ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

通知表回収中!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

先週で1学期が終わり、夏休みスタートしました~
教室ではいつものように通知表を回収しています。

合言葉は!
「通知表持ってきた~?!」 です。

さっそく持ってきてくれて見せてくれます。
「ヤバいよ! 室長見る~!」
「あ! 忘れた・・・」 “通知表回収中!” の続きを読む

夏期講習本格化!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

いよいよ週明けから教室は授業日程が変わります。
午前中から教室開校し、授業も朝9:00スタート
となるわけです。

それに合わせるように・・・というわけではないでしょうが、
17日(水)に九州が梅雨明けし、翌18日(木)には
関東甲信でも梅雨明けしました⤵

梅雨入り・梅雨明け情報(ウエザーニュース 7/19(金) 11:01配信)

梅雨が明ければ暑い夏がやってきます。
いよいよ夏本番!といったところですね。

ただ。
近年の暑さは耐えられる暑さではありません。
体に危険を及ぼすような暑さですので、
熱中症対策も含め、体調管理が大事になってきます。

夏を制するものは受験を制す

いろいろな所で見聞きしている言葉だと思いますが、
まさにその通りで。
ここで土台作りをしないと秋以降につながっていきません。
基礎・基本を定着させるのはもちろんのこと、
そもそもの「勉強する体力」もつけていかないといけません。
無理はするべきではないですが、頑張っていかないと
いけませんよね。

ただそれも、万全な体があってのこと。
充分な睡眠、しっかりとした栄養・水分補給。
メリハリのある生活で、ダラダラと過ごさない。
これが大事になってきますね。

もう一度言います。
頑張って欲しいですが、無理して欲しいわけではありません。
体調と相談しつつ、一緒に夏を乗り切りましょう♪

関連ページ;
夏期講習の思い出!
【2024年】夏期講習について(中学生)
【2024年】夏期講習について(小学生)

会話のキャッチボール

t-nakanishi

教室には長く通ってくれる生徒が多くいます。

小学校のときから通ってくれて、色々なお話をしてきましたが、

中学生になって自分から「聞いて~。」って話題を持ってくるようになりました。

今までは私がその子の座っている席まで行って話を聞いていましたが、

ここ最近は荷物を席に置いてから私の机までやってきてくれます。

こんなにおしゃべりさんだったんだなーと思いつつも、

話したいことを抱えて教室に来てくれていると思うと本当にかわいくて仕方ないです。

 

その生徒が「この前の3連休ってどっか行った?」とふとたずねてきました。

私から聞いて回ることはあっても、聞かれることはほとんどなかったのでびっくりしていると「興味あったからさ。」と言われました。

「用事があってちょこちょこ出かけはしたけど・・・。○○ちゃんは?」と聞くと

「私はね、カワウソに会いにいってきたよ💛」と即答(笑)

 

なんだ~、それが言いたかったんじゃん!!

 

全くかわいい子です。

途中式は大事!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今回は、ちょうど書こうと思ってたこと、なんと同じようなことを前に書いてました!
やはりこの時期の数学は計算の総復習をしていくので毎年同じようなことを考えて
問題に直面してます。

教室には小学生の算数から大学受験の高校生の数学まで授業をしています!
授業内で小学生の算数の授業から
「途中式を書くように!」 と指示しています。
小学生の算数では途中式の書き方から教えていきます

それくらい途中式は大事! “途中式は大事!” の続きを読む

携帯扇風機

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

皆さん、携帯扇風機は使っていますか?
ハンディファンと言われる、小型で持ち運びの
出来る扇風機ですが。

こんな感じのもの⤵

教室に通う生徒も結構使ってるんですよね。
顔に当てると気持ちいいようで、
随分重宝しているようです。

ただ、もの凄く暑い日にはあまり意味がないようで。
携帯扇風機を使っている生徒は、
汗が止まらない!」と嘆いていました。

で、こんな記事を目にしたんですよね⤵

猛暑日の携帯扇風機やめて(まいどなニュース 7/10(水) 11:45配信)

熱い風を送っているだけになるので
猛暑日に使用するのは逆効果。
サウナで風を送る『ロウリュウ』みたい
なものだと書いてありました。

ただでさえ暑くて大変なのに、
さらに熱い風を送って気分悪く
なってしまうとなったら大変ですね。

携帯扇風機を持っている方は、
使い方と使いどころを考えてみて下さいね。

関連ページ;
暑さ対策
熱中症警戒アラート

漢字検定夏期特別号のご案内~2024年~

t-nakanishi

先日もご案内しましたが、8月21日(水)に教室で漢字検定を受験することができます。

中学生以上は受験を意識して参加される方も多いのですが、

私としては小学生に積極的にお勧めしています。

 

というのも、小学生の宿題の定番に漢字ドリルや練習があると思います。

なかなかの量を毎日練習することは、子どもたちにとって楽しい作業ではないと思います。

漢字練習が成果として試せる機会に学校の小テストや5o問テストもありますが、

漢字検定では合格証書ももらえて頑張りを形に残すことができます。

 

漢検の級は学年相当で分けられていますが、努力次第でどんどん上の級を受験できます。

検定合格を目標に、受験級を上げていくことで、読める漢字も増えて読書のスピードも上がるでしょう。

今から対策すれば約1か月あります。

よくある問題集も大体1か月で終わるように作られています。

ぜひ、受験してみませんか??

