ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

タイガーウッズのお話!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

生徒にいろいろと話をするなかでネタというものもいくつか持っています。
よく話すネタとしてタイガー・ウッズの話をします。
これももう一昔前のものなので今の子供はタイガーのことすら知らないことも
あるのでちょっと古いネタにはなってしまいますが、、、
ご紹介します。

タイガーは、最終ホールで、相手がパットを外すと自分の優勝が決まる。
そんな時、どう思うか?何を願うか?どのように考えるのか?
・・・相手が打った瞬間「入れ!」と願うそうです。
普通は自分のショットは「入れ!」、相手のショットは「入るな!」となるはずです。
なぜ、そうするか? “タイガーウッズのお話!” の続きを読む

令和3年度 都立一般入試情報<出願状況>

h-nakanishi

1月29日(金)から2月4日(木)の期間で郵送によって行われた都立高一般入試の応募状況が発表されました。

このあと12日(金)に願書取下げ,15日(月)に再提出を経て最終的な出願状況が確定します。

出願締切時の全日制の応募倍率は1.35倍で,前年度(1.40倍)よりダウンし今の入試制度になった1994年度以降もっとも低い倍率になりました。1.3倍台まで下がったのも初めてのことです。
普通科では男女別募集の男子が1.43倍(前年度1.50倍),女子は1.48倍(同1.54倍)とともにダウン。
一方で,コース制1.06倍(同0.90倍),単位制普通科1.39倍(同1.31倍)でアップしました。

また、総合学科1.08倍(1.13倍)で,専門学科では商業科0.79倍(同0.94倍),工業科0.90倍(同0.99倍),農業科1.09倍(同1.01倍),家庭科1.50倍(同1.17倍)とこちらもダウンしているところが多くありました。

 

<今後の予定>

2月12日(金)願書取り下げ
2月15日(月)願書再提出
2月21日(日)学力検査(高専・帰国生除く)
3月2日(火)合格発表(高専・帰国生除く)

 

 

   関連ページ;
    < 令和3年度 都立推薦入試情報<合格状況>  
    < 令和3年度 都立推薦入試情報<出願状況>  
    < 令和3年度 都立高校入試情報<募集人員等>  
    < 令和3年度 都立一般入試情報<出題範囲>  
    < 令和3年度 都立高校入試情報<日程>
    < 令和3年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会)
      

ペラペラ

t-nakanishi

卒検の一つに『重要英語例文25暗唱』があります。

『重要英単語100』と同様、卒検の難易度上位に来るものだと思っていました。

 

6年生の子たちも漢字の読み書きや計算、算数分野から手をつけていましたが、

ここにきて何人もの子たちが『重要英語例文25暗唱』に挑戦してくれています。

日本語訳だけを見て英文を読み上げるものですが…

予想以上に読めているではないですか!!!

発音もいいじゃないですか!!!

小6の子が英語ペラペラじゃないですか!!!!!

 

別の先生から合格をもらっている子もいましたが、

「私も聞きたいからもう一度読んでみて!!」

と催促して聞かせてもらっています。

「すごいよ、すごい!!ぺらぺらじゃん!!!」

と感動して褒めちぎっています。

 

子どもたちもとても得意げで嬉しそうな表情をしてくれます。

子どもの可能性って無限だな。

25に絞ったけど、もっともっといけたかも☆

そういうの大切!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

推薦の発表や中学受験の発表などもあり
少しずつ‟合格”という声も聞かれ
合格の報告をしてくれるようになってきました。

まだ受験をしていない子もいるのであまり大騒ぎはできなかったりしますが、
それを聞いたほかの受験生が「おめでとー!」 と声をかけていました。

これ、学年が違う場合もあるし、学校が違う場合もあるのです。
今まで特には話したこともない子だったりもします。 “そういうの大切!” の続きを読む

過去最低を更新

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。


先日こんなニュースを目にしました。
『小学校教員の競争率、過去最低』
(引用:小学校教員の競争率、最低更新 時事ドットコムニュース 2022.1.31)
19年度採用試験が過去最低の2.7倍に
しかならなかったんだとか。

高校入試で考えれば、2.7倍という数字は
十分高い倍率ですけどね。
教員採用試験となると話は変わってくるわけです。

ちょうど1年前ほどになりますが、
同じような内容をここに載せました。
⇒⇒⇒最低でも3倍必要

簡単に言うと、良い人材を確保しようとしたら
最低でも3倍は必要になるという話でした。
それが2.7倍ですからね。問題・・・ですね。

各自治体の数値を見ていくと
5倍以上の倍率になっている所も
いくつか見受けられます。
ただ一方で1.4倍や1.5倍といった
低い倍率の自治体もあるようで。

21年度からは小学校の35人学級がスタートします。(参照:35人学級へ
当然、学校側としても質の高い教員を確保したいわけです。
学校は大変だというイメージがなかなか
拭えないのかもしれませんが、子どもたちの
未来を考えると心配でなりません。

