ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

〇〇進んでる~?!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、学校の夏休みも半分になろう所なので
生徒たちへ声掛けをしていっています。
「どう?〇〇進んでる~?」
学校の夏休みの宿題
塾で出している課題
塾でやっている夏イベント
もうすぐ塾で実施する漢字検定の勉強 など
〇〇に入る言葉たくさんあるのでバリエーションが多くなります。

この時期塾で夏期講習をやっていると
勉強時間は多くなり良いです!
朝から塾の授業があるので生活リズムがつけられて良いです! “〇〇進んでる~?!” の続きを読む

平和式典

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日8月6日はアメリカの原爆投下から
77回目となる『原爆の日』です。
参照ページ:核使用の結末直視を (出典:毎日新聞デジタル 8/6(土)8:58配信)

原爆の日とは、太平洋戦争末期の
昭和20年(1945年)広島市と長崎市に
原子爆弾が投下された日のことです。
広島市では8月6日に。
長崎市では8月9日に投下されました。

以降、この両日を忘れてはならない
過去として刻むため、広島・長崎
それぞれについて原爆の日とされたわけです。

それぞれの日には、原爆被災者の慰霊と
世界平和を祈念する式典が行われます。
広島は今日一日、祈りに包まれます。

ロシアによるウクライナ侵攻で
罪のない市民の命や日常が
奪われています。
今もなお、世界では戦争が
起こっているわけです。

戦争を起こさないために
どうすれば良いのか。
武力によらず、平和を維持する。
一人ひとりがしっかりと
考えていかなければなりませんね。

お昼休憩中に・・・

t-nakanishi

教室では朝から3コマ授業が行われたあと、1時間の休憩を設け、午後も3コマ授業があります。

生徒も講師も日によって午前と午後をまたぐことがあります。

先日、午前の授業を終え、一度昼休憩として帰った講師が、

午後「こんにちはー。」と教室に戻ってくると・・・

見事な坊主。

3ミリだそうです!!

「え!?午前中は髪あったよね?」

「何か悪いことしたの!?」

「野球部だった??」

などなど、大盛り上がりでした。

 

実はこの講師、中学のときは坊主でした。

※野球部ではありません。

坊主のよく似合う子で、「またしたらいいのに♪」と高校3年間言い続けたら…この夏、いよいよしてくれましたー。

久々の坊主、気持ちいいそうです。

自分の頭を自分でなでなでしていました(笑)

私も触らせてもらいましたー。

 

 

夏期講習で一日中教室にこもりっぱなしの私に、

“夏”を感じさせてくれた瞬間でした☆

果樹園ね!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

受験生の地理の授業で“扇状地”“三角州”というのが出てきます。
「土砂などが堆積した扇形・三角形の地形ね」
「”扇状地”と”三角州”の違い説明するよ~!」 と
授業で解説しています!

これなかなか知ってる子少なくて・・・ “果樹園ね!” の続きを読む

使い過ぎ?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、こんなニュースを見ました⤵
持ち帰り端末の使い過ぎに警告 (日本教育新聞 2022.7.18)
前橋市の教育委員会が児童・生徒に
情報端末の持ち帰りを認めた所、
あまりに多くの動画を視聴している
といった利用状況が分かり、児童・生徒に
警告する対応を始めたというもの。

当初、一人5ギガバイトの通信量を想定。
ところが、中には200ギガバイトを超える
児童・生徒が現れたとのこと。
これ時間にすると、毎日2~3時間に相当するそうです。

何故そんなことが起こるのか。
実は、教育委員会で配備した情報端末は
学校外でもインターネットにつながる
「LTE」というものを採用しているようで。
簡単に言えば、家庭での環境に関係なく
インターネット使い放題というわけです。

そんな端末を持たされれば。
動画、観ちゃいますよね・・・。

教室に通う生徒を見ていても、
もう情報端末なしには授業が
成り立たないと言って良いほど
各学校で活用が進んでいます。

プリント配布、課題提出も全て情報端末経由。
ですから、必要なものではあるんですけど
一方で上記のような問題も起こるわけで。

世界的な流れからみて情報端末の利用は
これから益々進んでいくでしょう。
その時に上手くデメリットを解消できるよう、
みんなで考え、対応していかなければなりませんね。

熱心に学習するのは良いですが。
使い過ぎに注意!です。

関連ページ;
パソコンが加わったことでの変化
1人1台の時代!?

