ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

【2023年】夏期講習について

h-nakanishi

夏期講習日程についてお問い合わせもいただいておりますので、ご紹介させていただきます。

講習期間;7/ 1(土)~8/31(木)
夏期休校;8/12(土)~8/17(木)
授業時間;9:00~19:40(6コマ) 注)時間割は自分で作成できます。
グループ授業;16:00~17:00(平日) 

ONE STEPは、個別指導なので、夏期講習につきましても通常授業と同様に生徒ごとに個別の学習プランを作成し、受講いただきます。
夏期講習期間中の学習内容や回数を決め、その回数を上記の講習期間内で自分で自由に時間割を立て授業を進めていきます
自分で、時間割(日程表)を作成するので、家族との旅行や部活や他の習い事などとの調整もできます。

夏期講習や授業内容についてご不明な点はお問い合わせください。

新規生徒募集中です!
あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

 関連ページ;
【2023年】年夏期講習について(日程)
【2023年】夏期講習について(小学生)
【2023年】夏期講習について(中学生)
2019年夏期講習受付中

AI、どう活用する?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

以前ここでも触れました『chatGPT』。
(参照 ⇒ これも使い方の一つ!)
皆さんはもう使ってみましたか?

chatGPTとは、様々な質問に対して文章で解答する、
原稿作成などをしてくれるものです。

使ってみた人は分かると思いますが、
とにかく便利!
こちらの質問に答えてくれるだけでなく、
こんな文章を作りたいと思ったら、
それを簡単な条件を入力するだけで作成してくれるので、
思い・悩み作成していた時間を
そのまま他の時間に充てることが出来ます。

ただ、一方で。
便利がゆえに、優秀であるがゆえに、
規制をしていかないといけないのでは?
という議論が出てきているのも事実で。

実際、そこかしこで規制する動きが出てきています⤵

欧州議会がAI規制案を採択(産経新聞 6/14(水) 21:29配信)

chatGPTは真偽が確認されていないものを
そのまま使ってしまうなど、性能が高いからこそ
悪用されてしまう危険性もはらんでいるので
規制しないといけないのでは?
という話になっているんですね。

chatGPTの登場によって完全に時代が変わる(変わった)
という専門家もいますので、
結局はどう使っていくかだと思うんですが。

まだまだ『正しい利用法』を確立出来ていない
議論を尽くしていないというのが正直なところ。
便利なものであるのは間違いないのですから、
これからどう活用していくのかをみんなで
考えていかないといけないかもしれませんね。

カウンセリング

t-nakanishi

今月はカウンセリング月間です。

ONE STEPでは年に3回実施しております。

日々の授業報告では届けられない塾での様子、授業方針や進度をお話しし、

逆に塾では見られないご家庭での様子、学校からのお話等をヒアリングさせてもらっています。

中学生になるとテストの結果を振り返り、受験に向けての話になります。

 

小学生の保護者様とはいろいろな話をさせてもらっています。

長く通われる方も多いので、これまでの成長を共に振り返り、その時抱えている育児への悩みも聞かせてもらっています。

勉強に関わること以前に、どういう成長を期待されているのかをお伺いし、

教室としてどうサポートができるのかを考えていきます。

 

例えば、今回出たお話でいうと・・・

何をするにも時間がかかってしまうマイペースな子には、

まずは丁寧な取り組みに関して褒めてあげます。

そして、授業中にはタイマーをセットし、時間を意識して問題に取り組むことをしています。

どうやら宿題をするときにテレビをつけてしまうということを聞けたので、

宿題をいつやっているのか、どのくらいの時間がかかっているのかを生徒から聞きながら、

集中できる環境を作れているのか聞いて“ながら勉強”をやめるよう声掛けしました。

なるべく保護者様から聞いたということを伝えずに指導します。

逆に、教室での様子をお伝えするときにおうちの人に言われたくないだろうことは極力伝えないようにしています。

もちろん遅刻が常習化していたり、宿題をやらないことが続いたときにはお話ししますが、

授業中に多少の手遊びがあること、たまに機嫌を損ねてふてくされることなどはあえて伝えません(笑)

