ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

さぁ行ってこい!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

明日、都立一般入試です!
教室では、一般生の授業はまだやっておりますが、
受験生は1コマ早く切り上げて先ほど全受験生を無事見送りました!
今年もこの日を迎えられて全員を無事送り出せて良かったです。
毎年伝えていることではありますが受験で注意する点や今日これからと当日終わるまでの心得を伝えていきました。
受験生みないい表情で真剣に聞いてくれました。
一人一人のその表情を見返すと
『本当にここまでよく頑張ったな!』
『明日は自分を信じていつも通りの実力を出してくれ!!』 と
思うのです。
特にこの世代はコロナ禍で塾の授業もバタバタと進んでいった世代ですので、
全員無事に送り出せたことだけでもまず一安心でした。

次に塾に来るのが、合格発表の報告に来てくれる子が多いので
今日のこの緊張感のあるいい表情がもっと和らいで満点笑顔でまた会えるその日を思い描き
受験生を送り出す儀式を “さぁ行ってこい!” の続きを読む

1200箇所?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

つい先ほど、こんなニュースを目にしました⤵
教科書1200カ所訂正 異例の再配布 (読売新聞オンライン 2/18(土) 12:52配信)

高校地図の教科書で、大幅な訂正が必要になり
再配布したとのこと。
その訂正箇所がなんと1200!!!

1200箇所も訂正するのなら、
もうそれは訂正じゃなく作り直さないと
いけないレベルですよね・・・。

去年の4月から実際に高校1年生の授業で
使用されていたようですが、間違えたものを
覚えさせられた?生徒たちは、たまったものでは
ありません。

これが、文部科学省の検定も通っていた
というのですから不思議です。

検定がしっかり機能していなかったのか。
通過ありきの「形だけ」の検定だったのか。

人のやることだからミスはある。
確かにそうでしょう。
ただ1200箇所ともなれば、
ミスで済まして良いレベルでもない。

いずれにしても、
訂正して再配布しました。⇒はい、それで終わりです。
としてはいけない内容ですね。

生徒たちに影響を及ぼすものですから、
慎重に慎重を重ねて作成してほしいものです。

関連ページ;
手の届くところに!
本日開幕

プチ変更

t-nakanishi

昨日、1階の自習室を少しだけレイアウト変更しました。

学園町教室は1階が高校生の自習室となっています。

教室の近くの地域南部センターでも自習している子がたくさんいますね。

同じように活用してもらえることを期待して、教室を整えてみました。

2階と同じようにパーテーションで区切られた机のブースも3席ありますが、

私としては窓際がおすすめです。

もう少しすると桜が咲いてとても気持ちいいんです。

ぜひ、お友達と並んでやってもらいたい席です。

 

来週からはチューターも在中するので、わからない問題も質問できますよ。

受験案内や大学紹介、参考書もそろっています。

ぜひ、役立ててください!!

このブログを見た卒業生も、近況報告兼ねて利用していきませんか?

Wテスト前で!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室の授業は、受験生の入試前・一般生の学年末テスト前と
Wテスト前で今週いっぱい満席続きでピークになっています!
授業をする側も大変で・・・
「えっと。●●くんは入試までで今日の科目はあと〇回ね。」
「で、〇〇ちゃんはテストまでであと●回あるね。」
「□□は三中でなく五中だから~・・・」
「あれ?■年数学はテスト変更なかったっけかな・・・?」 など
ミスをしないように、一人ひとり毎回の授業で確認をしながら授業に入っていきます。

テスト前で自習に来る子も増えているので、
「先生~ 自習席するの〇番でいい~?」
「家で勉強できないので自習来てやってます。」  “Wテスト前で!” の続きを読む

過去最多・・・

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、東京都からこんな発表がありました⤵

花粉シーズン到来 (FNNプライムオンライン 2/13(月) 15:22配信)

