ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

11月/休校日のお知らせ

ONESTEP

≪休校日≫
11/5121926
11/2930(第五週)
通常水~木曜日に通塾の方はご注意ください。

お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

 

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
テスト対策授業実施中!

テスト対策授業実施中!

ONESTEP

今月は、各学校で期末テストが実施されます。
教室では、『テスト対策授業』を実施中です。

テスト対策授業って??
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、
テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や
苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。

【受講例】
◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。
それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!
という君⇒1教科2回 計6回コース

◎どうしても後回しになりがちな、理科・社会のテスト勉強。
暗記科目というけれど、内容を理解していなければ頭につめこみたくても入らない…。
困った、どうしよう?という君⇒1教科3回 計6回コース

◎一人で家で勉強できない…。でも、科目をしぼって勉強したくない。
5教科まとめてみてほしい!
というよくばりさんな君⇒1教科2回 計10回コース

テスト対策授業は大変人気がありますので、座席がなくなる可能性があります。
その場合は先着順になりますので、お早めにお申し込みください。
特に、中3生は受験にとって大事なテストになります。
悔いの残らないよう、早めの準備を心がけましょう!!

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

あと1000日!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日、2017年10月28日は2020年に行われる
東京五輪開幕のちょうど1000日前になります。

それを記念して、各地で記念コンサートやイベント、
セレモニーなどが開催されているとのこと。
毎日新聞社の本社ビルでは、『世界の旗を飾り付けるイベント』
が、東京タワーを5色にライトアップし、大展望台には「1000」
と表示するようです。

あと1000日というと、まだまだ先のことに思えますが、
恐らくあっという間でしょうね。
歳を取った私には、特にそう感じられると思います(笑)。

東京五輪を開催することの賛否は色々あると思います。
よく言われる経済効果などもそうですし、一方で開催が
終わってからの施設はどうするのかなどもそうです。

ただ。
やはり『本物を見る・肌で感じる』ということは、何よりの刺激になります。
一流のアスリートを直接見る機会は、そうそうあるものではありません。
本物を見て、憧れて、次は僕も私もとなっていく。
あるいは、スポーツってやっぱり良いな、自分もやってみよう
という気持ちになり、そのスポーツをする人が増えれば
スポーツが『文化』になっていきますよね。
それだけでも開催する意味は大いにあると思いますが、
いかがでしょう。

とにもかくにも、あと1000日。
指折り数えて待つには少々長すぎますが(笑)、
どんな五輪になるのか楽しみですね!

冬支度始めました

t-nakanishi

この時期になると、新聞やネットなどでリスの冬支度の写真を目にする機会が増えます。

本当にかわいいです。

 

私たちも冬支度を始めました。

12月1日からスタートする冬期講習の準備です。

保護者様をお呼びしてカウンセリングを実施しています。

受験生はこの時期学校でも三者面談が行われていると思いますが、

そこでの話をある程度想定してお話を進めます。

 

学校では一人一人に合わせて…というわけにはいかないので、

受験までに3年間の学習範囲が終わるように一律に進みます。

一人一人に合わせての対策ができないこともあり、

志望校を考え直すように促されることが多くあります。

 

私たちは生徒一人一人の希望する学校に合格させるための個別のオリジナルプランを立てて授業を行っています。

 

なので、このタイミングで志望校を下げ、モチベーションを下ることのないよう、志望校合格に向け一直線に突き進むように背中を押しています。

 

ここから先の時期は見守られる保護者様も落ち着かない日々を過ごすことになると思います。

 

「なんでもっと早く始めないんだろう…。」

「私が受験生だったときはもっとやっていたのに…。」

「だらだらしていてこっちがヤキモキしちゃう…。」

 

などなど、毎年保護者様の心の声もカウンセリングでこぼれます。

 

教室では生徒たちを鼓舞しながら受験期まで導きます。

時に不安に負けて涙を流す受験生も毎年ちらほら。

子どもたちも子どもたちなりに精一杯、真剣勝負です。

 

これからの時期保護者様にお願いしたいことはただ一つ、“体調管理”です。

インフルエンザ等の流行る季節になるので、栄養のある食事をご用意いただき、万全な体調で受験を迎えられるようにサポートください。

 

 

次また来そうですが、、、!

h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  台風が直撃した日曜日・月曜日、学校によって対応が違いましたが、
  通過した後だったので、教室は影響なく授業出来ました。
  各学校の対応が生徒が来ないと分からなかったので、来てからみんなに聞いていました。
  「今日〇中はどういう対応だったの?」
  「〇中は、休校だったみたいだけど、●中はどうだったの?」
  「△高校は? テストはやったの?」 と各学校聞くと、
  結構、学校によって対応が違ったようで・・・大変だったことがうかがえました。

  「んで、お休みだったら何してたの?」「ちゃんとみんな間違えずに3時間目から来る訳?」 と聞いてみると、
  「何もしてない。」 や
   「買い物行って来た!」 や
  「塾の宿題してました。」 や
  「連絡来なかったから、1時間目から行ってました。」 という子もいました。
“次また来そうですが、、、!” の続きを読む

翻訳する

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先週から今週にかけて、各高校では中間テストが
行われています。
教室に通う高1のHくんも、まさにテスト真っ只中。

