ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

中学1年生/1学期中間テスト結果はいかがでしたか?!/2024年

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

テストが終わった先週・今週で三中・五中ともにテストが返却されてきており、教室でも全員分の解答用紙を回収しました!
塾では、テスト前にテスト対策や過去問演習まで行い、テスト返却後もテストの見直しや
テスト分析までも塾で進めていくのである程度塾にお任せで安心できます。
テスト点数も目標点通りに点数が出てきて一先ずは幸先のいいスタートを切ることができ、
安心して、自信と余裕をもって引き続きこれからの中学校生活を充実していってもらうようにしています。
今回の記事は、もし、まだ塾に行っていない人だったら・・・
初めてのテストが返ってきて点数が悪かった人は・・・
塾へ通っていない人の勉強の仕方についての紹介記事です。
以前も同様の記事を書いてますが、今年のテストを見て更新版でお届けします!

え?中学校のテストってこんなに〇〇なの?! “中学1年生/1学期中間テスト結果はいかがでしたか?!/2024年” の続きを読む

やっぱり影響出た!?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、ここでも紹介しました『太陽フレア』。
(参照:太陽フレア
人体に害はないとされているものの、
大小様々な影響を及ぼすのでは?
というお話でしたが。

こんな記事を見つけました⤵

太陽フレア「田植え」に一部影響(日本農業新聞 5/21(火) 9:40配信)

記事によると、太陽フレアによる地球の磁場の乱れで
衛星利用測位システム(GPS)が影響を受けて、
農機の自動操舵機能が使えなくなったり
操舵の精度にズレが生じたんだとか。

実際に太陽フレアの影響かどうかは確証がないようですが。
GPSは生活の中に入り込んでいますからね。
携帯電話はもちろんのこと、スマートウォッチや
小型ゲーム機などにも搭載されています。
カーナビもそうですし、スマホでの位置確認や
登山での経路誘導など、本当に様々な場面で利用しているものです。

そう遠くない未来に、車の自動運転が当たり前に
なる時代が来ると思いますが。
そこでGPSがおかしくなった・・・なんてことになったら。
ちょっと心配ですよね。

関連ページ;
宇宙天気災害って?
自動運転タクシー!?
自動運転

勉強のお供に…あれから5年~

t-nakanishi

中学生のテスト期間が終わり、今週は高校生がテストです。

高校生は試験科目が多くて、試験期間が長い。

1日で終える中学校がある中、5日間かけて実施する高校もあります。

 

と、いつもから早く来て、ずっと座っていられる座席を見つけて勉強開始です。

でも、どうしたって小腹がすく。

そんな高校生のおやつは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この生徒、前日はたまごボーロを食べていました☆

そのゴミを見つけた小学生が、「誰がこんな赤ちゃんのおやつ食べたの~!!」って大騒ぎ(笑)

「頼むから、ちびっ子帰るまでわらび餅我慢して・・・」とお願いしました。

 

色んな子がいます。

このおやつは男子高生ですが、数年前にも変わったおやつを食べている女子高生がいたなぁと思い出し、ブログを漁りました。

あったあった…。<勉強のお供に…>

 

勉強のお供は匂いのしないもの、くちゃくちゃパリパリ音をしないものでお願いしまーす。

やって来る!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今日は、オフ話題を!
昨日ちょっとお出かけで秋葉原まで行ったんです。
普段は区内へ行くことは少なく、珍しいので
出不精の田舎者としてはキョロキョロとしてしまいます。

いやぁ~人多いです!
そして何より、外国人観光客が多い!!

3,4月の単月訪日外客数が300万人を越えた
というニュースを見ましたが、
まさにこれを体験したという訳です。

お昼を食べようとラーメン屋さんに並んだんですが・・・ “やって来る!” の続きを読む

より細かいエリアで

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今って、ホントちょうど良い気候ですよね。
暑過ぎず、寒過ぎず。5月は本当に過ごし易い!

でも、そんな過ごし易さもあとわずかで
無くなってしまいそうです。
そう、梅雨が近づいているからです。

本格的な梅雨時期を前にして
先日こんな発表がありました⤵

線状降水帯予測 地方→府県単位に(TBS NEWS DIG Powered by JNN 5/15(水) 11:00配信)

線状降水帯の発生が予測された場合、
気象庁はこれまでよりも範囲を絞り込んで
『県』や『地域』などの単位で発表することになったとのこと。
今月28日から運用が始まるそうです。

ここ数年、日本は豪雨災害に見舞われています。
記憶に新しい所でも、2017年九州北部豪雨、2018年の西日本豪雨
2019年佐賀豪雨、台風19号災害(東日本豪雨)など
挙げればキリがありません。

