ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

自分で考えて勉強する!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

自習やテスト前の授業で気になることが見つかることがあるので
そんなお話をします。
テスト前になり自習やテスト対策授業が入り、今までの通常授業とは違う科目の
勉強の仕方を見ることができますが、
声掛けの時にまず言うことは・・・
「学校ワークを何周もしなさい!」 と伝えて
「どれくらい進んでる?!」 と確認していきます。

すると・・・
全く白紙の状態のワークを目にすることがあるんです。
「え?! まったく手つけてないの? これ白紙やってなくない?」
「一応ノートにやってますよ。(半分くらい。。。)」
「あーそうなの? ワークを提出でしょ? ワークに書き込まなきゃじゃないの??」
「テスト前にやりたいんでノートにやってるスよ。 テスト前日に仕上げるんです!」 と
言うのです。

『まぁ何も考えずにやるよりはいいのかな・・・』 “自分で考えて勉強する!” の続きを読む

秋分の日

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日は秋分の日。
「昼と夜の長さが同じ日」ですね。
昨日といい、今日といい、だいぶ気温も下がって。
肌寒いとまではいきませんが、涼しく過ごしやすい
気候になっています。
(『涼しい』という感覚はホント久々です。)

どうやらこれは一過性のもので、また来週から
暑さが戻ってくるようですが、一時でもクーラーに
頼らない生活を送れるのは幸せなことですね(笑)。

秋分の日は『祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日
と定められています。
そう、今日は先祖様をお参りする日なんです。

秋のお彼岸におはぎを食べるのが一般化していますね。
小豆には邪気を払う効果があると言われていて、
また昔は貴重だった砂糖を使ったおはぎをお供えすることで
より感謝の気持ちを伝えることにつながっているんだとか。

今日を境に、夜の時間がどんどん長くなっていきます。
それに合わせて気温も下がっていけば良いんですけどね。
まだまだ暑い日は続くようですので・・・。

暑さだけでなく、季節外れのインフルエンザの流行もあり⤵
東京都・インフルエンザの「流行注意報」(TBS NEWS DIG Powered by JNN 2023.9/21(木) 16:06配信)
体調管理には十分な注意が必要ですね。
ご先祖様に感謝し、おはぎを食べて、
なんとか乗り切っていきたいものですね!

関連ページ;
中秋の名月
春分の日

手作り

t-nakanishi

ONE STEPでは今月から入退室のメールサービスを導入し、生徒にQRコードが入ったカードを渡しています。

子どもに配布したら忘れたり、なくしたりするのでは・・・と話し合いの段階で懸念点があがりました。

でも、何でもある世の中なので、配布した翌週には生徒たちは各々カードケースに入れてかばんにつけていました。

中学生になるとスマホケースに入れたり、スクショして携帯をかざしたりと慣れたもんです。

柔軟性あるなぁと感心しながら見守っています。

 

そんな中、「これ、見て!!」という生徒。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏返すと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!!!!!

修学旅行帰りでずっとつけっぱなしだったのは見ていましたが、

上手く再利用していました。

「スキー実習の時の緑色もあるから、気分転換できるよ♪」

と言っていましたー。

いいね、手作り☆

お断りしている理由!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今日はちょっと運営、裏側のお話をします!
当塾の特徴の一つに、
家から一番近い塾!というものがあります。
大手塾さんは駅前に出店することが多いので、
さぁ塾に行こう! と思っても駅前まで出ないといけません。
バスを使ったり、毎回送迎をしたり、車通りの多い道を自転車で行かなければなりません。
当塾は住宅街に位置していますので、まさに生活圏。
そして、学校よりも塾の方が近い!ということも多いです。
だからこそ家から一番近い塾!という理由でお選びいただく方が多いです。

そうすると・・・ “お断りしている理由!” の続きを読む

学校の先生になりたくない?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日こんなニュースを目にしました⤵
教員志願 前年度から6000人減少(朝日新聞デジタル 2023.9/19(火) 18:30配信)

公立学校の先生になりたいと思う人が
減っているというのです。
2024年度採用試験の志願者が
全国で6000人ほど前年度から減少している、と。

学校の先生というと、残念ながら
『長時間労働』『ブラック』
なんて言葉が浮かんでしまいますよね。

本当に大変な思いをしながら先生方は働いていると思いますし、
そういうものを見聞きすると簡単に『先生になる!』とは
思えないのもしょうがないのかもしれませんが。

以前もここでお伝えしましたが、志望者の母数が減ると
その分教員の『質』が下がってしまう恐れがあります。
学校で教わることはたくさんありますが、
教える側の質が下がってしまうと・・・。

先生になりたいと考える人の数は、
それほど変わっていないと思うんです。

子どもと学びたい、成長の手助けをしたい、一緒に成長していきたい。

そう思っていても、それに集中できないような
環境・仕事の多さが志望する気持ちを折ってしまっている。
それが現状ではないかと。

未来ある子どもたちのためにも、
なんとか解消・解決してもらいたい問題ですね。

関連ページ;
35人学級へ
最低でも3倍必要

忘れないように…

t-nakanishi

自習生を見回っていたら、とある生徒の腕に『日直』という文字が。

私も学生の頃は明日の持ち物を忘れないように腕や手の甲に油性ペンで書きました。

持ち物でも、時刻でもなく『日直』とは??