今月10日から都内でスギ花粉が飛び始めたそうです。
今年は花粉の量だけでなく花粉が飛ぶ期間も長いらしく、
過去10年で最多の花粉が飛散する恐れがあるんだとか。

過去最多?
毎年、こんなことを言っているような気がしますが(笑)。
以前もお伝えしたように、教室には『花粉症』の
生徒・講師が数多くいますので、みんな今から
戦々恐々としています。

今では国民の4人に1人が花粉症に
悩まされていると言います。
花粉に苦しむ人間がいるのですから
国として対策をとっても良いと思うんですけどね。
これだけ国民を苦しませて、生産性を落として
いるにも関わらず、何も対策をしないのは
何故なんでしょう・・・?

私もここ数年、目がかゆいと感じるようになってきました。
花粉症なりかけ??なのかも。

晴れて気温が高く、風が強い日に
花粉は飛びやすいと言われています。

・・・って、まさに今日じゃないですか!!

個人での対策も限界がありますが、
だからと言って何もしないわけにはいきません。
花粉症予防の鉄則は
『吸わない、付けない、持ち込まない』。

マスク・メガネを着用する。
帰宅したら服をはたく。
洗濯物は外に干さない。
手洗い・うがいはもちろん、保湿にも気を配る。

花粉は口や鼻だけでなく、皮膚からも
侵入すると言われています。
肌が乾燥していると、花粉が体の中に侵入
しやすくなるそう。
保湿によって肌のうるおいを保つことは
大事なことですね。

花粉症の方にとってはこれから辛い季節が始まります。
対策をしてなんとか乗り切れるよう頑張りましょう。

関連ページ;
花粉症の季節です。
鼻声は何故なる?

令和5年度 都立一般入試情報<最終応募状況>

h-nakanishi

2月14日(火)都立高入試の願書差し替えが終わり応募状況が確定しました。

全日制で願書を取り下げた人数は2,106人(応募者の5.0%)で再提出した人数は 2,104人でした。
全日制全体の最終応募倍率は1.37倍(前年度1.37倍)と同倍率でした。
普通科は男女別募集の男子が1.45倍(前年度1.46倍)、女子が、1.46倍(同1.46倍)、コース制は1.46倍(同1.58倍)、単位制普通科は1.42倍(同1.48倍)、専門学科は1.02倍(同1.04倍)、総合学科は1.28倍(同1.14倍)でした。

<今後の予定>

2月21日(火)学力検査(高専・帰国生除く)
3月1日(水)合格発表(高専・帰国生除く)

関連ページ;
    < 令和5年度 都立一般入試情報<出願状況>  
    < 令和5年度 都立推薦入試情報<合格状況>  
    < 令和5年度 都立推薦入試情報<出願状況>  
    < 令和5年度 都立高校入試情報<募集人員等>  
    < 令和5年度 都立高校入試情報<日程>
    < 令和5年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会)

最終確認と直前期!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

前回の記事では、直前期の授業について様子を伝えました。
7日までに出願を終えて倍率を確認し、志願先変更など最終確認をしていきました。
「倍率見た? 予想通りだったね。」
「このまま今まで通りの点数取れば問題ないよ。」
「倍率高いけどどうする?」
「変更はナシ! でいいよね??」
「●●は倍率的に見込み出てくるけどどうする?」 など
受験校の最終確認をしていきます。

ほとんどの子は、出願の段階で覚悟を決めているので、
「大丈夫です! このままいきます!!」
「予想問題で●点とれてれば大丈夫ですよね?!」  “最終確認と直前期!” の続きを読む

マスクどうする?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

昨日、こんなニュースが流れました⤵

マスク緩和、3月13日から (時事通信社 2/10(金) 18:26配信)

政府はマスク着用について3月13日から
屋内外を問わず個人の判断に委ねる
方針を決めたとのこと。

また岸田総理は
「3月の卒業式ではマスク着用は原則必要ない」
とも言っています。

現中3生・高3生は、新型コロナウイルスによって
様々な制限をかけられてきました。
本来であれば、日々の学校生活で
それぞれの表情を見ながら喜怒哀楽を感じ取り
人間関係を深めていく3年間だったはずなのに。

