笑))。
ちょっとしたご褒美をもらえた気がします。

関連ページ;
<やってる??!>
<フラッと寄って!>

本日は漢字検定の日
2024年8月21日
2024年8月21日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日は、恩多町・学園町共に漢字検定を実施しました。

毎年恒例となっている漢字検定。
それぞれの教室が準会場校になっていますので、
夏休み中に夏期特別回として実施しています。

教室に通う生徒だけでなく、兄弟・姉妹やお友達、
時には保護者の方も一緒に受けることがあります。
これは教室で受けられる『気軽さ』がもたらす
メリットの一つと言えますね。

実際、今日の漢字検定も学園町教室の場合は
通う生徒よりもむしろ、ご兄弟姉妹の方が多いくらいでした。

教室に通うRくんも本日受験した生徒の一人。
お盆明けの授業再開時から
「やばい、(漢字検定のテキスト)1周も出来ていない!」
と慌てた様子。
学校の宿題や塾の宿題に追われ、漢字検定の勉強を
充分に出来ていなかったということのようですが。
検定終了後は
「思ったよりも書けた」
とある程度の手ごたえは感じられたようです。

果たして結果はどうなのか。
発表を楽しみに待っていて欲しいと思います。

関連ページ;
<2023漢字検定>
<本日は漢字検定>

宿題どう?
2024年8月17日
2024年8月16日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室は15日(木)までお盆休みをいただいていましたが、
昨日からまた授業を再開しています。
お盆休みが終わると、いよいよ夏休み(夏期講習)も
終わりに近づいているなと思うのですが。

毎年この時期になるとこの話題に触れている
気がしますけど(笑)、生徒にとって
重くのしかかってくるのが学校の宿題ですよね。

生徒に聞いてみます。
「宿題どう?」
すると、だいたいみんなの反応は同じで。
「一つを除いて終わりました」
「なんとか終わらせたいと思ってるんですけど」
「あとちょっとです」

みんな、もう少しで終わるみたい。
ただ、残ってるものがやっかいで。
聞いた生徒はほとんどみんな
『作文』が残ってるようなんです。
学校によっては8月中に2学期が始まる所もあるので、
あまり悠長にはしてられないんですよね。

私も学生の頃は作文を最後まで残してたタイプですので(笑)
偉そうなことは言えませんが。
どうしても書けないという生徒には
教室に持ってきなさいと伝えています。
書くのを手伝うことは出来ませんが
書き終わるまで帰れないというような
『環境』を与えることは出来ますので(笑)。

大変なのは重々承知した上で言いますが、
未来の自分を助けるのは今のあなたです。
先延ばししても良い事は一つもないので
踏ん張って、歯を食いしばって、なんとか書き切って下さいね!

関連ページ;
<早く解放されましょう>
<宿題終わった?>

折り返し地点
2024年8月10日
2024年8月8日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

7月から始まった夏期講習も、本日で折り返し地点。
教室は明日からお盆休みに入ります。

生徒たちは暑い中教室に来て本当に頑張ってくれていました。
特に受験生の生徒たちは毎日のように授業が入っていますので
朝から晩まで勉強・勉強の毎日だったと思います。

もしかしたら、知らぬうちに無理していた
所があるかもしれません。
体に負担をかけている所もあったかも。

勉強だけでなく心と体のバランスを
保つことも大事ですよね。
心身ともに充実していれば、
より効果的な学習につながっていくはずです。

ちょっとの中休みをはさみ、教室は
週明けの金曜から再開となります。
ほんのわずかな『中休み』だと思いますが、
生徒たちにはしっかりとリフレッシュして
後半戦に備えてもらいたいなと思います。

しっかり休んで、リフレッシュして、
金曜にまた元気に顔を見せて下さい!

熱戦始まる!
2024年8月7日
2024年8月7日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

パリオリンピックがそろそろ佳境を迎えようかというところで
夏の甲子園大会が本日より始まりました。
開会式を観たという人も多いのでは?

日差しの照りつける中、選手の皆さんは
元気よく入場行進をしていましたが。
早速、開会式後に熱中症の症状が出てしまった
選手がいるそうで。
やはりこの暑さでは、どんなに気を付けても
そうなっちゃいますよね。。。

大会を開催するにあたって、昨年までは試合の途中で
10分の休息を取れるようにしたりなど工夫をしていましたが、
今年はそれに加えて、試合開始時間を午前と夕方の2回に分ける
2部制を取ったり、試合日程で休息日をいくつか挟んだり
色々と手を打っているようですが。

入場行進(開会式)だけで熱中症の症状が出てしまうのですから
それもどこまで効果があるのか。

文字通りの『熱戦』が始まりました。
選手たちには頑張って欲しいですが、
頑張り過ぎることのないように。
それだけはお願いしたいですね。

関連ページ;
<水質OK!?>
<熱中症予防>
<熱中症警戒アラート>

今日は塾内テスト
2024年8月3日
2024年8月3日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日は、小学生から中学生(受験生を除く)まで
対象の塾内テストの日です。

中3の生徒に
「日程表に塾内テストって書いてあるんですけど、受けなくて良いんですか?」
と聞かれました。
ごめんなさい、日程表が紛らわしかったですね(説明不足でした)。
受験生は外部模擬を受けますので、中2までの生徒が受験対象となります。

今日受ける生徒の中には、学校のテストではないものを
初めて受けるという小学生もいます。
それこそ名前の書き方・マークの仕方・問題用紙と解答用紙が別
ということまで、ありとあらゆるものが初体験です。

何もかもが分からないことだらけですので、
一つずつ丁寧に説明します。
こういう経験を通じて生徒たちは
テスト慣れをしていくわけですね。

テストを受け終わり、帰りがけに生徒がこんなことを言いました。
「初めてだったから、疲れた。でも楽しかった!」

うん、この楽しかったという感覚、いつまでも持ち続けて欲しいですね。
結果が出るまで少しかかりますが、楽しみにしていて下さいね。

関連ページ;
<頑張っています!>
<塾内テスト!>

8月/休校日のお知らせ
2024年8月1日
2024年8月1日
ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日がお休みとなります。

8/4・11・18・25

夏期休校期間 12日(月)~15日(木)

夏期講習期間中の為、29日(木)も授業開校致します。
また、30~31は教室特別休校日となります。
日程表をご確認下さい。

お問い合わせ各種お手続きは29日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<自信をつける夏!>

9 / 9878910111520253035
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • スマホ認知症!?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,525)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (346)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (9)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.