今回、数学の内容が分からないということで、
テスト対策の授業を行ったのですが。
授業をしてみてビックリ。
まず、基礎・基本が分かっていません。
計算するのに九九を覚えていないとダメなように、
高校の数学も問題を解くにあたって
知らないといけないことがいくつかあります。
それも、全くと言っていいほど覚えていないのです。

正直、「これはマズイな」と思った私ですが、
更に授業を進めていくと・・・。

説明すればしただけ。
演習すればするほど。
どんどん吸収して、理解していきます。
分からないものが分かるようになり、
自分一人でもできるようになっていくのです。
これには、またまたビックリ!してしまいました。

Hくんに学校の授業のことを聞いてみると。
どうやら授業の進みが早く、しかも自分から
質問することが出来ないので、分からないものが
分からないままになってしまったとのこと。
また、学校の先生が使う言葉が専門的過ぎるのでしょうか?
理解するのが難しい(時間がかかってしまう)という
のが、事の真相でした。

つまり能力がないのではなく、伝え方に問題が
あった、と。

普段から授業では、
〇内容をかみ砕く
〇理解し易い言葉に置き換える

ということを意識しています。

今回のHくんの授業でもそれを心掛けました。
学校の授業を受けて分からないものが出ている
わけですから、学校と同じように進めたのでは
何も解決しません。

難しい言葉も、分かりづらい内容も全て
理解し易いものに置き換えることが必要ですね。

いわば、理解出来ない外国の言葉を日本語に
『翻訳する』ようなものです。

授業が終わり、お母様に授業報告をすると。
本人、「分かった!」と言って嬉しそうに帰ってきました。
という言葉をいただきました。
うん、この言葉が何よりです!

今日、その数学のテストが行われています。
結果を楽しみに待ちたいと思います。

教室の中の様子

t-nakanishi

教室には様々な掲示物が貼られています。

教室に入って最初に生徒が目にする座席表。

学校と違い、席が決まっていないので、その日の座席表で自分の名前を確認して席に着きます。

 

座席につくと、一つ一つの席を区切るパーテーションと呼ばれる仕切りに、

時期に応じた掲示物が貼られています。

今でいうと受験までのカウントダウンとして受験生へのエールが掲げられています。

 

その他、学習に役立つ地図や年表、検定の告知のポスター、教室内ルール、

教室からのお知らせ、受験情報、合格短冊(進学実績)、先生紹介が貼られています。

 

あとは、定期的に教室での様子を写真に撮って、掲示してあります。

講師が協力してかわいくデコレーションしてくれます。

風景の一部として色あせぬよう、時期に合わせて貼りかえるようにしています。

 

今日、「あ!新しい先生増えている!」 と

何気なく更新した情報にしっかり気づいてくれました!

ただただ授業に来るだけでなく、教室の隅々まで興味を示してくれていると思うと嬉しいです。

 

あ~そういうことか!

h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  教室の授業では、
  「あ~ そういうことか!」 と
  声があがることが多いです。

  分からない問題が分かった時
  解けない問題のヒントが理解できた時
  自分が間違いに気づいた時

  シーンは様々ですが、キラッ[ぴかぴか(新しい)]とする瞬間でもあります。 “あ~そういうことか!” の続きを読む

南中・合唱会

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今日は朝からあいにくの雨でしたが、
行ってきました『南中 合唱会』。

午前中は所用があったため、午後からしか行けませんでしたが、
なんとか3年生が歌う所には間に合いました。

ここで、少し話は遡りますが。
昨日のことです。
中3生のOくんが、授業前にカバンから合唱会の
プログラムを取り出して私に言いました。

先生、明日絶対観に来て下さい!!!!

6月にあった運動会<その時の様子はこちら→運動会!>もOくんに誘われたので
行ってみようという気になったのですが。
その時は、「来れたら来てくださいね」位の感じだったんですよね。
でも、今回は言葉に随分と熱がこもっています。
この違いは何でしょう???

・・・実は。
何でもOくんは、今まで『優勝』というものを経験したことが
ないとのこと。
小学校から今まで、運動会に限らず賞・レースと名のつくもので
1位になった経験がないというのです。
で、中学校生活を考えると、
「合唱会が最後のチャンス。ここは是が非でも優勝したい
(金賞を取りたい)から頑張る。その姿を観に来て欲しい」
という気持ちから、上の発言につながったのです。

南中の3年は4クラス。
課題曲と自由曲の2つを歌います。
どのクラスも声が出ているし、一体感がありました。

※余談ですが。
Oくんのクラスの自由曲だった『虹』という歌はとても良い歌。
まず前奏が格好良い。伴奏の女の子も難しい曲だと思いますが、
丁寧に弾けていました。
ちょっと気に入ってしまいましたよ(笑)。

もちろんOくんのクラスも、しっかり声が出ていました。
素人の私には甲乙つけがたい。

時間の関係で結果発表まで見ることが出来なかったので、
私はまだ結果を知りません。
果たして、優勝の行方は???
結果報告を楽しみに待ちたいと思います(笑)。

教室内と外!

h-nakanishi

  今回の担当は、
  恩多町教室・教室長の中西です!

  小学生は、雨で順延もありましたが、運動会があり、
  中学生は、今週・来週で合唱コン・音楽祭があり、
  高校生は、今週から中間テストがスタートしています!

  行事が続くので各学校・各学年ごとに話題に事欠かず
  みんな学校の様子を話してくれます。 “教室内と外!” の続きを読む