中学校(高校)入学と同時に制限やしばりの中で
とにかく我慢することを強いられてきたわけです。
ですから、やっとマスクを外させてあげられる。
と思ったのですが、どうやら事はそう簡単では
ないようで・・・。

3年間マスクをしてきたから、マスクを外すのは恥ずかしい
素顔を見られて、がっかりされるのが嫌

などなど、マスクを外すことに抵抗感がある生徒が
多いようなんですね。

最後だからこそ、みんなでマスクを取って写真を撮りたい
という生徒もいるようですが、みんながみんな
マスク外せる ⇒ じゃあ外そう!
とはなっていないようです。

「つけているのが当たり前みたいになってきて、
下着と同様みたいな感じ」

学校生活の中では、マスクがないことより
マスクがあることが「普通(日常)」に
なった生徒たちにとって、マスクはより
重要なものになっているようですね。

さあ、マスクどうしましょう??

関連ページ;
屋外でのマスクどうなる?

早く来てやることは

t-nakanishi

昨日、授業に入っていた生徒が2人そろって30分前に来ました。

「あら、早いじゃない。どうした?」と聞くと、

「卒検だよ~!」と即答。

小6対象のイベント、『卒業検定』のために来てくれたようです。

①漢字の読み ②漢字の書き ③慣用句ことわざ ④小数・分数の計算 ⑤単位量あたりの大きさの問題 ⑥距離・道のり・速さの問題 ⑦割合の問題 ⑧47都道府県と県庁所在地 ⑨英単語 ⑩重要英語例文暗唱

これらの10枚のプリントを満点とれるまで繰り返しやってもらっているのですが、

「今日は書きをやるよ。」

「私は英語暗唱やろうと思っているから、一回聞いて!!」

と各々が目標をもって取り組んでくれました。

このプリントを作ったのが3年前ですが、当初は暗唱なんてできるかな?と思っていたのですが、

小学校での英語の授業の成果か案外スラスラと読めるんですよね。

感心しちゃいます。

 

そして、今日の2人は自分の目標通りに満点合格でき、

先生からの合格マークをもらってスッキリした表情で授業に入っていきました。

 

卒業するまでにクリアすることを目標とさせていますが、

中学校での学習がスムーズにスタートできるようにというところが真意です。

今のちょっとの頑張りが後々自分を助けることになります。

 

全員クリアできますように☆

令和5年度 都立一般入試情報<出願状況>

h-nakanishi

2月1日(水)から2月7日(火)の期間で郵送によって行われた都立高一般入試の応募状況が発表されました。

このあと13日(月)に願書取下げ,14日(火)に再提出を経て最終的な出願状況が確定します。

出願締切時の全日制の応募倍率は1.37倍で,前年度(1.37倍)と同倍率でした。
普通科では男女別募集の男子が1.46倍(前年度1.46倍),女子は1.46倍(同1.46倍)こちらも変わりませんでした。
一方、コース制1.43倍(同1.57倍),単位制普通科1.41倍(同1.49倍)とダウンしました。

また、総合学科1.30倍(1.12倍)で,専門学科では商業科0.93倍(同0.83倍),工業科0.73倍(同0.86倍),農業科1.18倍(同1.08倍),家庭科1.04倍(同0.63倍)でした。

 

<今後の予定>

2月13日(月)願書取り下げ
2月14日(火)願書再提出
2月21日(火)学力検査(高専・帰国生除く)
3月1日(水)合格発表(高専・帰国生除く)

 

   関連ページ;
    < 令和5年度 都立推薦入試情報<合格状況>  
    < 令和5年度 都立推薦入試情報<出願状況>  
    < 令和5年度 都立高校入試情報<募集人員等>  
    < 令和5年度 都立高校入試情報<日程>
    < 令和5年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会)