写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
教室ではテスト前には、
テストではどの問題に取り組んでどの問題で得点していくのか
どの問題から解き始めてどの問題は後回しにするのか
それぞれの時間配分をどうするのか など
目標点を得点するためには!?
ということを個々と相談しながら戦略立てしていっています。
そしてテスト後には、 “テスト上がるポイント①!” の続きを読む
個別指導の目標達成塾
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
教室ではテスト前には、
テストではどの問題に取り組んでどの問題で得点していくのか
どの問題から解き始めてどの問題は後回しにするのか
それぞれの時間配分をどうするのか など
目標点を得点するためには!?
ということを個々と相談しながら戦略立てしていっています。
そしてテスト後には、 “テスト上がるポイント①!” の続きを読む
こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。
暑くなったり寒くなったり、気温の変化が
最近は大きいですよね。
今週初めに全国各地で真夏日が続出しました。
かと思えば、今日は気温が20℃を下回る肌寒さ。
今日は長袖の方が良いのかな。
いや、結局蒸し暑くなるから半袖じゃないかな。
これだけ寒暖差が大きいと、悩んでしまいますよね。
私は暑がりなので、今週の月曜まで半袖でした。
でも、さすがに昨日・今日で
半袖を着るわけにはいきませんもんね(笑)。
この時期、ポイントになるのは『秋雨前線』。
気温が下がる一番の要因は雨です。
一雨降るごとに気温が下がっていきます。
今日なんか、まさにそうですよね。
雨が降った日、そしてその次の日。
そんな日は寒さが増しますので要注意です。
服装、どうしよっかな???
そんな方に、こんなニュースを紹介⤵
寒暖差が激しい1週間(FNNプライムオンライン 10/7(月) 17:25配信)
暑がりな人・寒がりな人向けに、どんな服装が良いかを
提案しているもの。
まあ、今までも色々な所で言われていることが
書いてあるだけかもですが・・・(笑)。
天気・気温に加えて、こちらも参考にしてみたら
服装で迷うことがなくなるかも。
関連ページ;
<春を感じる!?>
<気温の変化にご注意を>
恩多町教室の副教室長です。
教室長は「室長!」って呼ばれていますが、私は「副室長!」ってなかなか呼ばれません。
昔通っていた生徒が私の下の名前で「〇〇先生」と呼んでくれたのが心地よく、
最近はそう呼んでくれる生徒が増えました♪
そんな中、最近ちびっ子クラスで
「ねぇ、おれたちの担任の人!」って呼ばれるようになりました(笑)
わざと遠回しに読んでいるんだと思いますが、
「担任なのか~?」と突っ込むと、別の生徒が授業の質問のときに
「ねぇ、コーチ!!」と呼んだんです。
いやいや、コーチではない。
なんとなくコーチってスポーツのイメージですよね。
私が運動神経も良くないので、絶対にコーチは違う気がする。
この仕事、もう長いので色んな呼び方をされてきましたが、“コーチ”は初でした。
写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
中学校の次のイベントは、音楽祭・合唱コンクールです!
教室でも、実行委員になった子や指揮者になった子などがおります。
各クラスの自由曲も決まってお話してくれたり、口ずさんでいたりします。(笑)
「音楽祭の準備始まった?」
「曲決まったよ! 課題曲は◆◆で、自由曲は〇〇だよ!」 “次の行事!” の続きを読む
こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。
10月に入り、やっと暑さも落ち着いてきました。
・・・と言いたい所ですが、まだ暑さが厳しいですね。
もちろん夏ほどの厳しさはないですけど。
日中は30℃近くまで上がり、夜は肌寒いくらい
気温が下がるので、体調管理が難しくなります。
10月と言えば紅葉狩り!