教えるって楽しいし、喜びだし。
教えることで教わることも多いから
自分も成長出来る。
『教える』って凄いことだと
私は思うんですけどね。

学校の先生となってとなると話は変わって
来るのかな・・・。

卒検〜トップ争い編〜

t-nakanishi

卒検をスタートして1か月半ほど経ちました。

トップ争いの2人がバッチバチのライバル視をしているようです。

毎日のように自習に来て、合格を増やしています。

先に来ていたライバルの存在に気付くと

「あ…。」とすでに負けたような顔をするのがかわいいです。

そして、どうやら学校ですれ違ったときに「今、いくつ(合格した)?」と聞き合うようです(笑)

 

そして、トップ二人の動向は他の子たちの関心を集めて、

「どっちが勝っている?」

なんて2人を囲んだ会話もしていたり…。

 

そんなこんなでトップの2人は、今の段階で9つ合格して、残すところあと1つ。

互いに“英単語100”のテストが残っている状態です。

なんかもう私は嬉しくて嬉しくて…日々感動しています。

4時を過ぎると小学生の自習生が4~5人くらいいる日もあったりするんです。

とくに中学受験をするって子でもないのに。

中学入学する前からこれだけ自習の習慣がついただけで、この企画は大成功です☆

 

あと2カ月弱、全員合格を目指して鼓舞し続けます!!!!!

令和3年度 都立推薦入試情報<合格状況>

h-nakanishi

2月2日(火)都立高推薦入試の合格発表が行われました。

全日制・定時制合わせた合格者数は8,669人,受検者に対する合格率は35.6%で,前年度(38.7%)より上がりやや厳しくなりました。
男女別募集の普通科男子は34.8%(同37.7%),女子27.9%(30.1%),単位制普通科31.8%(36.2%)とそれぞれダウン
前年度に大幅に緩和されたコース制は44.7%(前年度63.6%)で前々年度(47.0%)並みに戻りました。
一方,商業科(62.7%,前年度59.3%)と工業科(64.7%,同66.0%)は6割を超える高い合格率で学科間の格差が拡大しています。
文化・スポーツ等特別推薦の応募者に対する合格率は46.6%(44.5%)で若干上がりました。

 

<今後の予定>

1月29日(金)~2月4日(木)一般出願
2月21日(日)学力検査(高専・帰国生除く)
3月2日(火)合格発表(高専・帰国生除く)

 

 

   関連ページ;
    < 令和3年度 都立推薦入試情報<出願状況>  
    < 令和3年度 都立高校入試情報<募集人員等>  
    < 令和3年度 都立一般入試情報<出題範囲>  
    < 令和3年度 都立高校入試情報<日程>
    < 令和3年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会)
      

      

立春

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日は立春(りっしゅん)。春の始まりとされる日です。
また、こちらはあまり知られていない?かもしれませんが、
1年の始まりとされる日でもあります。

ちなみに、節分の翌日になります。
立春は、冬至と春分の中間点です。
春分・夏至・秋分・冬至とありますが、
それぞれの中間に立夏・立秋・立冬・立春があり、
その前日が節分。
ですから節分とは、本来は1年に4回あるものなんですね。

ただ、その中で立春の前日だけが
『豆まき』や『恵方巻を食べる』などの
行事として残っているというわけです。

立春から春分の間に、その年に初めて
吹く南寄りの強い風を『春一番』と呼びますが、
もしかしたら早速明日春一番が吹くかもしれない
と天気予報で言っていました。

春一番と聞くと、本当に春が近づいて
きているんだなと思います。
とはいえ、まだまだ寒さ厳しい今日この頃です。
冬の寒さは2月がピークだったりしますので・・・。
体調管理をしっかりとして、春を待ちたいですね。

関連ページ;
2月2日節分
立冬
春分の日

2月2日節分

t-nakanishi

節分。

2月3日じゃなく、今年は今日、2月2日なんですよね。

「へー。」

と思って聞き流していましたが、前回2月2日が節分だったのは1897(明治30)年以来124年ぶりなんですって。

なんかすごいことなので調べてみました。

 

そもそも…

1年が約365日とされているのは、地球が約365日かけて太陽の周りを1周するからですよね。
地球が太陽の周りを回るにつれて、地球への太陽の光の当たり方が変わり、昼の長さも変わって、季節が春、夏、秋、冬へと移り変わっていく…。

そして、約365日たつと1周して、また同じように季節が移り変わる…。

 

この、約365日ってのが関係してきます。

実は正確に表すと1年は365.2422日なんです。

これって1年に約0.25日ズレていることになるんです。

このずれを解消するために4年に一度、2月にうるう日の第29日を加えて1年を366日としています。

ただ・・・

ここでも0.25日としているので、このの部分のズレは解消できていないんですよね(笑)

そのズレが積もっていった結果、節分の日が2月3日の前後に変わることが起きてくるということみたいです。

 

難しい・・・。

私も電卓片手に計算しながら理解を深めていきましたー。

 

というわけで、今日は恵方巻を食べようと思います。

今年の方角は『南南東』!!

2月/休校日のお知らせ

ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日がお休みとなります。

2/7142128   ※11・23は祝日ですが、授業あります。

お問い合わせ各種お手続きは27日までにお願いします。

 

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
入会金無料キャンペーン実施中!