申込締め切りは7月23日(火)です。

今日は海の日!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今日は祝日ですが、教室では期間として夏期講習期間に入っていますので、授業あります!
祝日ということもあり、事前に振替をしてくれている子もいるので
来る子は少し少ないです。

さて、今日の祝日、海の日ですね。
1996年に国民の祝日として施行され、当初は7月20日でした。
2003年に祝日法が改正されると、いわゆるハッピーマンデーにより「7月第3月曜日」となりました。

「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」という趣旨で祝日に制定されました。
国土交通省によると「世界の国々の中で『海の日』を国民の祝日としている国は唯一日本だけです」とのこと。
海に囲まれ、海の恩恵をうけながら発展してきた日本ならではの祝日といえます。

と、ここまで書きましたけど・・・ “今日は海の日!” の続きを読む

世界の人口推移

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日こんなニュースを目にしました⤵

世界人口 2080年代半ばピーク予想(日テレNEWS NNN 7/12(金) 5:10配信)

世界の人口が100億人を超えたところで
ピークになるという見通しを国連が
発表したものです。

もしかしたら100億を超える所までは
いかないのではないかという予想もあったりしますが、
いずれにしても人口増加を続けていた流れが
いよいよ止まるわけですね。

思い返すと。
私が中学生の頃は、60億人に到達するかどうか
という所だったと思います。

それから時が経ち。
60億人が70億人になり、さらに80億人に増えるなど
毎年のように世界総人口の数値が変わっていきました。

それがとうとう減少に転じるわけです(という予測です)が。
それよりもまず、2080年代までは人口が
増え続けるという方に着目すると。

そもそも現段階でも食糧不足が叫ばれている中で、
さらに人口が増え、総人口が100億人にも
なった世界はどうなるのかという心配もあります。
食料が足りない。水(飲料水)が足りない。

地球温暖化の問題もあります。
海面上昇により人が住める土地が
少なくなるなんてことも起こり得るでしょう。

減少に転じた際には、当然様々な問題が
出てくると思いますが、まずその前に
増え続ける人口にどう対応していくのか
ということも課題ですよね。

資源は有限。
使い続ければいつか枯渇します。
それをどう解消していくのか、
考えていかないといけませんね。

関連ページ;
四季じゃなく二季に!?
温暖化の影響

職人

t-nakanishi

教室の生徒が作ってきた作品を見せてくれました。

小学校の時から折り紙が大好きで、昔は一緒に折ったものですが・・・

もう一緒には折れない域に達してきました(笑)

マジックボールというらしいです。

縦横斜めにひたすらに折り目を付けていくらしく、それに1時間以上かかるんだとか…。

折り目がついたら山折りするところと谷折りするところを規則性にやったらきっとできるんでしょう。

ちなみにこの作業に30分程度かかるって言っていました。

聞いても理解できなさそうで、聞かなかったのですが、生徒も言っても伝わらないと思ったのか

「You Tube に載ってるよ??」と言われました。

 

1つ目が出来上がって仕上がりに納得いかなかったようで、次の授業に来た時に2つ目が完成していました。

出来上がりに納得いかなくてもう一つ…って思えないくらい大変な手間がかかっているはずなのですが、すごいです。

今までは折り紙名人と言っていましたが、もはや職人です。

 

この才能を活かせるものは何だろうね!って話をしていたら、

宇宙開発で折り紙の技術が役立っているんだとか。

可能性は広がりますね☆

夏期講習の思い出!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

ここ1・2週間で高校生のテスト前、テスト終わりだったので、
卒業生の高校生がテスト直前で質問にやってきたりテストの報告をしに来てくれたり、
していることご紹介しました!

そんな、卒業生の高校生たち
窓をコンコンとして自転車にまたがったまま窓越しにお話ししてくれる子もいれば、
生徒の時と同じように「こんにちは~」
挨拶をして普通に入って来てくれる子もいれば、
「先生! 水飲んでいい?」
休憩がてらお話しに来てくれる子もいれば、
「暑いから中入りな!」 と
こちらから促す時もあります。

卒業してから5か月くらい?~2年経つ子もいますが・・・
こちら側からすると、いつでもあんまり変わらないあの時のままです!

「え~ なんか懐かしいな~ ●●先生元気かな~」
「来ようと思ってたんだけどさ~・・・」
「そういえばこないださ~・・・」 と
前回会った時からの続きの話を再開してくれます。 “夏期講習の思い出!” の続きを読む