保護者様とももちろんですが、子どもたちとも信頼関係を大切にしたいからです。

思春期になると、家族には言わないことをここで話してくれたりします。

そういう関係、そういう存在、そういう居場所でありたいと思っています。

テスト範囲表はしっかり・じっくり読み込んでください!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

このブログでも何度も紹介していますが、
今回はテスト範囲表についてお話します。
教室ではテスト範囲表は1日1分1秒でも早く回収したく
子どもたちには配布前から 「範囲表出た? 持ってきた? いつ配るって??」
毎テストで声掛けし回収しています!

この範囲表でみるべきポイントは!
①テスト範囲(教科書〇ページから●ページ)
②提出物
③テスト日程 が大事な情報です。
ここまではみんな結構見ているのですが、今日伝えたいのは
だいたい右側にある欄の【学習のポイント】です!
ここをしっかり読み込んでいない子が多いです!

【学習のポイント】には “テスト範囲表はしっかり・じっくり読み込んでください!” の続きを読む

万博行きたいけど

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今日、こんなニュースを目にしました⤵

万博 会期中の1日券は大人7500円(MBSNEWS 6/14(水) 11:40配信)

2025年に開催予定の『大阪・関西万博』の
入場チケットが大人7500円に決まったとのこと。

万博とは、万国博覧会の略称。
国際博覧会とも呼ばれます。EXPOと書いて
「エキスポ」なんて呼び方もしますね。

世界各国の科学技術の展示などを通じて
国際交流を深めようとする博覧会です。

私の親の世代は『太陽の塔』で有名な
1970年開催の『大阪万博』が印象的かもしれませんね。

太陽の塔

私は1985年開催の『つくば万博』が
一番印象に残っていますが。

2025年開催の大阪・関西万博では、
会場を『未来社会の実験場』と位置づけています。
・人の流れをAIの技術でコントロールすることによる会場内での快適な過ごし方の実現
・キャッシュレス
・生体認証システム
・世界中の人と会話できる多言語システムの実装
などが想定されていますので、今からワクワク
しているのですが。
その入場料が7500円となると。
う~ん、高いですよね。

しかも、どのパビリオンも長蛇の列になるでしょうから、
一日では見たいものが見れないまま終わってしまう
ということも考えられますよね?
二日・三日と通うことにでもなったら・・・。
尚更上記の金額が重くのしかかってきます(笑)。

ただ世間の反応は意外と好意的でして。
高くない・妥当だ・それくらいは仕方ないんじゃないか
といった意見も見受けられます。

皆さんは、どう思いますか??

まあ、どんな展示・催し物があるかによって
行く・行かないは決まるでしょうから、
もう少し情報が出て来るのを待ちたいと思いますけど。

関連ページ;
わくわくする未来!

どういう状況?

t-nakanishi

教室の前の交差点で信号待ちしている小学生。

プール帽かぶってゴーグルをつけて立っている。

これから習い事のスイミングに行くのかしら。

服の下に水着を着ていくことはよくしますが、頭まで準備万端。

かわいすぎます。

 

今週から学校でのプールの授業が始まりました。

とある高校生は「今年からラッシュガード着ていいことになった。」と喜んでいました。

小1の子は「水着に着替える練習をした。」と教えてくれました。

小6の子は「今年は入らないって決めた。」と衝撃の宣言。(けがの治療中のため)
でも嬉しそうにしている・・・(笑)

今日はプール後に頭にかぶるタオル帽をしたまま下校しているのを見ました。

 