I went to…

t-nakanishi

小学生の英語の授業で夏休みの思い出を英語で伝える勉強をしました。

2学期の予習なので「夏休みどこ行った?」という問いから、過去形で答える形式になっています。

例文を見て、自分が聞かれたつもりで答えてみよう!ということで、夏休みに行ったところを話しながら進めました。

たまたまディズニーシーへ行くと言っていた子だったので、

「絶好の回答あるじゃない♪」と促すと

「えー、でもディズニーよりおばあちゃんちのほうがいい。」と言うではありませんか。

実際例文には

“I went to my grandmother’s house.”

となっていましたが、あの夢の国<おばあちゃんちとは!!

「素敵だね。おばあちゃん喜ぶね♥」

と言うと

「だっておばあちゃんのご飯、最高においしいんだもん。」

と教えてくれました。

 

私は幼少期祖父母と一緒に暮らしていましたが、祖母が作る“すいとん”と“焼きおにぎり”が最高においしかったことを思い出しました。

8月/休校日のお知らせ

ONESTEP

休校日
教室は、日曜日がお休みとなります。

8/7142128

※11日は祝日ですが、授業あります。

夏期休校期間 12日(金)~17日(水)

今月は夏期講習期間のため、29~31(第5週)は通常授業はありませんが、
教室は開校しております。

お問い合わせ各種お手続きは31日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ⤵
夏期講習受付中!

夏期講習受付中!

ONESTEP

◇ONE STEPの夏期講習◇
個別指導塾なので、あなただけのオリジナルプランを
作成します。
学校の授業がストップしている間に、つまずきポイントまで
戻って苦手単元を中心に授業をすることができます。
この夏で、苦手克服!
また、普段手を付けられない理科や社会を
まとめて復習することもできます。

◇塾に来る日は自分で決める!◇
部活やご家族の予定、習い事。
夏休みは不定期に予定が入りがち。
でも、ご安心を。
塾に来る日・来る時間はすべて自分で決めていきますので、
スケジュールが立てやすくなっています。

◇塾をたくさん使って下さい!◇
教室の空席は、自習席として開放しています。
講習期間中は朝から開いているので、
自分の授業の有無に関係なく、教室を利用することができます。
学校の夏休みの宿題をやるも良し。
分からない所を質問しても良し。
毎年、教室へお弁当を持ってきて一日過ごす子や、
塾から部活へ行く子などがおります。

※恩多町教室は8月27日(土)まで
学園町教室は8月31日(水)まで9時開校

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!
夏期講習生も同時募集中!お気軽に教室までお問い合わせ下さい。

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

向こう行ったら!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今日の理科の授業では、周期表を覚えてもらい
語呂合わせも教えました。
とりあえず覚えろ! と言うと
それだけで拒絶反応が出てしまいます。。。
でも残念ながら覚える必要があるんです。。。
担当していた講師も
「私も覚えたから!」 と
説明していました。

この講師・・・帰国子女で中高はカナダ・アメリカの学校に通っていました。
「実は向こうの学校では別に覚える必要ないんだけどね・・・」
「え~!? ずるくね~?!」 “向こう行ったら!” の続きを読む

宿題終わらせましょ

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

夏休みに入って数日が経ちました。
教室も夏期講習真っ盛り。
暑いですけど、生徒も講師も
みんな頑張っています。

夏休みと言えば、海・川・プール。
今日も教室近くの川では、子どもたちが
元気に水遊びしていました。
それを見て、ちょっと羨ましくなった私です。

一方で。
夏休みと言えば、宿題。
一年でも一番長い休みですからね。
学校も、これでもか!と沢山の
宿題を課してきます。

各教科のワークにプリント。
自由研究に家事手伝い。
定番?の作文は、『読書感想文』に
『税に関する作文』と2種類出ていたりします。

これはもう毎年のことなんですが。
学校から出された宿題は、7月中に
終わらせようと生徒には伝えています。

だって、残しておいて良いことなんて
一つもないですからね。
未来の自分を助けるのは、他でもない(今の)自分です。

受験生は特に、毎日のように授業が入っていますから、
授業で出される宿題と学校の宿題と
ダブルで取り組んでいかなければなりません。

中3のある生徒は、ダラけてしまうのが恐いからか、
先生、毎週宿題の進み具合をチェックして下さい!
と言ってきました。
学校から出された宿題を全て把握し、
進捗状況を定期的にチェックして欲しい
ということらしいです。
じゃないと、終わらないかもです・・・
ですって。

自分をちゃんと分かっているってことですかね(笑)。
もちろん、あとで苦労しないように
しっかりチェックしていきますよ。

さてさて、そんな宿題ですが。
みんなちゃんと取り組めてるかな?
気付いたら8月も終わりに近づいていた。
そんなことのないようにして下さいね!