ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

教室から見える桜!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

学園町教室の前にはひばりが丘団地がありますが、
今の時期は、がたくさん咲いていて気持ちがいいです!
教室の前にも桜があり、教室から見ることができます。
 

恩多町教室の裏にはがあり、 “教室から見える桜!” の続きを読む

ドッチボール禁止!?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今日授業をしていた時のことです。
小学生の男の子にこれから頑張ろうと
思うことを質問しました。

勉強では〇〇を頑張りたい。
習い事では△△をやる。
家では◇◇を手伝います。

次から次へと頑張ろうと思うこと(目標)が
決まっていきます。
良い感じです。

ただ。
一つだけなかなか決められないものが
ありました。
それが『友達と何をして遊ぶか』ということでした。

あまり家の中でゲームをするのは
好きじゃないようで、外で体を
動かしたい、と。
じゃあ何をするかとなった時、なかなか
これというものが思い浮かびません。

そこで、
ボールを使った遊びはどうなの?
と聞いてみました。
ドッチボールとか面白いじゃん
というと、
ドッチボールはやらない。というか、やっちゃいけないんだ
との答えが。

なんと、学校でドッチボールをやってはいけないと
指導されているようなんです。
特定の子が集中的に狙われて、いじめにつながる
恐れがあるというのがその理由。

「そんな馬鹿な・・・」と思い、他にも
そんな学校があるのかと調べてみると、
禁止している学校は決して少なくないようなんですね。

あれもダメ、これもダメ。
今の生徒たちを気の毒に思います。

もちろん、いじめにつながらないように
と配慮することは必要なことですけど、
どれもこれも全て禁止(無し)としてしまうのは
どうなんでしょう・・・?
生徒たちが、それでも学校生活を
楽しめているのなら良いですけど、ね。

令和

t-nakanishi

1日に新しい元号が発表になりました。

『令和』

キレイな音だなぁと直感で思いました。

 

私は昭和生まれ。

昔、教え子に「先生は古き良き時代の女だね。」って言われたことがあります(笑)

なんだい、それは。

と思いましたが、当時、それこそ大人気のキムタクがドラマの中で言ったセリフだったみたいです(笑)

 

そんな昭和生まれはもはや…あと1か月で2つ前の年号になるとは…。

昭和の2つ前の年号って考えると、大正の前の明治。

明治って…明治維新って歴史的史実があるような大昔な感じがしますが、

そんな風に思われるのかな。

 

それこそ長くこの仕事をしている私からすると、

入塾の手続きで平成生まれの生徒を初めてみたとき

「おー。」って思い、

さらに、講師採用の手続きで平成生まれの学生の履歴書をみたとき

「あー…。」って思ったことが記憶に新しいですが…

もう少ししたら令和生まれの生徒さんとお付き合いすることになるんですね♪

 

ちなみに春休み中の平成生まれの小学生は、

教室に来るなり「令和だったね。」って盛り上がっていました!

 

4月/休校日のお知らせ

ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。

4/7142128
4/2930(第五週)
通常月~火曜日に通塾の方はご注意ください。

お問い合わせ各種お手続きは27日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
友人紹介キャンペーン実施中!

友人紹介キャンペーン実施中!

ONESTEP

教室では、塾内生からの紹介をお待ちしております。
新しくご入会される方の多くは、在塾生からのご紹介がきっかけになっています。

ただいま【友人紹介キャンペーン】を実施しております。

塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。
学習カウンセリングや体験授業へお越しいただき、ご入会され授業がスタートしますと、
紹介者・新入会者ともにプレゼントを進呈しております。
保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、
家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、
是非当教室をご紹介いただき、【紹介キャンペーン】をご利用ください。
皆さまからのたくさんのご紹介、お待ちしております。

また、新入会者特典といたしましても
紹介の場合は、入会金が無料となっております!
教室内にお知り合いの方がいらっしゃる場合は、友人紹介をお受け下さい。

新しく塾を探されている方・今通っている塾に不安のある方
勉強の仕方が分からない方・何事も目標をもって取り組みたい方
今抱えている問題をお話しください。
学習カウンセリング実施しております。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

平成が終わります。

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

皆さんご存知の通り、いよいよ新元号の発表が
2日後の4月1日にされます。
どんな元号になるのか楽しみに
待っている人も多いことでしょう。

4月1日と言えばエイプリルフール。
ですから、誤報やデマが飛び交うのでは
ないかという懸念もされているようですが・・・。

元号が変わるということは『平成』が
終わるということ。
当時の小渕官房長官が新元号である
平成』を発表したのは、私が学生の時でした。
昭和から平成に変わるということで、
なんとなく年を取った(古い人間になった)感じがするね
なんて友人と話していたのを覚えています。