 

「え!?日直だということを忘れないようにメモってるの?」

と聞くと、

「日直の日は朝、早く行って、職員室から日誌とお手紙もらわなきゃだから。」

と教えてくれました。

なるほど。

携帯のある状況だとメモする機能がありそうですが、

まだそんな原始的に腕にメモする子がいるんですね(笑)

 

ちなみに腕にメモをとらない子はどうするのか?

気になったので聞いてまわりました。

すると、「私はセロテープに油性ペンで書いて、それを家のかぎに貼るよ。」と言う子がいました。

なるほどね。

腕にメモをする子は、毎回同じような状況で腕にメモをするでしょう。

逆に腕に書くことに抵抗がある子、そんなこと自体知らない子は、他の方法を実践しているのかも。

他にも聞いてみたら出てくるのかな。

と書きつつ、思い出した。

小学生の子がやっていたことを!!

その子は自由帳をやぶってそこに大きな文字で書いて、ランドセルを開けたところにテープで貼っていました(笑)

自習生へアドバイス!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

テスト前になってきたので、自習する子も増えています。
自習は自由なので、普段の塾の授業の教科以外の勉強をする子もいて
勉強の仕方も見ることができます。
必要があれば解説したり指導したりもします。

「自習なにするの?」 “自習生へアドバイス!” の続きを読む

せっかくの連休なのに

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日から3日間、連休となりますね。
世間ではこの3日間をシルバーウィーク
なんて名づけていますが。

生徒に話を振ったところ、
あれ?そうだっけ??
といった反応でしたので、5月のゴールデンウィーク
ほどは浸透していないのかもしれません(笑)。

3連休、何か予定ある?と聞いてみても
生徒たちの返答はあまりよくなく。
たぶん、ずっと家にいるよ
出かけようと思ってたんだけど、友達がインフルになっちゃって・・・

そう、実は今、季節外れのインフルエンザが
流行ってしまっているんです・・・。

埼玉県の高校の文化祭後に、コロナの集団感染が
相次いでいるというニュースがありました⤵

学校での集団感染相次ぐ(埼玉新聞 9/16(土) 8:23配信)

それに加えてインフルエンザの感染も拡大していて、
学級閉鎖する学校が増えているんですよね⤵

インフルエンザ学級閉鎖(All Nippon NewsNetwork(ANN) 9/14(木) 23:30配信)

教室近隣の高校でも、インフルエンザで
学級閉鎖になったと聞きました。

文化祭など、学校行事が『通常運転』で行われるようになり
生徒たちが楽しそうにしているので、見ているこちらも
嬉しくなっていたんですが。
それによって、感染が拡大となると
なんとも複雑な気持ちになります。

文化祭だけでなく、修学旅行もまだまだ控えています。
生徒たちにはとにかく楽しんでもらいたいので、
感染拡大が収まるのを祈るばかりです。

関連ページ;
休校??
準備が楽しい

悪天候の中

t-nakanishi

午後からゴロゴロと雷鳴がし、子どもたちの下校を勝手に心配していました。

いつもだと自習生が来る時間帯でも今日は少ない。

そして来るはずの小学生も来ない・・・。

心配になって保護者様に連絡しつつ待っていたら、やってきました。

どうやら雷のため下校時間が遅れたようです。

授業が始まる時間にはまだ学校にいたみたいで、家に帰って急いで教室に来てくれたとのこと。

薄暗い雨の中、来てくれただけで褒めました。

 

そんな日にふと卒塾生が来てくれました。

中2から大学受験まで通っていた男の子。

大学4年の春に休学し、明日から半年留学するそうです。

俺の中で留学前にあいさつすることはタスクだった。」と話してくれました。

顔を見せてくれるだけでも嬉しいのに、大切なときに思い出してもらえるなんて幸せです。

授業もあったのでゆっくり話を聞くことはできませんでしたが、

軽く近況報告をしてくれ、帰ってきたら顔を出すよう約束もしてくれました。

 

そして、彼を見送るために外に出ると、大雨の中、びしょぬれで自転車をかっ飛ばす高校生が・・・(笑)

彼もまた卒業生。

お互いに目が合って「おーい!!!」と手を振りました。

 

卒業してもずっと大切な生徒たち。

目の前にいる9歳の生徒も、16歳の高校生も、22歳の大学生も・・・

そしてすでに社会で活躍している子たちも・・・。

たまには顔を見せてね。

 

 

令和6年度 都立高校入試情報<男女合同選抜>

h-nakanishi

東京都教育委員会より令和6年度入学者選抜から、男女合同選抜へ移行についての情報が発表(9/11)されました。

男女別定員から男女合同選抜への移行
 令和4年度入選/男女別定員のうち男女合同で決定する割合10%を全校で実施
 令和5年度入選/男女別定員のうち男女合同で決定する割合20%を全校で実施
 令和6年度入選/男女合同選抜(推薦に基づく選抜も含む。)

緩和措置の実施状況
 ※令和5年度入選(20%緩和)において、男女合同選抜の場合に女子合格者が増加する学校のうち、
 女子合格者数の差が最も大きい学校は23人差、男女の合格最低点の差が最も大きい学校は51点差になっていました。

 

  関連ページ;
    < 令和6年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会)
    < 令和6年度 都立高校入試情報<ESAT-J日程>
    < 令和6年度 都立高校入試情報<日程>