対象エリアが絞り込まれて発表されることで
大雨災害の危険度が急激に高まる可能性のある地域が、
より明確に伝わることが期待されると記事にもあります。

雨が降るのを止めることは出来ませんが、
その後の被害を食い止めることは
出来るかもしれません。
より細かなエリアで発表があれば
その手助けとなるでしょう。

運用に期待したいですね。

関連ページ;
予報円が小さく
大雨災害への危機感

感謝の形はそれぞれだけど

t-nakanishi

先週日曜日は母の日でしたね。

とある生徒は学校のタブレットを見せてきて、何かと思ったら、紙で織られたお花の写真でした。

数日前、学校の休み時間に作ったと裏紙で織られたお花を見せてもらっていましたが、このためだったのね💛

 

ふと、みんなは何かしたのかな?と思い、小学生に聞いてみました。

「お父さんとカレーライス作ったよ。」

「お料理手伝った。」

「家事を少しだけしたよ。」

「朝ごはん一人で作ったんだ。」

「外食したー。」

「ママがケーキ買ってきて一緒に食べた。」

などなど。

 

でも、これが中・高生になると・・・

「テスト勉強していたから、とくに。」

って。

 

そうなんですよね。

母の日ってテストの直前なんですよね。

年々、中間テストの日程が早まってきて、気づけばGW明けすぐなんて学校が多いです。

家事をやってくれることを期待している世の中の母、多いはずです。

どうか母の日とテスト日をもっと離してもらえないでしょうか…(笑)

今年の母の日にはプレゼントに何がほしいですか?(提供画像)

 

どんな意味でしょう?

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

テスト直前ということもあり、今週はたくさん自習生が来ている!
高校生もテスト前になってきているので、
高校生も自習に来てテスト前って感じ

自習生からの質問を受けたりしていてバタバタしているので、
今日は、ショート記事にさせてください!

先日、大学生講師たちと話していたら・・・ “どんな意味でしょう?” の続きを読む

あれはテストですかね?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

中学生の中間テストが終わりました。
授業に来た中1の生徒に感想を聞いてみました。

何と言っても、初めての『定期テスト』ですからね。
テストを迎えるまでに、テスト勉強の仕方、
提出物をいつまでに仕上げると良いか、
さらには問題の解き方(解く順番)などなど
色々と話をしていましたが。

いざ終わってみて、手ごたえを聞いてみると
あれはテストと言えるんですかね?
との返答が。

『あれ』とは英語のテストのこと。
問題用紙を本人が持ってこなかったので
実際に内容をまだ確認出来ていないのですが、
どうやらアルファベットの大文字・小文字を
答えさせる問題やイラストを線で結ぶ問題など
小学生の時とさほど変わらないテストに
少々拍子抜けした様子。

最近は中1の1学期でもバンバン文法問題を
出す傾向にありましたが、今回は以前に戻ったかのように
難易度が下がったようで。

本人は全て答えることができ、問題を解けた達成感も
得ているのでそれは凄く良かったんですが。
テストが毎回こうだとは限りませんからね。
テストを『甘く』みないか、それだけがちょっと心配です。

「ありがとう」と「ごめんね」

t-nakanishi

おしゃべり好きな生徒が教室に来るなり、「聞いてほしいことがある。」と。

以下、その子のお話です。

 

学校で走ってきた男の子がぶつかってきたのに、何も言わずそのまま去っていった。

“ごめんね”言えない人、私にはありえない。

 

いつものおしゃべりとは違い、その子の考え方が伝わり、「あ、これはながら聞きじゃだめなやつだ。」と思い、仕事の手を止めました。

 

あとさ、何か手伝ってあげたときに普通“ありがと”っていうところを“ごめんね”って言う人いるじゃん。それも嫌。“ごめんね”って言われると、こっちが悪いことしたみたいじゃん。

 

おーーーー☆☆☆

 

いつもの世間話と違って、とってもいい話を聞きました(笑)

感動したのでそのままブログで紹介させてもらいました~♪

春はあけぼの!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

先日、国語の授業で・・・中2の“アイスプラネット”の授業について紹介しました。
今回は、その続きの授業・・・
中2の“枕草子”の単元について紹介します!
(ネタ切れで同じ国語授業ネタってだけです。。。)

授業の冒頭で平家物語について説明をしていきます。
清少納言が書いた「随筆」で
四季の良いところや趣(おもむき)があると清少納言が感じたことが思いのままに書き綴られている。
「をかし」の文学とも言われているよ。
今放送されているNHK大河ドラマ「光る君へ」でも重要人物の1人として登場してるよ。 と
説明をするも・・・ “春はあけぼの!” の続きを読む