梅雨時期に貴重な晴れ間とプール授業が重なる奇跡。

暑さ指数で入れないことも多いここ数年。

今年は何回入れるのかな。

カウンセリングでは!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

先週から、定例カウンセリングを行っています!
普段の家での様子や学校の様子をお伺いしたり、
塾での授業や様子やテスト結果をご報告したり、
今後のプランや方針についてご相談させていただいております。

カウンセリング内で保護者様からご質問やご要望をうけることもあります。

「もっと厳しくお願いします。」
「今年も夏休みの特別授業やってください。」
「宿題を増やしてください・減らしてください。」
「本を読ませたいのですが・・・」
「読解力あげるにはどうしたらいいですか?」
「家で、親はどれくらい勉強の手伝いしたらいいですか?」
「今度のテストでは○○で××点くらいとりたいんです。」
など “カウンセリングでは!” の続きを読む

マスク外せないですか?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室では新型コロナウイルス感染症が
5類移行されてから、マスクの着用は
個人の判断で。となっています。

ただ、外す生徒、外さない生徒といます。
それはスタッフも同じです。

以前もここで触れたように、外せない理由は
色々とあるようですが。(参照 ⇒ マスクどうする?
マスク外せないですかね??

そんな中、こんなニュースを目にしました⤵
市民の目が 市職員マスク外せず(山陰中央新報 6/9(金) 17:13配信)

5類に移行して1カ月が経過したものの、
島根、鳥取両県12市の市役所では依然として
職員がマスクを着用する光景が続いているとのこと。

市役所には、様々な方が行きますからね。
『(市役所に来た)高齢者が感染したらどうするんだ!』
みたいなクレームがあるのでしょうか??

一つのことを徹底出来る。
それは日本人の良さだと思うんですね。
マスクをしましょうとなれば、多少の不満はあれども
しっかりと決まりを守ることが出来る。

ただ一方で、横並び文化(主義?)でもあります。
良くも悪くも目立つことを許さない、許せない。

個人の判断に任せるとなっているんだから、
それこそマスクをつけるも外すも自由だと思うんですが。
それを頭では分かっていても、いざ批判があると
自由ですということを主張できない。

なんか、息苦しさみたいなものを感じているのは
私だけですかね・・・。

マスクを外せる日は、いつ来るのでしょうか?
もしかしたら、そんな日はもう来ないのかな??

漢字検定夏期特別号〜2023夏〜

t-nakanishi

少し先になりますが、夏休み中の8月23日(水)に漢検を実施します。

教室で受検できるのは年に1回となります。

この時期の実施を選んだ理由は、一番余裕をもって対策ができるからです。

1学年前の復習として受験するのもいいと思いますが、

せっかく時間があるので、現学年の該当級に挑戦してみてはいかがですか??

合格すると合格証書をもらえるので自信につながります。

自信がつくと上の級へのチャレンジ意欲も湧いていきます。

 

申込締め切りは7月21日(金)です。

検定日までに時間もあるので、じっくり時間を立てて対策することが可能です。

塾外生も受験できますので、家から近くの会場としてご近所の方もお気軽にご参加ください。

やっほー! しつちょー 元気~?

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

「やっほー! しつちょー 元気~? テスト返ってきたから見せに来た!」 と高1生。
「お! Mちゃん どした?」

「しつちょーひさしぶり~! 水飲んでいい?」 と高2生。
「お! R! 元気か?! 水は今授業中だからダメだよ!」

昨日2人の卒塾生が遊びに来てくれました。
塾は常にオープンなので卒業してもフラッと顔を見せに来てくれる子がいます。
昨日は別々でしたがたまたま2人も遊びに来てくれ近況報告をしてくれました!

「体育祭、優勝したよ! クラTは投票で選ぶんだけどさ~ ・・・」
「テストはさ、先生から褒められたんだよ! このテスト見てみて! ・・・」 と
スマホで写真を見せてくれたり、カバンから次々に解答用紙が出て来たり
ついには、「え? コピーしなくていいの??」 と
塾っ子☆です。 “やっほー! しつちょー 元気~?” の続きを読む