ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

先輩からの!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

当ブログでは、教室の様子として当教室の特徴についてご紹介することが多いですが、
今日もそんな塾の様子をご紹介します!

教室では、夏期講習に入っているので授業数が増えて普段来ていない曜日・コマに来ることも
多くなってくると、普段合わない子と会うこともあります。
「お! ●●じゃねーか? もうそろそろ高校決まるころじゃね?!」 と
中学生●●に話しかけたのは高校生Y(塾っ子☆)です。

中学生●●とは、小中学校いっしょなので “先輩からの!” の続きを読む

積み重ねが幅を広げる

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

7月から夏期講習が始まり、受験生を中心にみんな
授業を受け、自習をして、と頑張っています。
教室は生徒のやる気・熱気が溢れている状況です!

私、なんともこの空気感が好きでして。
生徒もそれを支えるスタッフも、
みんなが変わろう・成長しようと頑張っている
のを見ると嬉しくなるんですよね。

学園町教室ではこの夏、中学生に
動詞を100個覚えよう
と課題を出しました。

授業とは関係なく最低でも毎週1回は
テストを受けるという形。
授業前後で来て受けても良いし、
授業のない日に受けに来ても良い。
最低週1回なので、毎日受けてくれてもOK。

先週主旨を説明してプリントを配りはじめた所なので
みんなやっと1回テストを受けた所なんですが。

なんと中3のSちゃんが、いきなり99点を取ったんです!
あまりの結果にビックリして(・・・Sちゃんに失礼ですね(笑))
すごいじゃん!」と声をかけると、
昨日、めっちゃ頑張って覚えたんだ」との返答が。

話は変わって、先日の授業での一コマ。
中3のKくんは理科の授業中、用語を覚えるのに苦戦。
結局覚えきれないまま授業が終わってしまったのですが、
先生、これ覚えるまで帰りません!
と言って、授業後に残って必死に覚えていました。

Sちゃんといい、Kくんといい。
どうやらみんなスイッチが入ってきたようです!

夏、みんなに成長してもらいたいと思っています。
でも、教室に来て教室の空気を吸っただけで
成長できるわけではないですよね。

受験生の多くは、『自分のために頑張る夏』を
初めて経験することになります。

今までやらなかったことにチャレンジしたり、
何かを覚えるまで頑張ってみたり。
そんな小さな事でも良いんです。
その積み重ねが自分の幅を広げ、
成長につながっていくのです。

だからこそ、頑張る・積み重ねるという経験を
この夏でたくさんして欲しいと思っています。
夏を経て、生徒のみんながどれだけ成長出来るのか。
楽しみで仕方がないです。

関連ページ;
夏期講習説明会開催
夏期講習に慣れろ!

休校??

t-nakanishi

近隣の小学校が空調が故障したことにより休校になったそうです。

確かに昨日からの暑さは異常です。

エアコンの効かない教室に箱詰めにして6時間も授業・・・

想像しただけで具合悪くなりそうですね。

インフルエンザやヘルパンギーナの流行により学級閉鎖も聞きますが、

この暑さが原因で休校になるとは。

 

先日、小学校のプールの授業で熱中症になったニュースを耳にしましたが、

生徒の学校ではプールの授業があまりの暑さで1時間目のみ実施だったそうです。

 

体育館にエアコンがついていない中学だと、夏の部活動が実施できず

近隣の小学校を借りてやるとも言っていました。

 

いやはや、異常な暑さです。

 

そして、この暑さに負けて学校から帰って家にいるより塾に

来たほうが涼しいと思って自習にくる子も出ています。

これは塾としては嬉しいこと。

 

・・・教室のエアコンが壊れないようにこまめに手入れせねば!!

 

授業で伝えていること!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室には小学生の算数から大学受験の高校生の数学まで
授業をしています!
授業内で小学生の算数の授業から
「途中式を書くように!」 と指示しています。
小学生の算数では途中式の書き方から教えていきます

それくらい途中式は大事! “授業で伝えていること!” の続きを読む

また出た「観測史上最高」

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

7月に入り暑い日が続いています。
いよいよ夏を迎える。そんな感じですね。

先日、こんなニュースを目にしました⤵
世界平均気温 観測史上最高(ロイター 7/5(水) 5:39配信)

7月3日の世界の平均気温が『17.01度』となり
2016年8月に記録した『16.92度』を上回って
観測史上最も暑い日になったとのこと。

日本は夏を迎えようとしていますが、
世界中でも『暑い日』が続いているようです。

気候変動やエルニーニョ現象が原因のようですが。
※ エルニーニョ現象って?
⇒⇒エルニーニョとラニーニャ
ペルー沖の海面水温が平年より高くなって
その状態が続く現象のこと。

エルニーニョが起きると、山火事や森林火災が
発生する可能性も高まるそうですから、気温だけでなく
災害にも気を配らないといけないですね。

しかし、また出てしまいましたね。
「観測史上〇〇」という言葉。
こういうのを見ると、今まで当たり前だったことが
当たり前でなくなり、常識が常識として
通じなくなるんだなと感じます。

体も意識も、環境・状況に慣らして
いかないといけないですね。

献立

t-nakanishi

翌日の授業準備に来ていた講師が

「今日の献立一緒に考えてくださいよ。」と言ってきました。

実は男の子。

講師になる前は生徒として通っていたのですが、そのころから家事をよくする子でした。

夏期講習中の自習時間に手ぶらで外に出ようとするので「どうした?」と聞くと

「洗濯物取り込むように言われていたの忘れていた!!」って言うんです。

当時、中3。

家族の一員だから当たり前なのかもしれませんが、

それでも自分の役割として受験生だろうが関係なくやるその子も偉いし、

やらせきる親御さんにも感動していました。

その後、高校生になると夕飯作りも加わって、その頃から献立に悩んでいました。

すごくないですか?