今回新元号となれば、いわば3つ目の時代を
生きることになりますから、余計に年を取った
感覚に陥ると思いますが(笑)。

先日、ある生命保険会社が平成を表す
漢字一文字というアンケートを実施したようで。
何か、『今年の漢字』とかぶってますけど(笑)。

一位になったのは、他の漢字に大差をつけて
『災』
だったようです。
自然災害や様々な事件などが強く印象に
残っているということなんでしょうね。

新しい元号(時代)では、どうなるのか。
振り返った時に、「良い時代だったね」
と言えるようなそんな時代にしていきたいですね。

宿題たっぷり

t-nakanishi

教室では宿題を毎回出しています。

それも結構たっぷり出します。

その理由は…授業で習ったことを忘れないようにするため

そして、学習習慣をつけるためです。

 

子どもたちにとっては嬉しいものではないと思いますが、

ただただ教室に来て授業を受けるだけでは効果的ではないんです。

家で机に向かって塾での説明を思い起こして演習する

それがとても大切な時間なんですよね。

 

毎回の約束として課していますが、それでも忘れてしまう子がいます。

そのときには忘れてしまった理由を聞いて、次に同じことをしないように一緒に考えていきます。

基本的には授業でできた問題と同等の問題を宿題とするので、

わからなかったのであれば授業の理解が足りなかったことになります。

どこをやるのかわからなかった…と言う子は、

宿題をメモするところがノートに埋もれていることがあるので、

宿題を出された日付も書くように指導します。

やったけど終わらなかった…と言う子は、

取り組むのが遅すぎて時間が足りなかったことになるので、

一週間の中でその子が空いている時間を確認してそこでやるように伝えます。

 

入塾希望の方に対してテストを課す塾もありますが、

当教室では入塾テストはありません。

ただ、「宿題をやる!」と約束してもらうことが、入塾の条件となっています。

 

只今、新規入会者募集中です。

新年度の学習を先取りして、気持ちよくスタートしてみませんか??

え~そんなに~?! 

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、今年度授業の使用教材を申し込み順に配布していっています。
冊数の多い子になると予告なしに渡すとなかなかの量でカバンに入らない。。。[たらーっ(汗)]
ので、分割で持って帰ってもらっています。

予告をしていてもいざ教材を席まで持っていくと・・・ “え~そんなに~?! ” の続きを読む

地図記号

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、こんなニュースを見ました。
『13年ぶりに新しい地図記号が登場』
(引用:朝日新聞デジタル2019年3月16日)
その地図記号がこちら↓

その名は
自然災害伝承碑

過去に起きた津波、洪水、火山災害、土砂災害などの
自然災害の情報を伝える石碑やモニュメントを表す記号として
国土地理院が新たに掲載を決めたとのこと。

前回追加されたものが
風車』と『老人ホーム』。
これが2006年なので、およそ13年ぶりの
新掲載になるということなんですね。

そもそも地図記号というのは
明治時代がスタートだったそう。
多い時では約300種類もの地図記号が
あったそうです。(現在は半分の約150種類)
時代と共に変化して、今の形になったというわけですね。

当然、地図記号には作成された背景や由来があります。
※先に挙げた風車と老人ホームはデザインを一般公募し、
小学生・中学生が考えたものを採用したそうです。

その記号の持つ『意味』を一つ一つ調べると、
今まで知らなかったことに気付けるかも!?

漢字の勉強について

t-nakanishi

小学生の国語の授業では漢字ノートを用意してもらっています。

新出漢字が出てきたら、読み方はもちろん、部首・書き順・画数を調べてもらいます。

初めて書くその瞬間が、一番大切に書き順を確認すると思うので、じっくり確認してもらいます。

一度癖がつくと、もう直すことが大変なので、最初が肝心ですね。

自分の名前の漢字ですら、書き順が違う子がいます…。

正しい書き順で書くと、きれいな形に書けるはずなんです。

 

新出漢字を使った語句を調べてもらったり、その漢字を使った例文を考えてもらったりと、

学校の宿題とかぶる部分もあるかと思いますが、とても大切な取り組みとしてとらえ宿題に出しています。

 

学校よりも先に漢字が終わり、12月頃には全ての漢字を習い終え、そのあとはひたすらに漢字テストを繰り返します。

 

これまで見てきて感じることとして…

小3まではなんとか整理して覚えきれるのですが、

小4くらいになると覚える漢字が増えると、忘れる漢字も出てくるということ。

そうするとどうなるか。

音の同じ漢字を充てて書くようになります。

 

空欄にするよりはいいという教えもありますが、

漢字そのものがもつ意味を理解していないのかなぁと思います。

 

本当によくある間違いに【成績】という漢字を【成積】と書くことがあります。

本当に多いんです、このミス。

目標に「成を上げたい!」と書いてくれる子、いるのですが…残念に思います。

 

漢字自体の意味を知っていればそんなミスもなくなりますね。

績⇒仕事や勉強の結果・成果

積⇒広さ、大きさ

この違いを理解していれば、きっと防げる漢字間違いです。

 

春休み余裕があるときに、漢字辞書と向き合ってみてはいかがですか??