そんなイメージですが、なかなか木々も
色づいてきませんよね、これだけ暑いと。
中秋の名月も今年は9月17日でしたが
秋を感じられる要素は一つもなかったと思います(笑)。
そんな中、今月はスーパームーンを見ることが出来ます。
スーパームーンとは、満月が地球に最も近づいて
大きく見える月のこと。
今月17(木)から18(金)の東の空に
大きな月が見えるはずです。
10月は気温も落ち着いて過ごし易くなり
星空観察に適した季節だと思います。
スーパームーンの他にも今月下旬には
オリオン座流星群が極大を迎え
1時間に約10~20個、場合によっては40個
ほどの流れ星を観察出来るかもしれません⤵
今年最大のスーパームーン(Forbes JAPAN 10/2(水) 18:00配信)
スーパームーンでお月見をし、流星群で
早く気温が落ち着くように祈る(笑)。
今月は夜空を見上げ、
秋を感じて(秋が来るよう祈って)みませんか♪
関連ページ;
<今夜は【スーパーブルームーン】!>
<オリオン座流星群>
9月は各高校が文化祭を行っていました。
学校はもちろん、そこに通う生徒の雰囲気をつかむには絶好のチャンスです。
生徒たちも気になる学校の文化祭に足を運んでいました。
そして、10月、11月は各学校で説明会が行われています。
中3生は夏の説明会に参加したときよりも、受験を意識することになるでしょう。
夏期講習を経て基礎学力が向上し、模試を受けて自分の力も見えてきて、いよいよ受ける学校を見定める時期です。
ありがたいことにここらの地域は通える高校がたくさんあります。
どこがいいのか、どこにすべきか悩む子もいるでしょう。
でも、やっぱり自分自身で自分が3年間通う学校を選んで欲しいです。
そうしないとあと数か月、頑張り抜く気持ちが続かないから。
毎日一緒に過ごす友達も、一人の時間に自分と向き合って進路を考えているはず。
あてもなく勉強しているくらいなら、週末は高校見学会に参加しましょう!
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
教室のメイン中学校、東村山第五中学校は昨日・今日が2学期中間テストです!
テスト前なので自習に来る子も多いです。
テスト初日の昨日も終わってからすぐに自習に来て早い時間から自習席が埋まりました!
「今日はどうだった?」 と
こちらも気になるので来るなり聞いてしまいます。
「〇〇以外できたよ! 英語はねー できた!」 “今日はどうだった?!” の続きを読む
こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。
9月の中間テストが終わってから、
毎日自習に来ている中3の生徒がいます。
土日を除き、授業がある日もない日も毎日です。
もう自習を始めて2週間になります。
受験生ですから、そりゃあ勉強しないといけないです。
でも、テストが終わったら一息つきたいのが
人ってものですよね(笑)。
にも関わらず、テスト終了翌日から自習に来てるんですから。
凄いことです。
ただ。
正直、続かないかな?って思ってたんです。
恐らく2・3日だけだろうって。
あるいは、気が向いた時だけ来るのかな?って。
そしたらとんでもない。
毎日毎日、コツコツと勉強を進めてるんですよ。
2・3日だけかもなんて、ホント失礼しました・・・。
何事もそうですが。
始めることよりも、続けることが大変です。
最初から大上段に構えて、あれもやろう・これもやろうと
したら続きません。
まずは自習に来る。それを最優先して欲しい。
自習に来ることが定着すれば、
勉強の質・量はあとからついてきます。
文字通り『習慣化』すれば、もう強いですよ。
気分が乗ろうが乗るまいが関係ないですから。
自習するのが当たり前になるので。
これから自習をしようと思ってる皆さん!
何をやろう?どれくらいやろう??
学校のワーク?2時間くらいやる??
そんなのは後回し。
まずは自習に来ること。
それが一番大事ですし、そこから考えないと
続かないですよ!
関連ページ;
<「オールしよっかな」>
<自習しても良いですか>
≪休校日≫
教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。
10/6・13・20・27
10/29~31(第五週)
通常火曜日~木曜日に通塾の方はご注意ください。
14(スポーツの日)は祝日ですが授業あります。
振替が必要な場合は、前日までにお申し出下さい。 テスト対策授業申込受付中です!
お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。
新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!
関連ページ;
<テスト対策授業実施中!>
テスト対策授業実施中!
今月は各高校で中間テストが、そして来月には早くも期末テストが各中学校で実施されます。
教室では、『テスト対策授業』を実施中です。
テスト対策授業って??
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、
テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や
苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。
【受講例】
◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。
それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!
という君⇒1教科2回 計6回コース
◎どうしても後回しになりがちな、理科・社会のテスト勉強。
暗記科目というけれど、内容を理解していなければ頭につめこみたくても入らない…。
困った、どうしよう?という君⇒1教科3回 計6回コース
◎一人で家で勉強できない…。でも、科目をしぼって勉強したくない。
5教科まとめてみてほしい!
というよくばりさんな君⇒1教科2回 計10回コース
テスト対策授業は大変人気がありますので、座席がなくなる可能性があります。
その場合は先着順になりますので、お早めにお申し込みください。
新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!
目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618
目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360