「料理できるとモテるからと言われて・・・」と本人言っていましたが、

コロナ禍で高校生活を過ごした彼にはそんなことを披露する場もなく・・・(笑)

「今、同性代の女の子はそこを評価してくれないかもしれないけど、

もう少し大人になったらその価値を高く評価してもらえるよ☆」

なんて励ましていました(笑)

 

そして、少し大人になった彼。

まだ披露する機会はないようですが・・・

「え!?料理できるの??いくつだっけ?うちの娘・・・年上なんてどうかしら?」

と主婦の先生からの高評価をいただいていました。

 

朝のうちに冷蔵庫をチェックして、生野菜を好まない妹のことを考えて献立を決めていました。

牛肉とごぼうの煮物、キャベツとツナの炒め物、白菜と豆腐の味噌汁と言っていました。

どうですか~?

うちの講師、すごいですよね!!!!!

今度は高校生の!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

中学生のテストが先に終わり、7月は高校生のテスト週間になっています!
中学生はテスト前にテストの予想し苦手問題やとってもらいたいものを
ある程度こちらから指示をして取り組んでもらいテスト前の授業を進めていきますが、
高校生のテスト前の勉強って何するんでしょう・・・?

高校生は、自分で考えて勉強を進められるようになっているので、 “今度は高校生の!” の続きを読む

夏期講習説明会開催

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先週の土曜(1日)、学園町教室では
中3生対象の『夏期講習説明会』を開催しました。

夏、頑張ることの意味。
そもそも何を頑張るのか。
意識すべきことは?
何を身につけるべき??

上記のような内容をただただ一方通行で
話をするのではなく、講師と共に話し合いながら
一緒に考えていく時間でした。

夜、何時まで起きてても良い。
朝、何時まで寝てても良い。
何をしても良い。
何もしなくても良い。

夏休みは学校という縛りがない以上、
何をするにしても皆さんに委ねられますよね。
やるもやらないも自分次第。

ですから、学習面での成長はもちろんのこと、
意識面でもこの夏で成長していけるように
と話をしていったわけです。

先延ばししない。
やると決めたらやりきる。
そんな姿勢を身につけて欲しい、と。

説明会の最中、ある生徒が自分で決めた
日程表を見て(授業回数の多さに)
これだけやっていけるかなぁ~。気力が続くか心配です・・・
と言っていたので、
気力があるから勉強するんじゃなくて。
授業や自習・自宅での学習など、夏休みを通じて
その気力も養っていくんだよ

と伝えました。

考えてみれば、中3生の多くが
勉強に真正面から向き合う夏休み
を初めて経験するわけです。
中1・2年の時は部活中心だったでしょうし
遊ぶことも多かったはず。
テスト前以外に、自分のために勉強するのなんて
この夏休みが初めてなんですよ。

そんな生徒たちに、
「さあ夏休みだ。とにかく勉強・勉強。頑張れ!」
と言ったって、いきなりは受験モードにならないですよ。

今はまだスイッチが入ってないかもしれないですが、
この夏期講習を経て学習面でも意識面でも成長した
自分でいられるように頑張っていくわけです。

参加してくれた生徒たちは、週明けの月曜から
早速夏期講習で授業に来ています。
まだ目の色は変わってないですが・・・(笑)
8月終わりまでの2か月間を一緒に頑張って
いきたいと思っています。

関連ページ;
『テスト勉強の進め方説明会』開催!
受験説明会開催!

お小遣い

t-nakanishi

6月下旬から近隣の小学校で移動教室がありました。

野火止小の子らも東萩山小の子らもお天気の中で行くことができました。

昨年は土砂降りの中、3日間雨の日プランだったのですが・・・。

今年はすべての工程を予定通りできたようです♬

「マスつかみがおもしろかった~。」

と言っていたのを聞いて、そういえば昨年の6年生もそれを楽しみにしていたなぁと思い出しました。

 

昨年は専ら雨トークで終わってしまったのですが、

今年の子らにはお土産について聞いてみました。

 

誰に買ったのか・何を買ったのか・いくら使ったのか

 

家族でお揃いになるように5個セットのキーホルダーを買った子

眠り猫のぬいぐるみを買おうか真剣に悩んだ子

ママに返すのが嫌だからとお小遣いピッタリ使い切った子

 

楽しそうに話してくれて、聞いているだけで癒されました♡

テストが返ってきたら/2023年

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

テストが終わりました!
手ごたえはどうでしょうか・・・?
今回は以前の記事で【テストが返ってきたら】何をするのかを書いているので
振り返りとまとめ記事です!

【テストが返ってきたら】 “テストが返ってきたら/2023年” の続きを読む